台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

第62期王位戦第2局2日目

2021.07.14

勝敗は既報の通り、各自検索でも何でもやってご確認いただきたく。
⇒https://kifulog.shogi.or.jp/oui/2021/07/post-818b.html

個人的にはかなり辛い敗戦であり、今は振り返る余裕が微塵もない。

いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします!
↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村
将棋
台湾猫大厦

関連記事

将棋

第81期A級順位戦4回戦 佐藤天彦九段、将棋の本質とは全く関係のない馬鹿ルールで反則負け

どこだ?こんな低脳ルールこしらえて運用している公益社団法人は! ⇒対局中にマスク着用せず反則負け 豊島将之も勝てないし、最近の将棋界は面白くないな。 おっと、竜王戦の第3局は広瀬章人が藤井聡太から2勝目をあげそうで面白い! 広瀬はこのシリー...
2022.10.29
将棋
将棋

第5期叡王戦第3局 史上初、2局連続持将棋成立…永瀬拓矢叡王 対 豊島将之竜王・名人 先行き不明の第4局へ

持ち時間変則制の叡王戦が第5期にしてやっと一日2局の対局が実現した。 ってここでまたもや事件。2局連続の持将棋成立。第40期名人戦七番勝負では千日手2局、持将棋1局であったが、本シリーズでは第3局で既に千日手1局、持将棋2局。 本日2局目の...
2020.07.19
将棋
将棋

第5期叡王戦第8局 ついに復活した豊島竜王の力強い勝利でタイトル戦史上初の第9局へ

20時09分永瀬叡王投了。 一体どういうことだ。私の不安を全く無用のものにした実に強い勝ち方で豊島竜王が、今期叡王戦の決着を最終局に導いた。やはり豊島竜王の先手角換わりは威力抜群である。もう既に中盤で大きく形勢に差がついていた。 あとは名人...
2020.09.06
将棋
将棋

藤井聡太二冠、順位戦歴代単独2位の22連勝達成、通算40勝1敗勝率.976

今朝起きて真っ先にチェックして目に入った結果である⇒これ。 鬼の棲かは容易くないぞ、と三浦九段が教え込んでくれそうな予感がしていたのだが、やはり、藤井聡太に勝ちきるには不十分だったか。順位戦22連勝は森内俊之現九段の26連勝に次ぐ史上2位。...
2021.05.14
将棋
国内

列島厳戒態勢の今年“最強”スーパー台風19号ハギビスが上陸せんとする12日土曜日は、何と第32期竜王戦第1局2日目だ

大盤解説会、その他のイベントは全て流れるだろう。対局場のセルリアンタワー能楽堂はたしか半地下だったかと思うが、浸水が心配はないだろうか。場合によってはネット対局にすべし。2週に一度行っているリラクゼーションでも日程を変更してくれた。(ありが...
2019.10.09
国内将棋気象
将棋

もはや、邪悪な意志がはたらいているとしか考えられない鬼畜眼鏡の偉業体質

この時点でまだ稲葉は粘っているが、もはや逆転は不可能なくらい形勢は開いている。 羽生が10期目の名人位・100期目のタイトルを佐藤天彦から奪取するシナリオ通りに、何もかもが動いていることに苛立ちしか感じられない。 いったいいつまで羽生一人に...
2018.03.21
将棋
将棋

将棋も野球も、、、カルト教団のせいではないが

将棋も野球もなければ、私の人生も楽しみが減ることは確実なのだが、今はどちらも面白くない。 竜王戦は藤井聡太のワンサイドで豊島竜王の無冠は待ったなしだし、中日ドラゴンズはベイスターズと並んで最下位タイだ。 自民党も創価学会に操られているような...
2021.10.23
将棋野球
将棋

第70期王将戦七番勝負第3局1日目 ほぼ後のない永瀬王座は持ち時間でわずかにリード、形勢は互角

ほぼ後がない永瀬王座(消費3時間43分)は私のアドバイス通り(苦笑)わずかながら消費時間を渡辺王将(消費4時間0分)より少なく抑えた。 相掛かりで始まった本局、最近の流行なのだろうが、この戦型の特徴は定跡化されにくい点がある。わずかな端歩や...
2021.01.30
将棋
将棋

【悲報】第17回詰将棋解答選手権チャンピオン戦、コロナウイルス禍で開催中止に 藤井聡太七段が記録更新中の連覇は5で一旦ひとやすみ

驚異的な6連覇は間違いなしであったが、来年の楽しみにするしかない。 詰将棋解答選手権 速報ブログからのお知らせ ところで、こんなに素晴らしい書籍がある。特にチャンピオン戦は私としては自力で解くものではなくてあくまで観賞用である。これを時間内...
2020.03.02
将棋
将棋

第5期叡王戦挑戦者決定三番勝負 第3局 豊島将之竜王・名人が挑戦権獲得 さあ大変なことになった、名人防衛&叡王挑戦、最大14連戦

以前将棋のブログのアンケートで第5期叡王戦の挑戦者は?というものがあった。私は豊島竜王・名人の2勝1敗と予想したのだが、奇しくも的中した。 竜王・名人の2勝1敗 渡辺明の快進撃もここまで。タイトル初防衛に燃える豊島竜王名人が三冠王になる。 ...
2020.02.24
将棋
西村再生相が辞職否定「感染防止と経済回復が責務」と宣っているようだが
第62期王位戦第2局2日目(追記)藤井聡太一強時代の始まりは今日この日から
ホーム
将棋

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2021年7月
土 日 月 火 水 木 金
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 6月   8月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ