台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba the Movie: Mugen Train

2021.05.12

何だこりゃ(苦笑)


⇒Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba the Movie: Mugen Train

いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします!
↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村
映画
台湾猫大厦

関連記事

国内

12年前のこの日と同じ「一歩前へ出てくれたあなたへの私から最初のメール」を読んで感じたことと比べるにはあまりに陳腐なタイトルのフランク・キャプラの集大成、しかし、悪くはない

あらためて12年前の有料メール創刊号(の文章)を読むにつれ、勝谷氏が生みだす文章の芳醇さに惹かれるものがある。それはここ数年、馴れてしまったこともあるかもしれないが、感じられないものだった。再び新たな一歩を踏み出したヨロンさんとそのスタッフ...
2019.01.01
国内映画
映画

「この世界の片隅に」で2018年はスタート

「となりのトトロ」がキネマ旬報日本映画ベストワンになったとき、柔軟性に欠けた老人たちはアニメが1位になるとは、と的外れな批評をしてやがったものだった。愚かにも程がある。 平成も30年になり、アニメだから✖️である、を金科玉条のように言う者は...
2018.01.01
映画
映画

『「鬼滅の刃」無限列車編』の興行収入が324億円を突破し実写作品も含めた国内歴代興行収入ランキング1位になったのは喜ばしいが

それにしても炊いた肉以外、アニメばっか。なんつかこの国の特殊性を表しているなぁ。324億円は偉業だが、東京五輪の追加経費の2,940億円と比較するとかすんでしまうね。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
2020.12.28
映画
映画

青学の5連覇が風前の灯であるのは慢心であると指摘することは容易いが、78年前の映画がこれほど痛快であると思ってもみなかった 『群衆』(Meet John Doe)1941年

相変わらず、タイトルの件名の文章のつながりのなさ=日本語能力の欠如=論理展開の稚拙さ、は我ながら激しく唾棄せざるをえぬが、そのくらい高揚している就寝前である。 まずは箱根駅伝の青学の惨状について。たかが4連覇程度で慢心していては将棋の王座位...
2019.01.02
映画競争
国内

755なるSNSの、見城徹なる人物のトークルームについて

見城徹なる人物のことは皆さんご存知であると思う。 出版社「幻冬舎」創業者であり、代表取締役社長である。 なかなか熱い言葉を吐く人でファンも多かろうと思う。 が、755でのトークルームでの彼の信者たちの賛辞は少々度を過ぎていて気持ちが悪い。 ...
2017.11.19
国内映画書物
映画

映画『シン・ウルトラマン』予告【2022年5月13日(金)公開】

もう公開はなくなったのではないか、と訝しんでいたが、予告編まで公になってようやく公開されるようだ。 「怪獣」ではなく「禍威獣」なのか。「科特隊」ではなく「禍特対」なのか。怪獣はネロンガなのか?ザラブ星人のようなのも出てきて、山本耕史がメフィ...
2022.04.21
映画
映画

ゴジラ-1.0、変わらねえな、この国は。いや変われないか

今年はもう土曜日出勤なし。よって、TOHOシネマズで鑑賞。 ゴジラも国産30作だそうでラインナップが無茶苦茶になっている。 1.ゴジラ-1.0(2023) 2.ゴジラ(1954) 3.シン・ゴジラ(2016) の3部作で十分じゃないか?これ...
2023.12.23
映画
映画

2018 中日ドラゴンズ 山井・岩瀬の合計83歳コンビで日ハムをかわし交流戦2勝目だが、セ・リーグは2位~6位全て借金ありの0.5ゲーム差ずつ、&昨夜観た映画2本

中日がやっと交流戦2勝目をあげたが、実は背後にヤクルトが迫ってきており、 セ・リーグは2位~6位全て借金ありの0.5ゲーム差の低レベルの混戦になっている。 山井と岩瀬はよくやった。11年前に 日本一を完全試合リレーで達成した2人の継投はNP...
2018.06.03
映画野球
映画

シン・ウルトラマン

私は1966年7月17日から1967年4月9日まで、TBS系列で毎週日曜19:00 - 19:30(所謂タケダアワー)に放送された初代「ウルトラマン」をリアルタイムに、しかも全39話を全て視ていた世代である。その前のウルトラQもほとんど視て...
2022.05.21
映画
映画

シン・ゴジラ

待望のシン・ゴジラ公開日である。 少なくともあらゆるゴジラ映画の中では出色の出来。昭和29年の初代ゴジラに匹敵するインパクトである。そして、かなりエヴァンゲリオンだ。読ませる気のないぱっぱと変わる多すぎる文字数の字幕、心地よい場面転換の素早...
2016.07.29
映画
政治に殺される
第80期B級1組順位戦 藤井聡太二冠vs三浦弘行九段、藤井聡太がやや苦戦か?藤井聡太全局集をこれから繙いていく
ホーム
映画

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2021年5月
土 日 月 火 水 木 金
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月   6月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ