番組 【追記あり】真面目に聴いたらこりゃ明らかにクーデター 長文書いたのに消してしまい、すっかりやる気なくした。続きは帰宅後。 【追記】 全く同じに復活できないので少しニュアンスが異なるかもしれない。 日曜日に某図書館へ聴きにいくクラウドファンディングの話の弁士はジャニーズJr.に所属していたことが... 2019.07.20 番組
建築 先週大河ドラマ史上最低視聴率を記録したらしい『いだてん』 個人的には絶好調のまま、浅草凌雲閣がとうとう大震災でポッキリいった 浅草凌雲閣がもし現存していれば、台南の林百貨のようにリノベーションで甦り、スカイツリーと相まって素晴らしいスカイラインを形成していたに違いない。 それにしても第22回は最高だったのに。もうこんな大河ドラマはないだろうね。 NHK「いだてん」... 2019.06.16 建築番組
番組 『いだてん〜東京オリムピック噺〜』金栗四三編大団円間近、ここに来て大震災を持ってくるのはまさしく『あまちゃん』 6月の最終週からもう第2部開始らしいのである。新キャストの顔ぶれからして、そもそも、時代の進み具合からして、全く違う話になりそうである。噺のパートは変わらないにしても、今の登場人物たちは基本、回想シーンでしか登場することはないのだ、と思うと... 2019.06.09 番組
国内 毎朝、お天気コーナーの前後だけ視ているテレビ朝日「グッド!モーニング」でこんなことがあったとは 読売ファンであるところが、唯一の大きな欠点である坪井直樹アナが、こんなに気骨のある発言をしていたとは。いいぞ!これで何か坪井アナの身に何かあったらテレビ朝日は依田さんのお天気以外はもう視たくないな。 金融庁の「年金頼るな」に激怒 テレ朝・坪... 2019.06.08 国内番組
五輪 「いだてん」視聴率低迷の一因に日本人的性質があるかもしれない、と考えた 今日もお茶らけたようでありながら、感動的な場面が横溢した「いだてん」である。しかしながら、これほどまでに面白くないという人が多いことが不思議でならない。うまく伝えられるかどうか別にして、当たり前なのだが、私も自分が面白くないと思うものは面白... 2019.05.12 五輪番組
番組 『いだてん〜東京オリムピック噺〜』新世界へ 新章に入ったところで天狗倶楽部解散、残念。ところで、フラって何だ!?こうやって引っ張る話の進め方は時々見かける。これってあんまりやりすぎちゃいかんよね。 いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 2019.04.14 番組
番組 時代劇ではない大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』で出ないと思っていた死者が出た 四三がストックホルムで出会った数少ない友人であったポルトガルのラズロ、そして、大森兵蔵(ナレ死)がこの世を去った。いずれも史実であった。 こちらへのクリックが一番の応援です! ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 2019.03.31 番組
番組 ピエール瀧の代役は三宅弘城 見事にはまった感がある。もともとピエールは器用なだけで本職の役者ではない。三宅弘城は日本でもそんなに多くない「舞台」だけでも食っていけそうな役者である。朝ドラなどでも見かけるようになったが、基本的にはナイロン100℃の芝居でしか知らない。私... 2019.03.19 番組芝居
番組 ピエール瀧、最後の映像シーン いだてん第10回の再放送ではピエール瀧のシーンは全カットされたらしい。DVD用に既放映分も代役で全て撮り直しとのこと。 峯田和伸はじめ熱演の共演者たちも、とんだとばっちりだね。 R-1観覧のために撮った録画が最後の映像シーンになるとは。 ブ... 2019.03.16 番組
番組 【Breaking News】げげげげ!ピエール瀧逮捕、「いだてん」はどうなる!? これで「いだてん」も不適切動画の仲間入りか(落涙) ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 2019.03.13 番組
家族 緊急告知とうちのこ 本日は図書館と映画とトークショーと入谷のお店。 そして、明日はRー1ぐらんぷり2019決勝の観覧に当選したので観にいきます。おそらくテレビに映るので、これを読んでしまった方は必ず10日の日曜日夜はフジテレビを視るように。 クリックが一番の応... 2019.03.09 家族番組
PC カツブロに限らず何故ブログを書くか?に対する回答について 何故、こんな話にしたか、最後に記載する。 私の答えは「その日にあったことを残しておきたいから」なだけである。<そんな個人の日記みたいなものはチラシの裏に書いてろ>と言われたら<そうですね>としか言えない程度のモノであり、実際、間違ったことや... 2019.02.24 PC台湾将棋滑氷番組
国内 『いだてん〜東京オリムピック噺〜』の視聴率が危険水域らしいが、一体それのどこが問題なのか そもそもNHKのような番宣のCMしか存在しない、受信料でジャブジャブな組織が視聴率など気にする必要があるのだろうか。それ以前に今はその日、その時、その場所で視なければならないTV番組など存在しないのである。一般的な家庭であればタイムシフトし... 2019.02.17 国内番組
将棋 第44期棋王戦五番勝負第2局 充実著しい渡辺明が王将戦・棋王戦ともにストレート奪取・防衛を果たそうとし『いだてん〜東京オリムピック噺〜』第6回ではこんなに楽しい大河ドラマは今後観られないだろうとあらためて感じた このカツブロで唯一縛りを感じるのは右下に出てくる「カツブロ更新情報」の最新5件分である。これがあるために連投を控えていることがある。今日のように棋王戦で渡辺明が見事な逆転勝利をおさめた同じ日に「いだてん」があるとそれだけで2本、Eテレの将棋... 2019.02.10 将棋番組
番組 2019ジャパンパラゴールボール競技大会決勝戦と『いだてん〜東京オリムピック噺〜』第4回 ゴールボールを初観戦してきた。場所は千葉のポートアリーナである。10年近く千葉市に住んでいたが、京成の千葉中央駅から東京湾方面へはほとんど行ったことがない。途中細長い公園が遊歩道のようになっていて、歩いていて楽しい経路であったが、いかんせん... 2019.02.03 番組盲球
将棋 『いだてん〜東京オリムピック噺〜』第4回 素手で徳三宝に頭部をはられたらあの世行き間違いなしであるのと第68期王将戦七番勝負第2局2日目 渡辺明棋王の15連勝がただの連勝ではない件 いだてん、相変わらず45分があっという間に感じる。おかしいな、昨年、一昨年の大河は1回視るのも苦痛で早々に止めたが、今年は3回視ても平気である。BS4Kが視聴できれば4回視てしまうところだ。 朝の連続TV小説でこうなってしまうと残り少ない人... 2019.01.27 将棋番組
番組 『いだてん〜東京オリムピック噺〜』第3回は、ぎゃーんといって、ぎゃーんとなって、ぎゃーんぎゃーんやな 猛烈に面白くなってきた『いだてん〜東京オリムピック噺〜』 大河ドラマだと思って視るとガチャガチャして落ち着かない、たけしがフガフガ言っててわからない、小ネタがつまらん、といろいろ思うところもあろうが、このくらい密度が高くて疾走感のあるドラマ... 2019.01.20 番組
将棋 第68期王将戦七番勝負第1局1日目だが、第237回TOEIC® Listening & Reading Testを受験し、『いだてん〜東京オリムピック噺〜』第2回もあり 何でも一つの記事に入れるとエッジが効いたものにならないのだが仕方がない。 渡辺棋王の先手で居飛車vs久保王将のゴキゲン中飛車。両者慎重な駒組みで43手目を渡辺棋王が封じて1日目終了。そんなことより、伝統ある王将戦は来期(第69期)から「大阪... 2019.01.13 将棋番組語学
番組 おしりダンディ登場 この愛すべき珍妙な生命体にも、その眷属がいた。おしりたんていには映画化の予定もあるようだ。現在まで全話視聴継続中である。映画化作品もいずれ観なければなるまい。しかし、さすがに映画館で観ることはないだろう。 こちらへのクリックが一番の応援です... 2019.01.12 番組
番組 『いだてん〜東京オリムピック噺〜』第1回 楽しく視られたが、それほど面白いわけでもない。大河ドラマに笑いを求めてはいけないが「真田丸」では第1回でいきなりぶちまけてくれたっけ。 草刈正雄の真田昌幸「富士か浅間のお山が火を噴かない限り、武田が滅びることはない!」と言い放った次のカット... 2019.01.06 番組