台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

アイパッチ時代のタモリの面白さに圧倒されるが、他の出演者の若さにも目を奪われる

2018.08.31

まぁ、みてほしい。

気になるランキングはこちら!
↓
にほんブログ村 外国語ブログ 台湾語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

番組
台湾猫大厦

関連記事

番組

2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」脚本が三谷幸喜と知り、

、何だ、また大河ドラマ視たくなっちゃったじゃないか(苦笑) 今年が「麒麟がくる」来年が「青天を衝け」でその後である。何でこんなに早く発表しちゃうのか。2年先なんてどうなっているのやら。 そいやLINEの「いだてん」公式アカウントも最後の投稿...
2020.01.17
番組
将棋

漫画家編が終了した「半分、青い。」と第59期将棋王位戦7番勝負第1局1日目

いつものように水曜日の帰宅後に「半分、青い。」を3話分視て追いついた。主人公の言動に時に不快さも感じるし、荒っぽい筋立てだと思うが、何故か目を離せない。jurisさんも書いておられたが、祖父との電話の会話なども胸にひびくものがあった。 その...
2018.07.04
将棋番組
家族

シン・ウルトラセブン、死ぬほど面白くさせたるプロジェクト

拾い物のシン・ウルトラセブン。結構受けた。 それよか「帰ってきたウルトラマン」を観たくて仕方がない。仕事もせずに、闘病中の母親にも会えずに、何をやっているのか;; 残りの人生どう使うか考えている時間が無駄、楽しんだほうが勝ち。 いいね!の前...
2022.06.20
家族番組
将棋

第68期王将戦七番勝負第1局1日目だが、第237回TOEIC® Listening & Reading Testを受験し、『いだてん〜東京オリムピック噺〜』第2回もあり

何でも一つの記事に入れるとエッジが効いたものにならないのだが仕方がない。 渡辺棋王の先手で居飛車vs久保王将のゴキゲン中飛車。両者慎重な駒組みで43手目を渡辺棋王が封じて1日目終了。そんなことより、伝統ある王将戦は来期(第69期)から「大阪...
2019.01.13
将棋番組語学
将棋

『いだてん〜東京オリムピック噺〜』第4回 素手で徳三宝に頭部をはられたらあの世行き間違いなしであるのと第68期王将戦七番勝負第2局2日目 渡辺明棋王の15連勝がただの連勝ではない件

いだてん、相変わらず45分があっという間に感じる。おかしいな、昨年、一昨年の大河は1回視るのも苦痛で早々に止めたが、今年は3回視ても平気である。BS4Kが視聴できれば4回視てしまうところだ。 朝の連続TV小説でこうなってしまうと残り少ない人...
2019.01.27
将棋番組
PC

【緊急告知】にほんブログ村のカテゴリ変更

多くの方々にはどうでもいいことであると思うが、移住を機にカテゴリを変更することにした。将棋も豊島将之が勝てなくなって王将位の挑戦権も羽生にさらわれたし、最近大して将棋のことは書いていないし、で。 将棋カテゴリで長らく1位を続けてこられたのは...
2022.11.23
PC五輪体操健康公園動物台湾国内国際大仏天体娯楽家族将棋小説庭球建築拳闘数学数独日常映画書物柔道植物気象水泳源平滑氷漫才番組盲球相撲競争芝居語学跳躍蹴球野球金融鉄道闘球音楽食物駅伝
日常

鎌倉殿の13人 しぬどんどん

不人気朝ドラ「ちむどんどん」じゃないよ。 第33話で馬鹿二世の割には最後は少し強かった頼家、伝説の暗殺者善児、ともに死んだ。これからもどんどん死ぬぞ。うはは、こわいな~鎌倉初期。しかし、戦国時代並みに面白いね。 いいね!の前にこちらのクリッ...
2022.08.30
日常番組
番組

NHK和久田麻由子アナ、ニュース7キャスターに

4月から月~木かいな。遅番でも早番でも間に合うかな。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
2023.02.08
番組
建築

先週大河ドラマ史上最低視聴率を記録したらしい『いだてん』 個人的には絶好調のまま、浅草凌雲閣がとうとう大震災でポッキリいった

浅草凌雲閣がもし現存していれば、台南の林百貨のようにリノベーションで甦り、スカイツリーと相まって素晴らしいスカイラインを形成していたに違いない。 それにしても第22回は最高だったのに。もうこんな大河ドラマはないだろうね。 NHK「いだてん」...
2019.06.16
建築番組
五輪

『いだてん』今も昔も変わらない偏向報道、一度睨まれた奴は徹底的に叩く悪癖、日本人の醜さをイヤというほど見せつける第44話「ぼくたちの失敗」

田畑政治の辞任会見、テレビだけ見てたら自分も「このおっさん、辞めたくないなんて往生際悪すぎ」と今松同様にせせら笑っていたに違いない。メディアの印象操作とそれに焚き付けられる国民感情は今も昔も全く変わらない。テレビを観ながら無責任に笑い飛ばす...
2019.11.24
五輪番組
読み応えのある10日間
待望の『将棋神やねうら王』が昨日発売されたのだが、やねうらお氏からさもありなんの独白あり
ホーム
番組

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2018年8月
土 日 月 火 水 木 金
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月   9月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ