後日譚もあるが、今日はこんなところ。
(横にスクロールしてくれ)
| ■Windows11関連 | ||
| https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11 | ||
| の画面下にスクロールし、PC正常性チェックアプリをダウンロード&インストール後、PCがシステム要件を満たしているかチェックする。 | ||
| (参考) | ||
| ・Windows 10のサポート期限は2025年10月14日 | ||
| ただし、変更になる場合もある。 | ||
| ・Windows 11のシステム要件 | ||
| 最小システム要件 | 推奨システム要件 | |
| プロセッサー | 1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC) | Intel Core i5、またはより高性能な CPU |
| RAM | 4 GB | 8GB以上 |
| ストレージ | 64 GB 以上の記憶装置 | 128GB以上の記憶装置 SSD推奨 |
| システム ファームウェア | UEFI、セキュア ブート対応 | |
| TPM | トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0 | |
| グラフィックス カード | DirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応 | |
| ディスプレイ | 対角サイズ 9 インチ以上で 8 ビット カラーの高解像度 (720p) ディスプレイ | |
| ■Google Photoの写真をPCに保存 | ||
| ・PCで photos.google.com にアクセスする。 | ||
| ・写真を選択する。 | ||
| ・その他アイコン(縦に点3つ) [ダウンロード] をクリックする。 | ||
| (ダウンロードを準備しています)表示 | ||
| (ダウンロードをしています)表示 | ||
| ・ [ファイルを開く] をクリックする。 | ||
| ・ [すべて展開] をクリックする。 | ||
| ・ZIPを展開するとHEIC形式のファイルになる場合は拡張子を変更する。 | ||
| コマンドプロンプトを起動し、以下を入力 | ||
| C:\Data>ren *.HEIC *.JPG | ||
| dir部分(\Data)は各環境に合わせること | ||
| (参考) | ||
| iOS では iOS 11 から画像のファイル形式が「 JPEG 」から、より高効率な「 HEIF 」が標準になった。 HEIF(ヒーフ)とは「High Efficiency Image File Format」の略で「高効率画像ファイル」。 | ||
| HEIFの拡張子(ファイルの種類を識別するためにファイル名の末尾につけられる文字列)が「HEIC(ヘイク)」。 | ||
| 「C:\Users\<アカウント名>」フォルダーに、次のフォルダが用意されます。 | ||
| 実際のフォルダー名 | エクスプローラー上の表示名 | |
| 3D Object | 3D オブジェクト | |
| Desktop | デスクトップ | |
| Contacts | アドレス帳 | |
| Downloads | ダウンロード | |
| Documents | ドキュメント | |
| Favorites | お気に入り | |
| Links | リンク | |
| Music | ミュージック | |
| Pictures | ピクチャ(フォト) | |
| Videos | ビデオ | |
| SavedGames | 保存したゲーム | |
| Searches | 検索 | |



