台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

ねこがゲル状生物であることの証明

2021.08.03

流れるように、とはちと大袈裟だけど(苦笑)
https://youtube.com/shorts/HcDycLidmE4

叡王戦第2局は感動的な将棋で涙が止まらなかった。書きたいがまとまらない。少し時間が欲しい。

いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします!
↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村
動物将棋
台湾猫大厦

関連記事

将棋

第70期王将戦七番勝負第1局2日目 永瀬拓矢王座の負けない将棋をものともせず渡辺明王将完勝

まだ第一局が終わったところだがもう「勝負あったか」と思わせる完勝だった。渡辺自身久しぶりの対局であったはずだが、この安定感は第一人者に相応しい。豊島竜王とあれだけドロドロのタイトルマッチを演じた異常なレベルの粘っこさを誇る永瀬王座をもってし...
2021.01.11
将棋
将棋

第68期王将戦七番勝負第3局1日目 後手ゴキゲン中飛車の久保王将が54手目を封じた

さて、2日制のタイトル戦の封じ手は何故18:00なのだ?このご時勢2日もかけて1局の将棋を指す意義はあまりないだろう。伝統ある王将戦と名人戦、竜王戦は2日制を残してもいいかもしれない。 そんなことより、これで3局連続で対抗形である。コンピュ...
2019.02.06
将棋
PC

第71期王座戦五番勝負第2局と野球と相撲とちょっとしたニュース

【王座戦】入玉決められてるのにまだ指してるよ、永瀬拓矢。 【中日】ベテラン3選手引退の影で「キューバの若手有望株2選手」獲得の動き 堂上直倫も福田永将も大野奨太も、好きな選手だったから悲しい。活躍の場がないか、活躍そのものができないか、いず...
2023.09.12
PC国内将棋相撲野球
将棋

第78期名人戦七番勝負第3局前夜 今度こそ豊島将之の圧勝を祈念する、決戦の場は何と聖地 日本将棋連盟本部 将棋会館

驚くなかれ、将棋会館での名人戦は38年ぶり。加藤一二三九段が中原名人から名人位を奪取したあの一局以来である。 今やお笑いタレントというか奇人というか珍獣扱いされているひふみんこと加藤一二三。3度目の挑戦となった1982年の第40期名人戦は4...
2020.06.24
将棋
将棋

チーム豊島 Twitter始動

@abT_toyoshima 第4回ABEMAトーナメント、チーム豊島「スリースタービクトリーズ」です。よろしくお願いいたします(豊島将之竜王、佐々木大地五段、大橋貴洸六段)。 ※アカウントは日本将棋連盟が管理しています ABEMAトーナメ...
2021.03.27
将棋
将棋

第59期将棋王位戦7番勝負第6局1日目 相穴熊は空き地がほんまに広い

71手目を豊島棋聖が封じて1日目終了。駒得しているが先手のほうが困っているかな。このままあっさり菅井王位の防衛では面白くないので是非最終戦まで観せてほしいと思う。 こちらへのクリックが一番の応援です! ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
2018.09.10
将棋
将棋

第81期A級順位戦最終戦 名人位挑戦権は藤井五冠vs広瀬八段のプレーオフに

普通に先手番を持てば藤井五冠(もうすぐ六冠)の挑戦権獲得。谷川浩司の最年少名人記録更新はまちがいないだろう。しかし、後手番をひいた場合、竜王戦で2番土をつけた広瀬八段(元竜王・王位)の一発が入る可能性がある。3月8日は全将棋ファン注目の一戦...
2023.03.02
将棋
将棋

第76期将棋名人戦七番勝負第1局前夜に昨年のドラフト1位柳が完封勝ち

明日から名人戦である。 ホテル椿山荘東京では前夜祭も終わっただろうか。 この1年、タイトル戦にも出ず棋戦優勝もなく、勝率は4割5分台と低迷した佐藤天彦だが、 羽生の名人10期、タイトル100期は釈迦力になって阻止すべし。 ※ 中日ドラゴンズ...
2018.04.10
将棋野球
将棋

現将棋界四強対戦成績

まずは結論から。現時点では3(4?)すくみの状態がよくわかる。 なお、豊島竜王と渡辺明については昔の成績は参考にならないと恣意的に直近13局の結果に絞っている。詳細は以下の表の通り。 2019-08-02 渡辺明 ● 後 先 ○ 豊島将之 ...
2021.07.02
将棋
将棋

第79期名人戦七番勝負第5局1日目 今シリーズ初、序盤で斎藤慎太郎八段リード

形勢も持ち時間もリードしている。渡辺明は後手雁木、あまり勝率が良さそうな戦法ではないと思われる。さいたろう八段もここで一つ返せれば、少しは面白くなるんだがな。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
2021.05.28
将棋
河野殺人ワクチン担当相「ワクチンだけでは難しい」と白旗 デルタ株“ブレークスルー感染”の猛威 またさらに人口減らそうってのかい
日本の総人口1億2665万人、8年連続減 外国人の転入まで減って、この列島に人が増えることはもうないだろう
ホーム
動物

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2021年8月
土 日 月 火 水 木 金
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 7月   9月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ