台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

今更だが、落合ヒゲ

2024.06.03

むさくるしい(苦笑)

いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ニュースブログ 明るいニュースへ
にほんブログ村
野球
台湾猫大厦

関連記事

野球

もはや野球とは呼べないようなプロスポーツ観戦を堪能した

2017セントラルリーグ・クライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦、阪神-DeNA(阪神甲子園球場)のことである。 まるで田んぼの中でやっているみたいであった。 ボールがバットに当たれば何かが起こる、という不思議な感覚。 こんなコン...
2017.10.15
野球
野球

2017 中日ドラゴンズ  全日程終了

2017セントラルリーグ 5位 中日ドラゴンズ  143試合 59勝 79敗 5引分 勝率.428 勝差12 残試合0 487得点 623失点 111本塁打 77盗塁 打率.247 防御率4.05 個人成績上位者(順位はセントラルリーグ内)...
2017.10.11
野球
野球

クライマックス・パ ファーストステージ初の快挙達成

パ・リーグのクライマックスシリーズ ファーストステージ(昔の言い方では第1ステージ)では初の快挙である。 初戦を落としてからの勝ち残りはなんと初めてであった。 2007年 千葉マリンスタジアム ロッテ(2位) 2勝1敗  ○ ● ○ ソフト...
2017.10.16
野球
野球

タイブレークよりも有効なスピード感アップの秘策

やっと甲子園でもタイブレーク導入である。⇒甲子園でタイブレーク導入 正式決定! 野球は素晴らしい競技だと思っているが、時間制限がない、スピード感に乏しい、用具が多い、競技場が必要、等の理由で全世界的なスポーツになっていない。 タイブレーク以...
2017.09.20
野球
映画

2018 中日ドラゴンズ 吉見の2勝目は交流戦初勝利 と5月に観た映画

快勝である。 投打がかみ合えば、こんなにいい勝ち方ができるのである。 吉見をみると、いかに制球力が重要かよくわかる。 それは最多勝投手だった頃から全く変わらない。 又吉は久々にみたが、空振りを取る力はもうない。 吉見の路線でいけばまだまだい...
2018.05.31
映画野球
野球

ディロン・ジー投手が血行障害検査のために帰国の夜、歴史的大敗

63年ぶり20得点? 2イニング連続打者一巡? アホ丸出しだな。 いくら大量得点しても1勝は1勝、2勝や3勝にはならない。 日本プロ野球は1年を通じて戦う息の長い1つのゲームなのだ。 最近はクライマックスシリーズのおかげで、その息の長いゲー...
2018.04.25
野球
野球

【2023WBC】日本代表の優勝で証明された今シーズン中日ドラゴンズの大躍進

大谷、吉田のいない、飛車角落ちの日本代表とはいえ唯一黒星をつけたのだ。 まずは軽くリーグ優勝してくれ! いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2023.03.22
野球
野球

台湾4割打者・王柏融が日本球界に電撃移籍か

中日ドラゴンズに来いやぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ にほんブログ村
2017.05.12
野球
野球

中西太氏、逝去

こんなことを書いてしまったのは2ヵ月前。亡くなってしまった。妻の高校の大先輩、怪童中西太氏。西鉄ライオンズの全盛期を支えた中心人物である。 オールタイムのNPBベストナインではサードに必ず中西氏を推している。アホの長嶋を選ぶアホどもと一緒に...
2023.05.18
野球
野球

クライマックス・セ ファーストステージ2度目の快挙達成

ひそかな期待通り、セ・リーグも3位のDeNAが初戦黒星のあと、勝ち抜けた。 ⇒DeNAが連勝で下克上!打線爆発で阪神を圧倒 2年連続で広島とのファイナルS進出 最近、調子に乗りすぎの広島カープに一泡ふかせてもらいたい。 そして、これで史上初...
2017.10.17
野球
日比谷公園での毒チン接種反対の大集会をどこも報道しない異常事態
メキシコ、こえー(><)
ホーム
野球

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2024年6月
土 日 月 火 水 木 金
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月   7月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ