台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

菅井ノートシリーズ

2017.09.01

かねてから評価の高かった菅井ノートシリーズ、、、
新王位になって、急に読みたくなった(苦笑)

しかし、9月は本業でかなりタイトやなぁ。。。

菅井ノート 後手偏
菅井ノート 先手編
菅井ノート 実践編

ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^?
↓
にほんブログ村 外国語ブログ 台湾語へ
にほんブログ村

将棋書物
台湾猫大厦

関連記事

将棋

豊島将之 二冠に復帰 第5期叡王戦第9局、それよりも気になる23日発表の「叡王戦の今後」

23時11分、前叡王永瀬拓矢投了。豊島将之二冠(竜王・叡王)の見事な勝利である。全9局(千日手指直しも含む)の総手数は1418手、空前の記録であり、これを更新できるのは豊島・永瀬の対戦しかないかもしれない。 熟(つくづく)名人戦の防衛失敗は...
2020.09.21
将棋
健康

与謝野晶子評論著作集 第18巻「感冒の床から」龍溪書舎 – 2003/9 与謝野晶子 (著) 今から百年以上前に現在の武漢ウイルス禍をみているかのような文章を残していた

スペイン風邪(1918年パンデミック)で子供をなくした与謝野晶子である。100年おきにこのようなことは起こると考えるべきか。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
2020.04.05
健康書物
将棋

藤井聡太八冠達成 第71期王座戦五番勝負第4局

21:00 永瀬拓矢王座、投了。 いずれは来る日だった。結局、現時点で藤井聡太相手にフルセットまでいったのは豊島将之のみ。 AI形勢も持ち時間も劣勢な局面から、ひっくり返す藤井聡太の将棋はスリリングで最高に面白い。残りの人生をかけても全局並...
2023.10.11
将棋
PC

崖っぷちシリーズ 数学Ⅲの微分積分の検定外教科書 改訂第二版 ホクソム 単行本(ソフトカバー)2018/3安田 亨 (著)

1/18に神戸で開催された勝谷誠彦を偲ぶ会は、カツブロだけみると12/26の東京よりも参加者が多かったように思える。どちらにしても私は行けなかったが。 あと、どうでもいいけど、にほんブログ村でのランキングで記事一覧が表示されなくなっている。...
2019.01.19
PC数学書物
数学

やさしい理系数学 三訂版 (河合塾シリーズ) 単行本 – 2013/7 三ツ矢 和弘 (著)

問題の書である。正直「看板に偽りあり」としか言いようがない。私は一応数学のセミプロであるので、ここにある50の例題、150の演習問題は時間はかかっても全て解くことはできるが、とても「やさしい」とは言えないだろう。青茶(青チャート)全て終えて...
2019.07.27
数学書物
将棋

第69期王将戦七番勝負第4局2日目 先手矢倉vs後手雁木 途中紛れかけたが、終始優勢を確保した広瀬八段が待望の2勝目、対する渡辺王将は直近3連敗

昨日は広瀬八段が49手目を封じて1日目終了。▲2四角(51手目)あたりは手が広く、難しい局面。広瀬八段の右桂が跳ねたあたりから先手が順調になってきた。先手矢倉vs後手雁木では雁木側がうまくいかないことが多いのだろうか。研究しがいのあるテーマ...
2020.02.21
将棋
PC

ChatGPTで日本語の小説が書けるか尋ねてみたら

おいおい、直木賞・芥川賞、ノーベル文学賞も狙えるのか(苦笑) ノーベル文学賞の実態はノーベル英文翻訳文学賞だから、小説も英文で書くのがええやろね。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
2023.02.02
PC書物
将棋

第31期竜王戦七番勝負第5局第1日 いよいよ大詰めが近づいてきた

羽生がいくぶん指しやすそうにみえる。しかし、少々の優位を保っていても終盤でやらかしてしまうのが最近の羽生だ。まだまだ期待している。この第5局をとったほうが竜王位をほぼ手中にすることになるだろう。 自身の棋士人生の中で、現在最高に油が乗ってい...
2018.12.04
将棋
将棋

第77期A級順位戦8回戦 豊島将之二冠が7勝1敗で一歩抜け出す、そして、阿久津主税八段驚異のA級順位戦連敗記録に終止符が打たれる可能性が出てきた

8回戦、現時刻での速報である。 ▲羽生-二冠△ 088手まで 後手豊島の勝ち ▲代表-竜王△ 131手まで 先手深浦の勝ち ▲会長-糸谷△ 104手まで 後手糸谷の勝ち ▲王将-三浦△ 116手まで ▲物置-阿久津 102手まで 阿久津主税...
2019.01.31
将棋
将棋

囲碁の依田紀基九段に6カ月の対局停止処分 日本棋院

将棋ではない囲碁のお話。目ぢから最強棋士である。真実はわからないが批判されて6カ月の対局停止処分というのは強権的に思える⇒公益財団法人 日本棋院 ついでに言うと囲碁(当然のこと日本国内限定の話)の世界では日本棋院以外に一般財団法人 関西棋院...
2020.02.12
将棋
今日のうちのことW杯出場決定
日本柔道、再生遠し
ホーム
将棋

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2017年9月
土 日 月 火 水 木 金
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 8月   10月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ