台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

菅井ノートシリーズ

2017.09.01

かねてから評価の高かった菅井ノートシリーズ、、、
新王位になって、急に読みたくなった(苦笑)

しかし、9月は本業でかなりタイトやなぁ。。。

菅井ノート 後手偏
菅井ノート 先手編
菅井ノート 実践編

ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^?
↓
にほんブログ村 外国語ブログ 台湾語へ
にほんブログ村

将棋書物
台湾猫大厦

関連記事

将棋

竜王戦史上最短手数&相居玉のまま終局、豊島将之竜王圧勝 第33期竜王戦七番勝負第1局第2日

16時12分、羽生九段投了。わずが52手。タイトル戦史上最短かと思ったが、もっと短いものが2局あった。 1994/1/31 49手 羽生善治棋聖vs谷川浩司王将 第63期 棋聖戦 五番勝負 第4局 2013/10/8 51手 羽生善治王座v...
2020.10.10
将棋
将棋

第78期順位戦C級1組 藤井聡太⑦佐々木勇気⑦石井健太郎⑤が6連勝

藤井聡太七段はほぼ当確。強敵の青嶋未来にも別格の強さ。超A級が集う王将リーグでも優勝しそうな勢いだから当然ちゃ当然。 順位戦はこれで昨年、近藤誠也に敗れた痛すぎる1敗したのみ。通算25勝1敗、勝率.962。デビュー29連勝していたから、これ...
2019.11.07
将棋
将棋

永瀬拓矢王座を藤井聡太七冠&昨年度一般棋戦全制覇(朝日杯・銀河戦・NHK杯・将棋日本S)が完全包囲

このことか。 藤井聡太のみになるのは時間の問題。 最後が永瀬と言うのはだいぶおかしい。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
2023.06.09
将棋
将棋

終戦記念日……豊島将之名人

日本国の敗戦記念日と同じく8月15日。第78期名人戦は終わりを告げた。「耐えがたきを耐え、」豊島前名人の2日目午後以降はずっとその時間だっただろう。 2勝1敗でリードしながら、どうしてこんな展開になるのか。終盤の精密機械ぶりはどこへ行ってし...
2020.08.15
将棋
将棋

第68回NHK杯 丸山忠久 九段vs斎藤慎太郎 七段 元名人の丸山忠久がまだまだタイトル戦に登場してもおかしくないことを証明した一局

なんといっても王座にあと1勝に迫った斎藤慎太郎に勝ってしまったからね。さほど激辛さ加減は感じなかったが見事なものである。 戦型は丸山得意の角換わりにはならず、後手の(略して)斎太郎が雁木に誘導。中盤は丸山が仕掛け、高跳びの桂馬が取られそうで...
2018.10.14
将棋
将棋

万感 豊島将之無冠

第四局も途方もない名局になる萌芽はあった。しかし、豊島将之には勝ちにまでつなげる力が備わっていなかった。終盤、正着以外は真っ逆さまな局面で悉く正確無比な着手を続けられる藤井聡太との違いである。 豊島将之竜王、4連敗のストレートで失冠 3年3...
2021.11.13
将棋
将棋

第70期王座戦挑戦者決定トーナメント 木村一基を降し、豊島将之 挑戦者決定戦へ

強い勝ち方だった。 こんな好カードを囲碁将棋チャンネルやAbemaTVで中継しないとはどういうことか! ともあれ、大橋貴洸六段との挑戦者決定戦に進むことになった。 藤井聡太との王位戦と併せ二冠奪還を祈念する。 いいね!の前にこちらのクリック...
2022.07.06
将棋
将棋

第66期将棋王座戦5番勝負第4局 終盤になり師匠の泥沼流が取り憑いたかのような粘りで中村太地王座が防衛まであと1勝

途中までは斎太郎が快調に思えたが、師匠の米長邦雄が黄泉の国から甦ったかのような力を発揮した中村太地の勝ちだ。何はともあれ、この王座戦もフルセットの熱戦である。互いにブレイク返しもあり先後の差は本シリーズではさほど気にすることはなさそうだ。 ...
2018.10.16
将棋
将棋

2017 中日ドラゴンズ 交流戦 ゲレーロが4戦連発!来日初の1試合2本塁打 第88期棋聖戦は羽生が先勝

6月は最高のスタートだ!先発・鈴木は7回2/3、6打1失点で3勝目を挙げた。初回、先頭の大島から、荒木、藤井の3連打で1点先制。四回はゲレーロの左越え13号ソロ。六回はゲレーロの右中間適時打と福田の右犠飛で2点を追加。八回にはゲレーロがこの...
2017.06.02
将棋野球
将棋

8大タイトルのうちの半分の4つが2日制であり、それらを同時に制した大棋士一覧を作ってみた

2日制のタイトルは次の通り⇒名人・竜王(十段)・王将・王位 他の棋聖・棋王・王座・叡王は全て1日制である。叡王戦だけはかなり変則的で「第1局・第2局」「第3局・第4局」「第5局・第6局」のいずれかに「各1時間」「各3時間」「各5時間」が振り...
2019.08.29
将棋
今日のうちのことW杯出場決定
日本柔道、再生遠し
ホーム
将棋

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2017年9月
土 日 月 火 水 木 金
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 8月   10月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ