世界中でITシステム障害が起きるなか、分散型システムのメリットに注目か

世界各国のマイクロソフトITシステムに19日、障害が発生し、航空・列車、銀行や医療サービス、放送などに大規模な影響を与えた。米サイバーセキュリティー企業クラウドストライクのアップデートエラーが背景である。

同日に上昇した、ビットコインなど暗号資産(仮想通貨)の価格にも間接的に影響をおよぼした可能性を指摘する声もある。

影響を受けたシステムのモニターには、重大なエラーを検出し処理を続行できなくなったことを示す「ブルー スクリーン オブ デス」(BSOD)が表示された。各システムは、その後再起動できず、正常に機能しなくなったと報告されている。

原因はクラウドストライクのセキュリティ製品「ファルコンセンサー」のアップデートにあり、同社は不完全なアップデートのロールバックに取り組んでいるとされる。

クラウドストライクのジョージ・カーツ社長兼CEOは、以下のように説明した。

ウィンドウズホストの単一コンテンツアップデートで見つかった欠陥の影響を受けた顧客と協力して解決のため動いている。MacおよびLinuxのホストには影響がない。

また、今回の出来事はセキュリティの問題でもサイバー攻撃でもないと強調している。問題の箇所は特定され、他から切り離され、修正プログラムが展開されたとも続けた。

大規模なシステム障害により、高度に相互接続された世界のITインフラのリスクが浮き彫りになったとの意見もあがっているところだ。こうした中、分散化された仮想通貨が注目されることだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5219674863b0c9154a2454f857274205f1fff060

いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ニュースブログ 明るいニュースへ
にほんブログ村