台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

今日の東品川

2018.06.19

退社時の空、月が出ている。

一年で一番日没が遅い時期になってきた。
日の出が早い時期はもうピークを過ぎている。


ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^?
↓
にほんブログ村 外国語ブログ 台湾語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

国内日常
台湾猫大厦

関連記事

国内

【世界最速速報】自民党総裁に高市氏

いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2025.10.04
国内
国内

お前らいい加減にしろよ!大腸目玉とキジルシ脳目玉

気持ち悪いんだよ! いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2024.05.16
国内国際
健康

【山口県版】毒チン打たせたいだけのフローチャート

山口県は近い将来全滅のおそれ、このフローチャートを信じちゃう人がいる限り。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
2022.09.30
健康国内
健康

ロックダウン&十分な補償、にて将来の薄明かりが見える最後のチャンスが近づいている

今回のみの強い措置をとり、十分な補償を出す。その間に形に残る感染対策(ワクチン確保・開発など)を行う。人(当然アスリートだけではない)の命を救うために今必要なことだと思う。イベルメクチンだって有効だろう。何故できないのか。運動会のことなどで...
2021.05.08
健康国内
国内

磯野貴理子の2度目の離婚の理由について

24歳年下のバーテンダーだか何だかの夫のようだが、以前磯野が脳梗塞で倒れた際に異変に気づき救急搬送に付き添ったこともあるようだが、、、こんな理由はないんじゃないかな、と思った次第。⇒磯野貴理子、24歳下の夫から「子どもが欲しいって言われて」...
2019.05.19
国内
国内

1970万博が2025万博の愚痴を聴いてあげている図

時代の始まりと時代の終わりの図 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2025.04.20
国内
国内

現在の二所ノ関親方が元大関若島津であると一瞬わからなかった

意識不明で頭部緊急手術とはおだやかではない。 ⇒元大関・若島津 4時間半の頭部緊急手術、命別条なし サウナからの帰りか 風貌からして完全に別人みたいだ。 しかし、無事に回復してほしい。 ちなみにみづえ夫人はデビュー当時から大ファンでした。 ...
2017.10.19
国内相撲
国内

危機一髪だった?志賀原発、いや、きっとそうじゃない可能性もあり

まー、ご覧あれ。 これを目にして「よかったー」と思える人が心底羨ましい。私などはかえって不安になってしまう。たとえば、 とどめに北川氏の投稿の無断引用。 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2024.01.08
国内
国内

そろそろ、みんな一斉に休むのやめようよ

SNSに自宅が特定できて、かつ、不在を知らせるとは空巣に入ってくださいって言ってるようなもの。 みんなでまた一斉に休んで大移動するって、ほんまにアホやなぁとも思うし、自分は巻き込まれたくないなー。 いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ ...
2019.04.26
国内
健康

ワクチンこわい、実験台にされるだけ

こりゃとんでもない利権じゃあるまいか、ワクチンって。インフルエンザワクチンも打ったことがないので打たないほうが良さそうだな。 しかも、ワクチンが変異株を生む可能性があるのだとしたら、絶対打つべきじゃない。 あとこれ、PCR検査やCt値のこと...
2021.06.01
健康国内国際
2018年6月大阪北部地震
第76期将棋名人戦七番勝負第6局第1日 佐藤天彦の膨大な横歩取り研究網を避けんと、追い込まれた羽生善治がぶちかましをかけてきた
ホーム
国内

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2018年6月
土 日 月 火 水 木 金
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月   7月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ