台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

カツブロサーバー移行完了

2020.08.25

、である。⇒https://katsu.blog/manual/2020/08/25/319/

Intel Xeon E5-2640 v4からAMD EPYC 7402Pって、Average CPU Markで12707から39118だから約3.08倍、メモリ192GBから512GBだから約2.67倍。すげーなー、こんなの欲しい。

これの上で水匠走らせたいな~。

いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします!
↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村
PC将棋
台湾猫大厦

関連記事

将棋

第69期王将戦七番勝負第1局1日目 令和2年のタイトル戦は掛川城二の丸茶室にて開戦

今日のNHK杯戦をご覧になった方はご存知だろうが、渡辺明三冠が木村一基王位に敗れた。これを含めてこの1ヶ月で3敗している(竜王戦・叡王戦・NHK杯戦)年度の最高勝率記録にも黄信号が灯った。 局面は後手は右に押し込められちゃってるのに対し先手...
2020.01.12
将棋
将棋

第79期名人戦七番勝負第5局1日目 今シリーズ初、序盤で斎藤慎太郎八段リード

形勢も持ち時間もリードしている。渡辺明は後手雁木、あまり勝率が良さそうな戦法ではないと思われる。さいたろう八段もここで一つ返せれば、少しは面白くなるんだがな。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
2021.05.28
将棋
将棋

第35期竜王戦七番勝負第4局 もう何度も目にしてきた光景、将棋という競技の限界

広瀬章人があっという間に土俵際に追い込まれた。結果がすべての世界であるから、このように言わせてもらう。藤井聡太はタイトル戦の初戦は相手に勝たせてあげているのだ。 もう普通の人間同士の将棋の面白さは失われた。将棋の特性として、棋力が同程度でな...
2022.11.09
将棋
将棋

藤井聡太七段の年度内タイトル戦登場消滅、第4期叡王戦本戦トーナメント1回戦で敗退、斎藤慎太郎王座の壁高し

藤井聡太七段はマスクをしながらの対局で体調万全とはいかなかったようだが、今年度もタイトル戦登場なしに終わった。 恐ろしい終盤力を誇り史上最強クラスのポテンシャルは持ちつつも、現時点での実力はA級やタイトル保持者には一歩及ばない、というところ...
2018.11.23
将棋
将棋

【世界最速速報】藤井聡太が森内永世名人を撃破

11時21分、森内投了。いやぁ、初?のNHK杯戦の生放送。 あの8八歩が最後に効いてくるとはなあ。 初の連敗を喫したばかりだったが、やはりただ者ではないよ。 それにしても森内に覇気が感じられない。 A級陥落、フリクラ転出とはいえ、わずか3回...
2017.09.03
将棋
将棋

第81期A級順位戦3回戦 豊島将之が稲葉陽に勝ち、6人が2勝1敗で並ぶ大混戦に

このまま稲葉陽に突っ走られたら、さしもの藤井聡太も挑戦権があやしくなりそうだったので、豊島将之も藤井聡太ファンの声援を受けての勝利、、、だったわけではないか。 3連覇を密かに狙っていたJT杯の雪辱を果たした、、、わけでもないだろう。 いずれ...
2022.09.22
将棋
将棋

第68期将棋王座戦5番勝負第4局 久保利明九段が強靭な粘りで敵失を捉え永瀬拓矢王座に逆転勝ち 王座戦は最終局へ

21時25分永瀬王座投了。久保九段はまさに粘りのアーティストだ。⇒こちら 昨日の第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦 豊島将之竜王vs藤井聡太二冠に続く連日の大逆転劇。コンピュータ同士ではおそらくみられない展開。本局では永瀬王座の△3一銀と下が...
2020.10.06
将棋
五輪

各紙既報の通り、羽生は五輪2連覇を果たし、羽生は中学生に敗れ結果六段昇段を許したが、その裏で実にくだらないことを考えた

羽生結弦は見事に金メダルを獲得したが、TVで観戦していて折角降圧剤で下げた血圧が一気にまた上昇する思いであった。 ショートプログラムと違い2度危ないシーンがあったが、結果は圧勝と言ってもいいと思う。 対する羽生善治は藤井聡太に敗れた。 結果...
2018.02.17
五輪将棋滑氷
将棋

第77期 一番長い日

AbemaTV生放送 第77期順位戦A級9回戦 最終一斉対局 名人挑戦者決定!〜将棋界の一番長い日〜 3月1日(金) 08:30 〜 3月2日(土) 03:00 解説者:藤井猛九段、行方尚史八段、八代弥六段、門倉啓太五段、藤森哲也五段、黒沢...
2019.03.01
将棋
将棋

第78期名人戦七番勝負第4局1日目 難解な矢倉は私には形勢不明だが、持ち時間の100分差以上はキツい

どこまでも豊島名人寄りの記載でご容赦願いたい。難解な局面で正直この将棋の勝負は2日目次第。 然るに持ち時間に1時間44分差がついたことは豊島名人には厳しい2日目の展開をもたらしそうだ。永瀬との叡王戦を忘れているわけではあるまい。 渡辺明が手...
2020.07.27
将棋
【備忘】カツブロサーバー移行
現ビューティ・トワレ最後の夜
ホーム
PC

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2020年8月
土 日 月 火 水 木 金
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月   9月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ