台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

第62期王位戦第2局2日目

2021.07.14

勝敗は既報の通り、各自検索でも何でもやってご確認いただきたく。
⇒https://kifulog.shogi.or.jp/oui/2021/07/post-818b.html

個人的にはかなり辛い敗戦であり、今は振り返る余裕が微塵もない。

いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします!
↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村
将棋
台湾猫大厦

関連記事

将棋

第5期叡王戦第8局 ついに復活した豊島竜王の力強い勝利でタイトル戦史上初の第9局へ

20時09分永瀬叡王投了。 一体どういうことだ。私の不安を全く無用のものにした実に強い勝ち方で豊島竜王が、今期叡王戦の決着を最終局に導いた。やはり豊島竜王の先手角換わりは威力抜群である。もう既に中盤で大きく形勢に差がついていた。 あとは名人...
2020.09.06
将棋
将棋

菅井ノートシリーズ

かねてから評価の高かった菅井ノートシリーズ、、、 新王位になって、急に読みたくなった(苦笑) しかし、9月は本業でかなりタイトやなぁ。。。 菅井ノート 後手偏 菅井ノート 先手編 菅井ノート 実践編 ブログランキングに参加しました!いったい...
2017.09.01
将棋書物
将棋

第76期将棋名人戦七番勝負第3局第2日 羽生が勝つ将棋は見飽きた

封じ手のあたりまでは天彦が悪くはなかったと思う。 無念である。 羽生が出るタイトル戦は盛り上がる、 とネット上でのたまう方々がおられる。 私とは全く違う世界を生きているのに違いない。 天彦が防衛を果たすまでは名人戦については静観しよう。 棋...
2018.05.09
将棋
将棋

第62期王位戦第2局2日目(追記)藤井聡太一強時代の始まりは今日この日から

まだまだ打ちのめされていて冷静に言語化することは出来ずにいる。アバウトな書き方に終始しそうだが、とりあえず打鍵してみる。 本日をもって豊島将之竜王の藤井聡太に対するラスボス扱いは終了となった。中盤(2日目の昼)まで消費時間も大きくリードしA...
2021.07.14
将棋
将棋

藤井聡太二冠、またもや史上初5期連続優勝達成 今期も本戦出場 第34期竜王戦2組ランキング戦決勝

今日は遅番勤務でそのまま実家まで帰省し、先ほど帰宅したばかり。なので将棋の内容はみていない。八代弥七段ではストッパーにはならなかったか。負けが許されないトーナメントの竜王戦ランキング戦でついに無敗のまま来期1組に昇級。しかも、決勝トーナメン...
2021.04.16
将棋
将棋

第78期名人戦七番勝負第3局前夜 今度こそ豊島将之の圧勝を祈念する、決戦の場は何と聖地 日本将棋連盟本部 将棋会館

驚くなかれ、将棋会館での名人戦は38年ぶり。加藤一二三九段が中原名人から名人位を奪取したあの一局以来である。 今やお笑いタレントというか奇人というか珍獣扱いされているひふみんこと加藤一二三。3度目の挑戦となった1982年の第40期名人戦は4...
2020.06.24
将棋
将棋

第91期棋聖戦五番勝負第3局 多くの国民はTVニュースで「藤井聡太が負けて史上最年少タイトルは持ち越し」という結果のみ知ることになるが、この戦いがどれだけ激烈なものであったか人口に膾炙する世界になってほしい

若武者らしく大事にいこうという気が全くない藤井聡太七段の強気の攻めと受けが、流石の永世竜王・永世棋王の渡辺明に咎められた、という本局である。昼食休憩の時点で76手まで進み、午前中に盤面は終盤戦に突入というスピーディな展開。両者研究が過ぎるぞ...
2020.07.09
将棋
将棋

第67期将棋王座戦5番勝負第1局 永瀬叡王が千日手指し直し局を制し先勝

豊島将之名人も渡辺明三冠も登場しないタイトルマッチは随分と久しぶりな気がする。挑決で永瀬拓矢叡王に勝っていたら、豊島将之名人はここでも最大5番勝負が待ち構えていた。いくらなんでも秋の本場所竜王戦に出場するかもしれない身には過酷過ぎるだろう。...
2019.09.02
将棋
将棋

いとも簡単に七段昇段を決めた藤井聡太が「七段」と呼ばれる期間もまた短い可能性がある

20時57分船江恒平六段投了、面白い乱戦であったが、わずか72手で決着。 これで藤井聡太は七段となったが、年内にタイトル獲得の可能性がある棋戦が2つある。 まずは王座戦。あと3連勝で秋に行われる王座戦の挑戦権を獲得する。 中村太地王座に勝て...
2018.05.18
将棋
将棋

第33期竜王戦 挑戦者決定戦 第1局 急転直下の7手詰め 羽生九段の衰え著しく、丸山九段先勝

誰も読んでくれないかもしれないのだが、先に終わった名人戦については全6局まとめて記事をアップするつもりで勝手に準備している。豊島名人の失冠シリーズを振り返るのは面白い話ではないのだが、何としても10月開幕の竜王戦までには調子を取り戻してほし...
2020.08.17
将棋
西村再生相が辞職否定「感染防止と経済回復が責務」と宣っているようだが
第62期王位戦第2局2日目(追記)藤井聡太一強時代の始まりは今日この日から
ホーム
将棋

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2021年7月
土 日 月 火 水 木 金
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 6月   8月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ