野球 夏の甲子園で石川県勢が和歌山県勢に6戦全敗だったが、中日ドラゴンズ指名第1位候補、星稜奥川がついに終止符を打った 奥川は投手として最上級な上、白い歯が目立つ好漢である。同じ星稜でも小松辰雄や松井秀喜とは全く違う。 タイブレークにもつれ込んだ今日の激戦も延長14回、実に23脱三振を奪い、和歌山県勢から史上初の勝利をおさめた。 石川県vs和歌山県で思い出し... 2019.08.17 野球
野球 2019中日ドラゴンズの連勝記録と今後の更新タイミングについて 今日は阪神に快勝したが、凡プレーもあった⇒とんだ走塁ミス…勘違いでベンチに戻りかけたアルモンテ まさかのアウトに こんなことに限らず、近年の中日ドラゴンズはまずはAクラス入りという目標に対して結果が出せず、たまに勝ってもそれが続かない状態が... 2019.08.12 野球
体操 1950年代と2010年代の体操は全く別競技である それは体操だけには限らないだろう。プロ野球だって同じだ。戦前戦後の特にいきのいい選手が激戦地に取られて傷ついた後の抜け殻のような日本プロ野球界での馬鹿馬鹿しい記録は削除もしくは是正されるべきだろう。 暗黒のV9時代の読売が今の日本プロ野球で... 2019.08.10 体操野球
将棋 第60期将棋王位戦7番勝負第2局1日目 豊島王位早くも苦境か、中日ドラゴンズは逆転サヨナラ負け 相掛かりとは少々意外な気がしたが、先手の棒銀が成功しそうな展開である。後手の豊島王位は歩越し銀が立ち往生しているようだ。持ち時間も2時間多く消費していて苦しんでいるように見受けられる。52手目を豊島王位が封じて1日目終了。 豊島よ、棋聖を奪... 2019.07.30 将棋野球
野球 中日ドラゴンズ史上2度目の珍事…8連勝止まった試合から8連敗 ようやく長い連敗を笠原が止めた。安堵するのみだ。 7月7~18日に8連勝して一気に2位まであがったが、連勝がストップした19日DeNA戦から8連敗。8連勝以上のチームが連勝が止まった試合から8連敗以上は68年中日以来51年ぶり史上2度目の珍... 2019.07.28 野球
健康 部対抗ウォーキング大会前哨戦の結果(~7月21日)と中日ドラゴンズに3点が足りない件と板越ジョージ氏の半端ないクラウドファンディング講演 今週は84862歩で3位であった。実質4日半での数値だから、乱暴な計算をすると1日当り18858歩、以前一日2万歩歩いていたよりは少し少ないが、ブランクを考慮すればまーまーか。この数値は24時をもってクリアされ、週が替わると共に新しくランキ... 2019.07.21 健康国内野球
野球 ついに念願の2位にまで復帰した中日ドラゴンズは満身創痍ながら日本シリーズ出場の可能性が高まった 冷静にみれば他の3位以下の4球団はどこもズタボロである。中日ドラゴンズも周平の怪我が痛い。しかし、レギュラーシーズン終盤にマルティネスらとともに戻ってきてくれれば、短期決戦には大いに期待できる。ルーキー根尾も満を持して登場すれば大いに盛り上... 2019.07.18 野球
相撲 2019中日ドラゴンズ 4年ぶりの7連勝はもちろんめでたいが、高橋周平の大怪我、新小結竜電の負け越しは残念至極 そんなことより4大関全員の休場は、昭和以降では初らしい。たるんどる。全員平幕に落としてしまえばいい。竜電はまた出直しだ。竜電は大相撲の救世主になる可能性がある。大相撲ワールドカップ開催の折には日本代表間違いなしであろう。 応援のワンクリック... 2019.07.17 相撲野球
野球 2019中日ドラゴンズ 6連勝でついにAクラス入り、松坂復帰即先発、抑えもマルティネス不在時は岡田でいける これで微かにではあるが、日本一への道筋が見えてきた。 5連勝で50勝一番乗りなどと反社組織に1億円も払った馬鹿が監督をしているタワケ球団は無駄な勝ち星を重ねるがいい。その勝ち星もただ金を積んだだけで、能無しが暴露されているだけなのである。 ... 2019.07.16 野球
野球 フレッシュオールスターゲーム2019とその全史 フレッシュオールスターゲーム2019は5 - 1でウェスタンの勝ち。MVPは小園海斗(広島)、賞金100万円を手にした。広島選手のMVP選出は2007年の中東以来12年ぶり。優秀選手には梅津(中日)と中村(ロッテ)が選ばれ、それぞれ賞金50... 2019.07.11 野球
台湾 2019中日ドラゴンズ ついに広島に肉薄、今のセントラル・リーグでは2位まで可能だ 広島カープは2連続押し出しで最小点差での敗戦、引き分けを挟んで20年ぶりの11連敗。敵ながら悲惨である。 しかし、くだらん。丸を盗られて広島のこの惨状、丸を金積んで盗った読売は貯金独り占めの首位。こんなペナントレースを喜んでみている知的水準... 2019.07.10 台湾野球
野球 2019中日ドラゴンズ 山井好投、アルモンテ久々の一軍でビシエドと共に快打、さぁ4位広島の背中が見えてきたぞ 広島の泥沼の9連敗は気の毒だが、もうしばらく沈んでもらわないと困る。負けがこんでくると与田の采配にも疑問を感じるケースが増えてきたが、何の何の、最終的に3位までに入れば問題はない。ペナントレースとは勝ち星を重ねていく実に気の長いレースなので... 2019.07.08 野球
将棋 2019中日ドラゴンズ 連敗ストッパーはやはり柳である。一方、第32期竜王戦決勝トーナメント 豊島将之名人(三冠)vs藤井聡太七段戦はダブルヘッダーなのか2面指しなのか 吉見一起が10勝3敗、大野雄大が10勝10敗。いずれもプロ入り3年目の成績である。これでいくと柳裕也も確実にこの路線を歩んでいるようで大変心強い。自身の連勝を6に伸ばし、リーグトップに並ぶ9勝目である。2回以降は、毎回のように安打を浴びなが... 2019.07.07 将棋野球
野球 2019 中日ドラゴンズ 5連勝はめでたいが、8回無失点10奪三振快投の柳に9勝目を与えられなかったのとダブル松井&モヤのトレード放出は悲しい まずは今日の5連勝、1点が遠く柳を勝利投手にできなかったのは残念至極であったが、ロドリゲス&マルティネスのあとを継いできっちり締めた福の初勝利は素直に喜びたい。後攻めの優位さもあってか、あまり負ける気はしなかった。両軍全く点が入らず、唯一の... 2019.06.30 野球
野球 2019 中日ドラゴンズ 吉見vs金子の元エース対決、全盛期であればゴールデンカードであったはずの対戦は、、、 投手戦間違いなしで、おそらく試合時間も2時間程度ではなかろうか。 吉見からするとトヨタ自動車時代の先輩に当たる金子と初めての投げ合いで見事に投げ勝った。プロ14年目で11球団から勝利を記録した。チームも10日ぶりに連勝、借金をひとケタの9に... 2019.06.22 野球
野球 2019 中日ドラゴンズ 安定の柳だと普通に勝てる、中日の時代がやがてやってくるこれだけの理由 しかし、連敗を止めただけなのにこれだけ気分が高揚するのは何故なのだろうか。いかに勝利が得がたいものになっていることの証左であろうな。ええぞ!周平! ビシエド!現時点でのセ・リーグの部門リーダたちである。 高橋周平・・首位打者(25歳) 柳祐... 2019.06.21 野球
野球 中日ドラゴンズ 前日の球団史に残る壮絶な逆転サヨナラ負けの悪夢が甦る終盤の追い上げをしのぎ貴重な1勝、そしてビットコインが1年1ヶ月ぶりに100万円突破 田島、マルティネス、ロドリゲスが全く役に立たず、8回表を終えて7-1とリードしながら逆転サヨナラ負けをくらった前日の悪夢はとりあえず払拭した。すんだ事はとやかく言っても仕方がない。TOEIC学習もついに278日で途切れてしまった。勝ちを重ね... 2019.06.17 野球金融
野球 2019 中日ドラゴンズ 終盤集中打で5カードぶりの勝ち越し 6月初の連勝である。やはり、野球は(中日ドラゴンズは)勝たねば。 自分も日々勝ちぐせをつけなければ。おかげさまで精神状態はすこぶるよい。あとは肉体をもっと健康にしなきゃね。 交流戦 中日6―2オリックス(2019年6月12日 京セラD) 〔... 2019.06.12 野球
野球 見事、月間MVP 高橋周平の覚醒にチームも目覚めよ、中日ドラゴンズ 久しぶりに明るいニュースである。 柔らかく力強いスイングから快打連発の5月であった。過去に11人が記録している月間8回の猛打賞。昨年8月ビシエド選手が達成しており、他にも初代ミスター・ドラゴンズ西沢道夫、アレックス・オチョアがドラゴンズでは... 2019.06.11 野球
野球 【緊急提言】中日ドラゴンズは日本プロ野球機構、および審判団に徹底抗戦せよ このような審判の怠慢・暴挙を許すべきではない。アウト・セーフ、ストライク・ボールは野球の根幹である。それが信頼できないなら競技は成立しない。こんな低レベルな審判しかいないリーグは即刻脱退せよ。完全ドラフトウェーバー、均等トレード制の独立リー... 2019.06.07 野球