台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

ねこがゲル状生物であることの証明

2021.08.03

流れるように、とはちと大袈裟だけど(苦笑)
https://youtube.com/shorts/HcDycLidmE4

叡王戦第2局は感動的な将棋で涙が止まらなかった。書きたいがまとまらない。少し時間が欲しい。

いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします!
↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村
動物将棋
台湾猫大厦

関連記事

将棋

NHK杯戦もとうとうアーカイブス放送になってしまった 第38回の加藤一二三九段対羽生善治五段(当時)っていうと、例の▲5二銀が出たやつだね

武漢風邪の影響でとっくにストックが切れて、先週先々週はつい昨年度やったばかりの決勝戦と今期NHK杯出場をかけた女流同士の対局でお茶を濁していた。 本日からはアーカイブス。第38回大会の加藤一二三九段対羽生善治五段(当時)の対局っていうと、例...
2020.05.17
将棋
将棋

第5期叡王戦第6局 豊島将之竜王・名人が梅雨明けとともに連敗脱出、そして、AI将棋を人間が指す将棋より上だと考えている全ての人へ

無事に連敗脱出。流れを止めるべくようやく勝ち取った勝利で一安心である。これで、名人戦、叡王戦とも2勝2敗のタイになった。叡王戦のほうは正確には2勝2敗1千日手2持将棋ととんでもないシリーズになっている。本局も七番勝負の第6局ということで、通...
2020.08.01
将棋競争野球
将棋

豊島将之名人無念、第67期王座戦の挑戦者は永瀬拓矢叡王に その原因は藤井聡太七段にあることは想像に難くない

あまりの落胆に体重が落ちる思いである。今日帰宅直前に立ち話をした毎朝ウォーク時に会っていたおばさんも膵臓がんで手術後体重が10キロ落ちたらしい。 共に電王戦でコンピュータソフト相手に勝った同士である。豊島名人にすれば二冠に後退した直後のタイ...
2019.07.25
将棋
将棋

第68期将棋王座戦5番勝負第3局 終盤手前まで完全互角の好勝負も千日手打開で久保九段が失敗、永瀬王座防衛まであと1勝

後手番で負けただけ、とはいえ5番勝負は決着が早いので油断は大敵である。 久保九段は千日手打開の手を互角もしくは後手有利になる手(最善手)だと判断して指したのか? それとも、後手不利になるが人間的にはミスしやすい局面に誘導できる手(勝負手)と...
2020.09.24
将棋
将棋

第78期A級順位戦、渡辺明三冠7戦全勝 もう十分強いのはわかったが、気になる事象があるにはある

佐藤和俊七段に敗れたのは何だったんだろう。昨年度のB1級で全勝、今年もA級で7戦土つかず。この確変ぶりにとある疑惑が生じていることは私も知っている。匿名ネットでの書き込みなど毛の先ほども気にする必要はないのだが、一部事実であることが一般に知...
2020.01.05
将棋
将棋

最短で将棋六段の免状を手にするには

日本将棋連盟機関誌の将棋世界の昇段コース(初段~六段)に合格すると免状を申請できるそうだ。成人してから将棋を覚えたに等しいのでそんなに強くはないはずなのだが、免状でも何でも形になっているものが欲しい、つことで電子版ではない将棋世界を4月から...
2019.04.05
将棋
将棋

第45期棋王戦五番勝負第3局 はっきり先手番シリーズとなったが、本田奎五段の負けっぷりが気になる

先手番の相掛かり採用時の本田五段はタイトル戦出場棋士に相応しい将棋を指すように思えるが、そうでない場合は並みの五段なのかもしれない。次局は必ず勝って、最終局の振駒に期待したい。 ユーチューバー折田に負けてプロ入りを許すような棋士がタイトル戦...
2020.03.01
将棋
動物

アミメニシキヘビも外出自粛をしていたのだ

それなのに、何故愚かな日本人にはできないのか? 不必要な外出自粛のあるやなしやの科学的解析ができないからだ。 何故ロックダウンに必要な補償ができないのか? 上級国民(気取り)が孫まで遊び暮らせる金を惜しんでいるからだ。 ⇒【速報】逃走中のア...
2021.05.22
動物国内
将棋

第67期将棋王座戦5番勝負第2局の対局場であるウェスティンホテル大阪には

、一度泊まったことがある。大雨の夜だった。 イギリスの出版社ドーリング・キンダースリーの「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」※の1つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオらの歴史的建造物と共に選出さ...
2019.09.17
将棋建築
将棋

藤井聡太の23連勝も、読売の12連敗も、まだまだ続く可能性あり

例えがイマイチかもしれない。 が、ジャンケンでも23連勝や12連敗はそうそうできるものではない。 圧倒的な力量差がそうさせるのだ、と思う。 藤井聡太、早くタイトルを複数獲って、A級にあがるがいい。 読売はさっさと独立リーグに移れ! 阿呆みた...
2017.06.07
将棋野球
河野殺人ワクチン担当相「ワクチンだけでは難しい」と白旗 デルタ株“ブレークスルー感染”の猛威 またさらに人口減らそうってのかい
日本の総人口1億2665万人、8年連続減 外国人の転入まで減って、この列島に人が増えることはもうないだろう
ホーム
動物

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2021年8月
土 日 月 火 水 木 金
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 7月   9月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ