台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

シカゴ・ホワイトソックス

1995.04.11
野球
台湾猫大厦

関連記事

野球

日本プロ野球で最も多くの言葉を残し、多くの野球人・一般人に影響を与えた不世出の傑物、野村克也氏逝去でいよいよONへの外堀が埋まってきた

ノムさんの現役引退は1980年オフ、私が高校3年生の年である。当然のこと、もう選手としては峠を越えていて、王と通算本塁打記録を争い、かつ、あっという間に追い抜かれたバリバリの時代ははっきり記憶にない。1975年にも28本塁打放っていた頃以降...
2020.02.12
野球
相撲

中日ドラゴンズ 4位堅守、竜電初の技能賞

東京ヤクルトの大連敗で4位浮上した中日ドラゴンズは今日も逆転して4位キープ。高橋の月間8度目の猛打賞は川上、イチローに並ぶ記録らしい。 トランプの大統領杯授与は生で視られた。朝乃山はチャンスをものにしたな。竜電、二場所連続の二桁勝利で三役が...
2019.05.26
相撲野球
野球

2017 中日ドラゴンズ 交流戦 ようやくAクラスが近づいてきたようだ

中日は4-5で迎えた6回裏、 ビシエドのこの日2本目の本塁打となるソロで同点。 8回にゲレーロの適時打で勝ち越すと、 さらに平田の適時打が飛び出しリードを広げた。 防御率1位の又吉は炎上したが負けはつかず! 3番手・岩瀬が今季2勝目。 そん...
2017.06.13
野球
野球

2019 中日ドラゴンズ 驚愕のグランドスラム2発で1046日ぶりの白星先行

ビシエドや平田が打ったわけではない、というのがポイントである。京田も堂上も勝ち上がって試合出場を果たしている。与田の期待に全員が応えれば、3位に入れる。波乱を起こせ、ドラゴンズ。 いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ にほんブログ村 に...
2019.04.13
野球
野球

【保存版】大谷翔平の名言

結果を出し続ける人間の言葉。 誰しも彼のような結果を出せるものではないこともまた事実。 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2024.09.21
野球
野球

DeNA強さの源泉とペナントレースの意義

暴論は承知の上である。 この記事をみてあらためて感じたことがある。 ⇒DeNA・ラミ監督がシーズン終了報告 南場オーナーねぎらい「野球の素晴らしさ再確認」 リーグ3位とはいえ、日本シリーズでソフトバンクに2勝をあげ(実際はもう1~2勝はでき...
2017.11.09
野球
野球

12連戦の滑出しは開幕投手不整脈のDrストップアクシデントにも関わらず総力戦で連敗ストップ、そして「平成の竜は強かった」

広島がじわじわ最大借金8を完済し背後につけてきているが、我らが中日ドラゴンズは逃げ切り勝ちである。1点差勝ちをどれだけ稼げるかが手ごわいチームかそうでないかの分水嶺である。又吉も似合わないヒゲを剃ったらいい投球ができた。いいぞ、この調子だ。...
2019.04.27
野球
野球

2024 中日ドラゴンズ 借金がなかなか無くならない理由

みてくれ!このクソ采配。立浪が動くと尽く失敗、勢いに乗れない。 何もしなきゃノーアウト満塁だぞ、アホめ。 案の定、サヨナラ負け。。。 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2024.07.09
野球
将棋

2017 中日ドラゴンズ 交流戦 ゲレーロが4戦連発!来日初の1試合2本塁打 第88期棋聖戦は羽生が先勝

6月は最高のスタートだ!先発・鈴木は7回2/3、6打1失点で3勝目を挙げた。初回、先頭の大島から、荒木、藤井の3連打で1点先制。四回はゲレーロの左越え13号ソロ。六回はゲレーロの右中間適時打と福田の右犠飛で2点を追加。八回にはゲレーロがこの...
2017.06.02
将棋野球
野球

異形なる偉業に向けての試練が始まる、、、大谷翔平

三冠王を狙うエンゼルス・大谷翔平に当たりが戻った。日本時間17日のレンジャーズ戦は2番DHで出場し、1本塁打を含む4打数3安打1打点1得点。9日のジャイアンツ戦以来7試合ぶりに三振なし。 大谷は第1打席で先制42号ソロ。その後は2本の内野安...
2023.08.17
野球
シカゴ・カブス
シンシナティ・レッズ
ホーム
野球

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
1995年4月
土 日 月 火 水 木 金
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 1月   2月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ