台湾

台湾

ジオスランゲージアカデミー台湾忠孝校レッスン3日目

3日目のオンラインレッスンは恒例の東部のご案内から。今日は花蓮の夜市を中心に主に食べ物のお話。 花蓮の東大門国際観光夜市は私がこれまで知っていた夜市の概念を変えるようなものであるらしい。そもそも4つの夜市の複合体に広大な駐車場が加わったただ...
台湾

台北の超高級ねじれ億ション“陶朱隠園”(Tao Zhu Yin Yuan Tower)のその後

拾いものである。色は多少付けてあるようだ。だが、このDNAを思わせる素晴らしい造形美はどうであろう。以前、もうすぐ完成か?と記したが、そろそろ入居でも始まるのかな。 一昨年に行ったときにはまだ途中までしか出来ていなかった。ぐるっと周りを歩い...
台湾

本日16:00からはダブル録画予約確定…池上ワールド 池上彰の現代史を歩く第19回「知っているようで知らない!人気の台湾」とトランプ大統領観戦の令和元年大相撲夏場所千秋楽

全国民必見である。 あ、これからオンラインレッスンだが、現時点で土日の予定の半分も消化していない;; 池上彰の現代史を歩く=知っているようで知らない!台湾⇒ トランプ氏、升席で観戦=大相撲千秋楽、安倍首相が提案⇒ 応援のワンクリックを是非ど...
台湾

『書店本事 個性的な台湾書店主43のストーリー』がついに手元に!

昨年9月に翻訳出版プロジェクト(クラウドファンディング)に参画した『書店本事 個性的な台湾書店主43のストーリー』がついに出版された。私と妻で1冊ずつ。手に取るとソフトカバーながらずっしりとくる。読み応え抜群であろう事はこれだけで想像がつく...
台湾

ジオスランゲージアカデミー台湾忠孝校レッスン2日目

ジオスランゲージアカデミー台湾のオンラインレッスンも2回目である。 許さんがまたまた、レッスンの時間を割いてまずは東海岸の紹介をしてくれた。 鹿野高台、飛行體、光雕演唱會はとても広々して熱気球やレーザービームコンサートなどが楽しめるとのこと...
台湾

ジオスランゲージアカデミー台湾忠孝校レッスン1日目

縁あって5/11(土)からジオスランゲージアカデミー台湾にて台湾で使われている中国語(北京語?台湾華語?)のオンラインレッスンを受講している。 さて、ジオスとはGEOSである。私もTVCMの記憶がある。ジオスアジアとしては現在台灣やシンガポ...
台湾

大陸人観光客依存の怖さを台湾で見る、波が引いたその後は…

日本がこうならないとは限らないなぁ。昨日のチロルショップ周辺は欧米中東系が多かった。 「中国人観光客依存」の怖さを台湾で見る、波が引いたその後は… 写真は私の文字通り1st台湾体験、高雄 蓮池潭の龍虎塔。 何かよい対策を思いつく人も思いつか...
台湾

台北の超高級ねじれマンション

どうやら完成まであと少しらしい。 Tao Zhu Yin Yuan Tower(陶朱隠園)⇒ 応援のワンクリックを是非どうぞ! ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
台湾

昭和・平成・令和の3時代を感じられる日

今日は「昭和の日」である。以前の天長節、昭和天皇の誕生日であったのだが、崩御により平成元年以降の4月29日は「みどりの日」それも平成18年で終わり、翌年元日施行の改正祝日法で「昭和の日」と改定された。 今年の「昭和の日」は一味違う。平成の終...
台湾

台湾ライフマーケット@1/3rd Life

Facebookにも載せた「台湾ライフマーケット」へ行ってきた。昼ごはん・夜ごはん調達できて満足。連休中あまりなさそうな晴天で、一度帰宅後、今月の土手ウォークも完了して大満足。 パーコー丼もでかい角煮丼もタピオカ揚げパンも台湾産カカオ使用チ...
台湾

台湾の広大さを知るには一番の一枚

ま、日本の狭隘さが理解できるだけなのであるが。 応援のワンクリックを是非どうぞ! ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
台湾

【速報】花蓮県で震度7、台湾全土で揺れ

台北、台中あたりでも揺れがあっただろう。太魯閣渓谷が心配。 にほんブログ村 にほんブログ村
台湾

中日大野雄大が573日ぶりに勝った日にTOEIC300時間学習を達成した

大野よくやった。前の登板でも勝てそうな感じはあったのだが、現実に勝利するまでにはもう一息だった。ドラゴンズ、これでまた貯金生活。阪神・広島が暗黒面に落ちてしまったので、ヤクルト、読売、DeNAへの追撃あるのみ。まずはDeNA上茶谷攻略が成功...
台湾

ライブ互動日本語

台中の五南文化廣場で買ったものをやっとスーツケースから取り出せた。香川特集もあり、日本人にも読みやすい優しい雑誌である。 いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
台湾

『書店本事』日本語版はフルカラー出版に

昨年クラウドファンディングで出資した『書店本事 個性的な台湾書店主43のストーリー』がフルカラーになるとの嬉しい知らせ。翻訳が終了し編集を交えての制作ミーティングに入ったとのこと⇒こちら 妻と私は出来上がりの1冊と出版記念パーティにも出られ...
台湾

第4期叡王戦七番勝負開幕 第1局は4年半ぶり海外対局 なんとなんと台湾・台北市「圓山大飯店」にて

圧倒的に負けている戦前の予想を覆して高見叡王快勝!かと思いきや大逆転で永瀬七段の勝ち。角換わりのこの将棋、5時間対局での後手で勝てば高見の防衛はあるかと思ったが非常に苦しい。この将棋を落とすようでは4タテもありうる。 台北観光もしていて関係...
台湾

たとえば、成田空港で入出国した外国人旅行客が東京へ全く足を踏み入れないことがあるだろうか

今回の台湾行きでは少々また変わったことをしてみた。臺灣桃園國際機場(台湾桃園国際空港)というのは台湾最大の空港であり、日本で言えば羽田か成田みたいなものだろう。ところが、桃園空港は桃園市大園区に位置していて、もう一つ別に臺北松山機場(台北松...
台湾

台中では、第2市場の山河魯肉飯、文学館の老樹、寶覺寺の布袋さま、振英会館、逢甲夜市らを外すべからず

満足のいく旅を約束する。 いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
台湾

NTT(NationalTaichungTheater)国家表演芸術センタ臺中國家歌劇院とその周辺の世界史上最先端をいくであろう発展ぶりに旅程を大部分変更

椅子から転げ落ちるどころの騒ぎではない。腰を抜かして半身不随になり、電動車椅子生活になってしまうくらいの衝撃である。 場所は台中市西屯区恵来路二段101号周辺、台中市政府と夏緑地公園までの含んだ核を包みこんだ大高層ビル群である。台北でここに...
台湾

苗栗市の変なもの、中壢のホテルからの絶景、新台中駅の壮大さ、そして、貓・旅行

苗栗の靴屋は素晴らしい。西部幹線の山線は奥深い。心落ち着く貓・旅行。五南文化廣場は最上の書店。そして、もはやどうでもよいイチローの現役引退。 台湾に少しでも興味のある方は是非クリックを! ↓ にほんブログ村 にほんブログ村