番組 志村けんin探偵佐平60歳 NHKBSの追悼特番で録画しておいたものをやっと鑑賞。 60分ものにまとめてあって序盤はコント繋ぎ。桃世(伊藤沙莉)が登場後は彼女が実質的に探偵役であることがわかった。 伊藤沙莉が印象的。利発で強くてかわいい。実の兄貴がオズワルドの伊藤俊介... 2020.04.25 番組
番組 桑子真帆アナと小澤征悦の熱愛報道について な~んだ、今週おはよう日本を休んでいるのは私たちもやっている間引き出勤というわけではなくて、ポストセブンにこの報道が出るのがわかっていて、ということだったのか。いや熱愛はいいと思うよ、両方とも独身(桑子✖1)なんだし。 しかし、この時期マス... 2020.04.22 番組
健康 テレ朝が本社完全封鎖 3日間全フロア消毒 スタジオからの報道番組などはどうするつもりなのかな。17~19日って金土日だね。発端となった金曜日の報道ステーションが注目。ま、私は平日の朝のお天気以外はテレ朝は視ないんだけどね。インターネットの下位互換でしかないのに無駄に高給なテレビ局は... 2020.04.15 健康国内番組
番組 となりのシムラ 志村けん追悼のとなりのシムラ第5弾の再放送を観た。ガキんちょ相手の馬鹿馬鹿しいものはあまり観る気にもならなかったが、こういう中年男性の悲哀を感じさせるものは胸に迫る。自分もシニアである証なのだな、これは。合掌。 いいね!の前にこちらのクリッ... 2020.04.04 番組
番組 新橋行きつけメモと快傑えみちゃんねる 2020年2月14日 ぼんやりと生きていてはいけないと、今日行った新橋界隈でのお勧めのお店をメモしておく。 メモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメモメ... 2020.02.14 番組食物
番組 【特報】大河ドラマ「いだてん」再放送決定 オリンピックイヤーでこそ放映するべきであるのだ。総集編全4回完全録画済であったが、こちらももう一度堪能することとしたい。注目は序盤の足袋屋、ピエール瀧に代わる三宅弘城の演技である。 詳細はこちら↓ 大河ドラマ「#いだてん」再放送決定!「いだ... 2020.02.13 番組
番組 NHK女子アナ朝夜交代(和久田⇔桑子)の真相想像(創造) 朝一番にビッグニュースである。そう言えば2月はNHKの人事異動の季節だった。自分のことばかりで忘れていたよ。 主婦受けのよさそう(貧乳&新婚旦那海外単身赴任中)な和久田麻由子アナと男性受けのよさそう(豊乳&バツイチ独身1年9か月)な桑子真帆... 2020.02.06 番組
番組 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」脚本が三谷幸喜と知り、 、何だ、また大河ドラマ視たくなっちゃったじゃないか(苦笑) 今年が「麒麟がくる」来年が「青天を衝け」でその後である。何でこんなに早く発表しちゃうのか。2年先なんてどうなっているのやら。 そいやLINEの「いだてん」公式アカウントも最後の投稿... 2020.01.17 番組
番組 元警視総監の一二三さん役で加藤一二三九段が大熱演 って、ねこ好きの将棋指しの一二三さん、全く演技ではなかった。そのまんま。いや、それでいいのだ。 警視庁・捜査一課長シリーズはもとより、民放TVスペシャルドラマって十何年ぶりに視たが、テンポはよくてもストーリーはひどいもんだね。女優はみんな綺... 2020.01.03 番組
番組 『麒麟がくる』のメインビジュアル 格好よくなくはない。 おそらく『麒麟がくる』本編は一度も視ないはず。日曜日は来年からとても貴重になる。貧乏暇なし、はたらいて他人様の役に立つことは歓びである。申し訳ないが、私の老後はまだまだ先である。心配なので連絡はとるが、それ以上、私に頼... 2019.12.13 番組
五輪 『いだてん』今も昔も変わらない偏向報道、一度睨まれた奴は徹底的に叩く悪癖、日本人の醜さをイヤというほど見せつける第44話「ぼくたちの失敗」 田畑政治の辞任会見、テレビだけ見てたら自分も「このおっさん、辞めたくないなんて往生際悪すぎ」と今松同様にせせら笑っていたに違いない。メディアの印象操作とそれに焚き付けられる国民感情は今も昔も全く変わらない。テレビを観ながら無責任に笑い飛ばす... 2019.11.24 五輪番組
映画 『少年寅次郎』完結、若きおいちゃんの下手な演技の演技が見所 葛飾区民になって32年以上、これほど居心地のよい土地はない、と思わせるのは柴又帝釈天と江戸川土手のおかげである。放射能で汚した東電の幹部は死刑では物足りない、無間地獄に落とすべきである。 『少年寅次郎』全5話が終わった。人生の残り時間を考慮... 2019.11.17 映画番組
五輪 『いだてん』近現代史を大河枠でやるという底抜けの設定に加え、只の語り部だった落語パートがついに物語の本流に雪崩れ込んで合流し、まさしく「大河ドラマ」の完成に向かう ようやく『いだてん』について書ける。宮藤官九郎は預言者じゃあるまいな。この脚本を書いた頃は2020東京五輪マラソンが札幌に移される、という話はなかっただろう。そこで「埼玉でやったら東京オリンピックじゃない、埼玉オリンピックだろうが」なんて台... 2019.11.11 五輪番組
五輪 徳井義実が『いだてん』に思いっきり出ていて吹いた 冒頭に予防線を張った全面テロップが約15秒、どんなものなのか期待させてくれたね。クレジット順6番目の重要なキャストとして、これ以上カットはできなかったんだろうなぁ、というのが感想。悪くない配役だし、演技も良かったのに。 そいやNHKの『ステ... 2019.11.04 五輪番組
五輪 『いだてん』最終章スタートの回で見事な時間軸すっ飛ばしを披露し、第1話へのミッシングリンクが繋がった!史上最悪の五輪ほぼ確定の2020東京大会に相応しくない大傑作大河である 具体的にはLa paixだとか、教科書の「オリンピック」だとか、平沢和重のスピーチだとか。こういう長期のドラマでしか描けない繋がりを、単なるあざとさと感じる向きもいらっしゃると思うが、そう思う人には思わせておけ。 ひとつ感じるのは1964年... 2019.10.27 五輪番組
番組 チュートリアル徳井義実の巨額税務申告漏れで『いだてん』またもやピンチ? 寡聞にして存じあげないが、またしても『いだてん』はピンチではなかろうか。いよいよ最終章に突入するところで女子バレーの大松(だいまつ)監督役で徳井義実が出ることになっていたからだ。予告編ではもう東洋の魔女が出ていたのにね。 徳井義実と言えば球... 2019.10.26 番組野球
五輪 『いだてん』満州の地でついに壮大な謎解きに終止符、それにしても南アフリカ戦が決まったからって総合での『いだてん』を休止するなよ 森山未來の登場もこれで終わりかな。「志ん生の『富久』は絶品」にまつわる伏線は見事に回収された。 満州の地での森山未來、中村七之助、仲野太賀の熱演は胸を打つものがあった。アドバイスを受け入れ信じられないくらいレベルアップさせた志ん生の『富久』... 2019.10.13 五輪番組
番組 『いだてん』実は主人公じゃないんだっけってくらいの存在感、嘉納治五郎が退場の回 『いだてん』も全47回中37回、あと10回しかないのか。実に名残惜しい。朝ドラは勝手に卒業したし、大河ドラマもよほどのことがない限り、もう来年から視ないと思う。 第1回にかなり流暢な英語を話した星野源が登場、そいや「最期を看取った」って言っ... 2019.09.29 番組
番組 何年かぶりに報道ステーションをみたら、竹内由恵アナの最後の出演だった 台湾発「誠品生活」が日本初上陸の日だというのに仕事で遅くなり、結局行けなくてヤサぐれて帰宅した。 TVをつけてチャンネルを回したら、どえらい久しぶりな「報道ステーション」で、賢そうでかわいいアナウンサーが出ていると思ったら、今日で最後の竹内... 2019.09.27 番組
五輪 Nadia Elena Comăneci(ナディア・コマネチ) Barry DeVorson & Perry Botkin Jr.によるNadia’s Theme (The Young and the Restless)がAmericanTOP40にエントリしたのは43年前の10月である。⇒New En... 2019.08.10 五輪番組