野球 【竜党歓喜】大島洋平、FA権行使せず残留 大島よ、よくぞ決断してくれた。このコメントで泣けたよ。 「ドラゴンズで野球人生を終える覚悟で返答をした。とにかく来年はチームが日本一になるようにやっていきたい」 あとはロドリゲス、マルティネスだな。ロメロの残留はこれまためでたい。 応援のワ... 2019.10.28 野球
番組 チュートリアル徳井義実の巨額税務申告漏れで『いだてん』またもやピンチ? 寡聞にして存じあげないが、またしても『いだてん』はピンチではなかろうか。いよいよ最終章に突入するところで女子バレーの大松(だいまつ)監督役で徳井義実が出ることになっていたからだ。予告編ではもう東洋の魔女が出ていたのにね。 徳井義実と言えば球... 2019.10.26 番組野球
野球 福岡ソフトバンクホークスの日本シリーズ3連覇、3連覇以上は西武、阪急、虚塵、西鉄以来。4タテは6回目。 21:40、抑えの森が最後の打者、坂本勇を空振り三振に仕留めた瞬間である。これでホークスは日本シリーズ3連覇。 今、このときだけはレギュラーシーズン2位だったことなど誰しも忘れている。ましてやパ・リーグ優勝した埼玉西武ライオンズのことなどフ... 2019.10.23 野球
蹴球 孫正義や工藤公康が率いるソフトバンクに強打の柳田悠岐以外全く興味はないが、読売を一気に追い詰めた点においては評価している 件名で全部言ってしまった。 しかし、ラグビーを観たあとでサッカーを観るとぬるい競技に見えるし、野球などは何と楽そうな競技だろうと感じざるを得ない。ますます今後は各競技の人材確保が課題になるだろうが、そうなると縛りのキツくないラグビーは有利か... 2019.10.23 蹴球野球闘球
野球 横浜、中日、ヤクルト、広島とその全てのファンの無念を晴らすため、阪神タイガースが勝率5割4厘から仇敵暗黒読売を葬りにいく 最後のバッターが前の試合でとどめのサヨナラホームランをくらった乙坂智だったのでハラハラヒヤヒヤした。何しろ引き分けでも敗退である。クライマックスシリーズでの下位チームのキツさはここいらに効いている。最後は藤川がよくぞ抑えてくれた。 ファイナ... 2019.10.07 野球
野球 金田正一氏逝去で日本プロ野球界のレジェンドたちも徐々に幕引きをしていくであろう時世を感じる ずっと国鉄で一生終われば英雄であったことは論を待たないだろうに、読売に行ってしまったばかりに晩節を汚した。愚かしいことである。ちなみにこちらは超クソ記事、巨人で通算400勝を挙げた、ってアホか。金田が読売で挙げたのは47勝に過ぎない。 ⇒4... 2019.10.06 野球
野球 松坂大輔よりもはるかに重大な損失である森SD(シニアディレクター)の退団 目的は落合色の払拭ということだろうか。契約満了とはいえ、実に愚かしい。カリビアン人脈との貴重なパイプである森氏を切って、中日ドラゴンズの将来はないだろう。 今シーズンも投ではロドリゲス、マルティネス、ロメロ、打ではビシエド、アルモンテなくし... 2019.10.01 野球
野球 2019 中日ドラゴンズ 全日程終了、そして、阪神タイガースおめでとう、絶対日本一になってくれ 昨日、セ・リーグ全日程終了。中日ドラゴンズは当ブログ開設後3年連続の5位。これはなかなか珍しい記録ではないか?そして、元中日捕手である矢野監督率いる阪神タイガースは大野雄大にノーヒットノーランと最優秀防御率を与えてくれた。まさにクライマック... 2019.10.01 野球
野球 2019中日ドラゴンズ 終戦 いやまだ4試合あるじゃないか、と言われるかもしれないが、5連勝するしかなかったところの今日の敗戦で実質今シーズンは終戦である。クライマックスシリーズにさえ出られれば、博打に近い短期決戦、大いに面白くできた。松坂先発、根尾代打で起用してもよか... 2019.09.24 野球
台湾 2019中日ドラゴンズ 勢いに乗って一気にAクラス入りCS進出を決めたかったが、台風接近で中止の広島戦は27日に延伸、実はその日は これほど盛り上がってきたのに、文字通り水を差された感じである。まぁよい、いい休養になった。だいたい時系列に並べてみる。 山本昌氏、中日に「自信をつけたような感じ」 逆転CSへ、行くぞ竜総力5連戦 きょう柳がヤクルト戦先陣 絶好調男が唱える逆... 2019.09.22 台湾野球
野球 伝説の始まりは、そうと知る時点になって振り返って認識するしかないものだが、今がまさにその時かもしれない。中日ドラゴンズ、リーグテールエンドからの日本一へ。 中日ドラゴンズは1点を先制された直後の6回裏、福田の適時二塁打で同点とする。8回には福田に2打席連続となる適時二塁打が飛び出し勝ち越した。投げては、3番手ロドリゲスが今季3勝目。この頼りになる二人がヒーローインタビューで文句なしである。 今... 2019.09.19 野球
野球 大野雄大、史上81人目のノーヒットノーラン達成 今シーズンの興味が限りなく個人成績に特化されつつあるところに、このビッグニュースである。監獄学園全28巻を読了し、肉球マドレーヌを渡せた日ではあったのだが、この快挙の前には少々後回しになってしまうのは仕方がないことだ。 快挙には違いないのだ... 2019.09.14 野球
野球 2019中日ドラゴンズ 柳で5連勝&大野で6連勝、4位阪神に肉薄、10日からは3位広島との3連戦で逆転CS進出が現実になりつつある 簡単に振り返る。 9月7日(土)中日 vs. DeNA 21回戦 5連勝 2点を先制された直後の1回裏、ビシエドの適時打などで同点とする。続く2回には、福田と高橋の適時打などで4点を挙げ、勝ち越しに成功した。投げては、先発・柳が7回3失点の... 2019.09.08 野球
野球 2019中日ドラゴンズ ペナントレース終盤に入っての4連勝は遅きに失した感ありだが、Aクラス入りの可能性がある限り諦めるわけがない まるで首位チームのような安定した勝ち方である。阿部、ビシエド、福田、京田らがよく打ち、又吉、藤嶋、マルティネス、ロドリゲスらがよく投げた。平田、アルモンテの大駒2枚を欠いてもこの強さ、残り18試合で3位の広島まで5ゲーム差。十分に射程距離内... 2019.09.06 野球
野球 日本プロ野球界の逆賊、菅野を打ち倒して中日ドラゴンズ連勝。その馬鹿叔父が監督をしている読売は4連敗 何が愚かしいかと言って、FAで読売に行く奴、金目当てで読売に行く奴、単にトレードを承服して読売に行く奴、全て最低クラスの愚か者たちである。読売のような馬鹿球団のために頑張るらしい。正気を疑う。中日ドラゴンズの選手でもそういう選手がいるのは事... 2019.09.04 野球
日常 久しぶりに会社の仕事が重たく感じるのだが、中日ドラゴンズ梅津が球団史上32年ぶり2人目のデビューから3戦3勝 最近しばらく楽させてもらっていたので、たまには気が重いくらいの仕事をさせてもらうのもいいかもしれない。そりゃ5月はしんどかったよ。でもまぁ知れている。もうそろそろ自分の会社仕事の棚卸しが必要な時期なのである。 中日は快勝である。何と近藤真一... 2019.09.03 日常野球
野球 阪神・鳥谷が退団するのであれば中日ドラゴンズにも欲しいが、ちょっと待った 松坂の引退がほぼ確定的になった今、また他球団のレジェンドと言っていい選手に来てもらっていいことがあるだろうか。そもそも今の中日ドラゴンズは内野が充実している。京田、高橋周はもはや要であるし、長打力のある阿部、問答無用のビシエドで既に満席であ... 2019.09.01 野球
野球 ウォーキングやかつしか文学賞や監獄学園に熱中しているうちに中日ドラゴンズが3連勝 連勝したときしか取り上げないことにしよう、と勝手に宣言していたが、すっかり後回しにしてしまっていた。実はもっと大事なことも先延ばしにしているが、ここでは触れない(苦笑) 残り24試合で借金9。8月の8連勝のような神風が吹けば、5割浮上Aクラ... 2019.08.30 野球
野球 無念、奥川恭伸。これからは山瀬慎之助と共に日本を代表するバッテリーを目指せ 奥川を擁する星陵の優勝を信じていたが、センバツのリベンジに燃えた履正社に敗れた。先発・奥川は疲れもあったのだろうか。これまでよりも制球が甘かったようだ。大会中自責点ゼロを誇っていたが、決勝戦では11安打5失点と打ち込まれた。 星陵は山瀬主将... 2019.08.22 野球
野球 大会通算防御率0.00のまま、星稜・奥川は決勝戦へ 第101回全国高校野球選手権大会第13日は甲子園球場で準決勝2試合が行われ、星稜(石川)履正社(大阪)の2校が決勝(22日)に進出した。ベスト8に残れば、休養日が間に入るといういい時代になったものだ。 星稜(石川)のおかげで十何年ぶりかで高... 2019.08.20 野球