台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

流行語大賞を見事合体w

2014.12.02

国内
台湾猫大厦

関連記事

健康

毒チン未接種1名なのにこの報道ぶり、腐ってるね

報道されているってだけでワクチンが日本人を滅ぼそうという事実を見ようともしない、信心の話にもっていくしかない思考停止人間がいる限り、日本人は減っていく。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
2022.09.13
健康国内
健康

奥野卓志氏の叫び、日本弱体化政策・日本人抹殺政策に動く自民党に投票してはならず

 日本の(政権とマスメディア+)どうしようもなさは、 いつまで続くのだろう。 これからが本番らしい。 食糧供給困難事態対策法が2025年4月1日に施行。 2025年4月1日に日本版CDCも設立されます。 パンデミック支配から、 食糧危機支...
2025.05.03
健康国内国際
国内

昔の定年の年齢に本日到達した

昭和60年くらいまでは企業の定年は55歳が主流だったそうだ。 そもそも厚生年金の支給開始も60歳だったからね。 今日で55歳になった。 本当は今月か来月くらいに退職してリタイア生活に入るつもりで 最近20年はやっていたのだが、諸事情により続...
2017.10.25
国内日常
国内

入場順

どうやら大運動会の第2部が開幕したようだ。 BGMとしてアナウンスだけ聴いて大数の学力コンテストと格闘していたが、今更ながら気になったのは国や地域の入場順。どうも日本語表記での五十音順らしい。日本がなかなか出てこないと思ったが、開催国はラス...
2021.08.24
国内国際
PC

木村花女史の硫化水素自死に関して

SNSでの誹謗中傷が原因らしい。うーん、一旦ネットを切断するリトリートはできなかったのかな。今やインターネットはなくてはならないインフラになっているが、自分が読みたくないものを読まないくらいのことはできるし、それで実害を被ることなんてあるん...
2020.05.27
PC国内
国内

【悲報】中止のお知らせ 第54回葛飾花火大会

今年は東京オリンピックがあるはずだったので、当初予定は例年よりも早めの7月7日(火)それが今年の1月29日になって10月10日(土)に変更、そして、本日最終的に中止が決定した。 誠に残念だが、武漢風邪が猛威を振るう中、致し方あるまい。 いい...
2020.07.22
国内
国内

『いだてん〜東京オリムピック噺〜』の視聴率が危険水域らしいが、一体それのどこが問題なのか

そもそもNHKのような番宣のCMしか存在しない、受信料でジャブジャブな組織が視聴率など気にする必要があるのだろうか。それ以前に今はその日、その時、その場所で視なければならないTV番組など存在しないのである。一般的な家庭であればタイムシフトし...
2019.02.17
国内番組
健康

汚染水放出に関する素朴な疑問と仮説(=おそらくは真実)

どれだけ説明されようが諭されようが矛盾を突きつけられようが、宗教法人やオルグ系団体やテロリストなどの狂信者と同様に、国や政治家は正しいことをしていて私たちの味方である、と信じている人たちがいかに多いことか、私は武漢風邪や毒チン騒ぎで学んだ。...
2023.08.27
健康国内国際
国内

磯野貴理子の2度目の離婚の理由について

24歳年下のバーテンダーだか何だかの夫のようだが、以前磯野が脳梗塞で倒れた際に異変に気づき救急搬送に付き添ったこともあるようだが、、、こんな理由はないんじゃないかな、と思った次第。⇒磯野貴理子、24歳下の夫から「子どもが欲しいって言われて」...
2019.05.19
国内
健康

年金「月14万円」ももらえない…現役世代を待ち受ける「厳しすぎる老後」

まー、ないよりマシ。⇒こちら いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2025.06.29
健康国内
これを見て黒い点がちらついたらストレスが高いらしい
共産党の一択か(苦笑)
ホーム
国内

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2014年12月
土 日 月 火 水 木 金
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 1月   1月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ