台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

シカゴ・カブス

1995.04.10
野球
台湾猫大厦

関連記事

野球

2017 中日ドラゴンズ 初勝利こいや~!

今日は勝つに違いない。 ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ にほんブログ村
2017.04.05
野球
将棋

第5期叡王戦第6局 豊島将之竜王・名人が梅雨明けとともに連敗脱出、そして、AI将棋を人間が指す将棋より上だと考えている全ての人へ

無事に連敗脱出。流れを止めるべくようやく勝ち取った勝利で一安心である。これで、名人戦、叡王戦とも2勝2敗のタイになった。叡王戦のほうは正確には2勝2敗1千日手2持将棋ととんでもないシリーズになっている。本局も七番勝負の第6局ということで、通...
2020.08.01
将棋競争野球
野球

2017 中日ドラゴンズ 交流戦 ようやくAクラスが近づいてきたようだ

中日は4-5で迎えた6回裏、 ビシエドのこの日2本目の本塁打となるソロで同点。 8回にゲレーロの適時打で勝ち越すと、 さらに平田の適時打が飛び出しリードを広げた。 防御率1位の又吉は炎上したが負けはつかず! 3番手・岩瀬が今季2勝目。 そん...
2017.06.13
野球
野球

金田正一氏逝去で日本プロ野球界のレジェンドたちも徐々に幕引きをしていくであろう時世を感じる

ずっと国鉄で一生終われば英雄であったことは論を待たないだろうに、読売に行ってしまったばかりに晩節を汚した。愚かしいことである。ちなみにこちらは超クソ記事、巨人で通算400勝を挙げた、ってアホか。金田が読売で挙げたのは47勝に過ぎない。 ⇒4...
2019.10.06
野球
野球

【世界最速速報】2018 中日ドラゴンズ 又吉・松井雅バッテリーがぶち壊した試合をアルモンテ・平田が救った、あまり勝った気がしない今シーズン3勝目

4時間5分の乱戦は5-1で楽勝ペースだった7回裏に突如おかしくなった。 よくぞ勝てたものだ、と呆れ返るくらいの又吉の乱調だったし、キャッチャーの松井雅は正直信頼できない。 FA獲得の大野奨太はまだ1試合フルに出場できないのだろうか。 ともあ...
2018.04.08
野球
野球

2018 中日ドラゴンズ 開幕前夜 とある記録を調べてみる

出典は中日ドラゴンズ80年史+Webでの調べものである。 さて、これは何でしょう。 ヒント:オセロではない ○●●○○●●○● ○○●●○●●▲○ ○○○●○○○○○ ●●●●○●○●○ ○○●○●●○●● ●●●○●●●●▲ ○○○●○●...
2018.03.29
野球
野球

2022 中日ドラゴンズ いつの間にか最下位が決定していた

チームはリーグ最下位なのだが、タイトルホルダー候補が4人(大島、岡林、ロドリゲス、マルチネス)もいるのは驚異的だ。フロントのやる気のなさ(=金の出し渋り)が祟っての低迷は実にファンの心を折る。いい加減にしてもらいたい。 最下位は10回目 1...
2022.10.02
野球
野球

NPBにおける三冠王と言えば延べ11回7名だが、シン三冠王となると?

アルバート・プホルスのWikipediaを参照していたら「新時代の三冠王」という言葉が出てきた。打率/出塁率/長打率での判定らしい。なるほど、本塁打はおかしなことに球場によって外野フェンスまでの距離やその高さが異なるし、打点は前の打者・走者...
2021.05.23
野球
将棋

第60期将棋王位戦7番勝負第2局1日目 豊島王位早くも苦境か、中日ドラゴンズは逆転サヨナラ負け

相掛かりとは少々意外な気がしたが、先手の棒銀が成功しそうな展開である。後手の豊島王位は歩越し銀が立ち往生しているようだ。持ち時間も2時間多く消費していて苦しんでいるように見受けられる。52手目を豊島王位が封じて1日目終了。 豊島よ、棋聖を奪...
2019.07.30
将棋野球
野球

2024 LAドジャース フリーマン、WS史上初6試合連続本塁打達成

雄叫び! しかし、今日の世界一はならず。 明日決めろよ! いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2024.10.30
野球
シアトル・マリナーズ
シカゴ・ホワイトソックス
ホーム
野球

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
1995年4月
土 日 月 火 水 木 金
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 1月   2月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ