台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

プエルトリコ2大会連続決勝進出

2017.03.21


国ですらないプエルトリコ、見事なり。アメリカに勝っても決勝は難儀やなぁ。菅野じゃつらいな。ダル田中前ケン岩隈はなんで出ないんじゃ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00010023-fullcount-base
headlines.yahoo.co.jp
野球
台湾猫大厦

関連記事

野球

ロサンゼルス・エンゼルス

1995.04.28
野球
野球

落合に使い捨てにされた浅尾が健在であれば、中日ドラゴンズの凋落もここまで長引くことはなかっただろう

半分、青い。の最終回のこととか、台風24号のこととか、今日は実はいろいろ書きたいことがある。少し日数を置いて、古い日付で記すことにする。なんでそんなことするのかって?ここに台湾猫大厦がズラっと並んだらさぞかし迷惑であろうと考えてしまうのであ...
2018.09.29
野球
野球

アリゾナ・ダイヤモンドバックス

1995.04.02
野球
野球

【世界最速速報】2018 中日ドラゴンズ、今シーズン初勝利 ドラフト1位ルーキー鈴木博志に大きな可能性を感じた、そして、リクエスト制度はなかなかエキサイティングだ

21:01 待望の今シーズン初勝利である。 いくらいい試合をしようが負けてしまえば無に化す。 ファン心理としても勝利への過程などより勝利そのものにほとんど全ての意味がある。 そういう意味で、オネルキ・ガルシア・スペック(登録名はガルシア)の...
2018.04.04
野球
野球

2019 中日ドラゴンズ 終盤集中打で5カードぶりの勝ち越し

6月初の連勝である。やはり、野球は(中日ドラゴンズは)勝たねば。 自分も日々勝ちぐせをつけなければ。おかげさまで精神状態はすこぶるよい。あとは肉体をもっと健康にしなきゃね。 交流戦 中日6―2オリックス(2019年6月12日 京セラD) 〔...
2019.06.12
野球
日常

TOEIC Listening Reading Testの目標スコアに達するには1日5時間24分の勉強が必要であることがわかった

もう、こんなブログを更新する時間はない、根拠はこちら⇒TOEIC800点に到達するまでに必要な学習時間は? と言って更新しているし、これからも更新するけれども(苦笑) 時間がないので軽く2点。 ・毎朝、会社最寄り駅近くで挨拶する学童擁護員(...
2018.07.13
日常語学野球
国内

ユースビオのいかがわしさを知るにつけ、今の政府の異常さが身にしみた件

もう読書や将棋・野球の観戦に没入していた日常は戻らないのだ、と覚悟。医療崩壊、経済崩壊どころか生命崩壊の危機が迫る世の中で、それ以外のことに関心がいくことは、自分にとってはあり得ないのだと。その一方、守るべき家族と家があり、そのための労働も...
2020.04.29
国内将棋書物野球
野球

谷元獲得が中日ドラゴンズ復活の狼煙となる可能性は高い

なぜ、このようないい投手を金銭で獲得できたのか、にわかには信じがたい。 (民進党か共産党のような言い方だ)⇒日本ハム・谷元 金銭トレードで中日に移籍 なぜ日本ハムが選手間トレードではなく金銭で主力投手を出したのか? なぜトレード期限間際だっ...
2017.08.01
野球
野球

金田正一氏逝去で日本プロ野球界のレジェンドたちも徐々に幕引きをしていくであろう時世を感じる

ずっと国鉄で一生終われば英雄であったことは論を待たないだろうに、読売に行ってしまったばかりに晩節を汚した。愚かしいことである。ちなみにこちらは超クソ記事、巨人で通算400勝を挙げた、ってアホか。金田が読売で挙げたのは47勝に過ぎない。 ⇒4...
2019.10.06
野球
野球

2024 LAドジャース 地区シリーズ突破

大谷はダルビッシュに完敗。しかし、チームは勝った。 初戦5失点のリベンジを果したこの男のおかげだ。 それにしても由伸の両側は化け物だなw いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2024.10.12
野球
さくら像はまだ
人生初めがね、無事にゲット。
ホーム
野球

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2017年3月
土 日 月 火 水 木 金
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月   4月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ