将棋

藤井聡太七段が勝利で王位戦挑戦者決定戦へ進出、相手はまたもや永瀬二冠

ん?棋聖挑戦に続いて王位にも挑戦目前の藤井聡太。これって2年前の豊島将之と同じである。しかも初タイトル獲得2つがそうだった。これはもう藤井聡太棋聖・王位が私の眼にはうっすら見えてきた。 豊島将之は残念ながら翌年、渡辺明に棋聖を、木村一基に王...
国際

すんごい立体デジタル広告、こういうのやりたい!

韓国にある屋外デジタル広告。まるで飛び出してみられる臨場感がすごい。この広告は見る角度によって見え方が違うみたいで、一度生で見てみたい。 pic.twitter.com/zDDqA4BvNi— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiip...
国内

(個人的には)どえらいことになった京成押上線青砥駅での脱線事故

(個人的には)としたが、この脱線事故、かなり特異なケースで原因究明に相当日数かかると思われる。 1.ぶら下がっているパンタグラフが不気味。 2.8両編成の7両目(後ろから2両目)のみが脱線した不可思議。 3.台車がずれており破断している可能...
将棋

第78期名人戦七番勝負第1局2日目 一時は70:30まで優位を築いたが、持ち時間の差で敗れた豊島名人の第2戦以降に期待する

いやもうこんなに将棋って難しい競技だったのだと身に染みた一局。観戦しながら感じたことなどあったのだが、これから父親の転院先の面談もあり疲労困憊につき、簡単に。 局後の豊島名人のインタビューより 「夕休明けてちょっと進むぐらいまではずっとまず...
国内

やっと振り込まれたよ♪特別定額給付金

夫婦で20万円。ありがたく頂戴する。毎月くれてもいいんだぜ。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
将棋

第78期名人戦七番勝負第1局1日目 待ち遠しかった2ケ月遅れの名人戦、ついに開幕

前期4タテで豊島将之が名人位に就いて以来、約1年1ケ月ぶりの名人戦である。武漢ウイルス禍で2ケ月も開幕が遅れた。例年であれば佳境の進行であっただろうが、今年の将棋界は全てここから始まる。名人が決まらなければ順位戦も始まらない。 豊島将之vs...
国内

アンジャッシュ渡部って本物感の薄い男だと思ったが、この件で世界中の佐々木希ファンと一般女性を敵に回し、復帰への道筋は全く見えない

あまり詳しく知らないので断言するのも憚られるのだが、コントでもMCでもグルメでも、こいつぁスゲえと感じたことのない人物である。 それよりも美人が多い秋田県出身でスーパー秋田美人と秋田県知事から評され、読者層が大きく異なるグラビアアイドル系の...
国内

マイナンバーに1人1口座の登録義務化なんかより、早く10万円振り込めよ

申請してもう丸2週間になるのに振り込まれないって、どんだけスローモーなんだよ、大日本帝国は。ドイツ連邦共和国ほどとは言わないが、マイナンバーに口座紐付けたらもっとスピーディになるんだろうね。 そう思うとマイナンバーに1人1口座の紐付けは悪く...
将棋

第91期棋聖戦五番勝負第1局 三冠に挑む神童は自玉の詰みを華麗に消し去り勝利

またもや将棋界の裾野を広げるためには必要不可欠のにわか将棋ファンも含めて大騒ぎの予感。大注目の1戦で藤井聡太七段(スーツ)が渡辺明棋聖(和服)を下して、史上最年少でのタイトル獲得に向けて大きな1勝をあげた。 将棋の持つ特性でもあるのだが、終...
国内

葛飾区と墨田区の図書館の対応の違い

昨年末に失くした定期入れに入れていた葛飾区と墨田区の図書貸出券の再発行に行った。そう武漢風邪で図書館自体開いてなかったのである。運営が違うので対応が違った。 葛飾区……図書の貸出までほぼフルサービス。再発行は2段階で次回来館時 墨田区……予...
健康

これから本格的に蒸し暑くなるのでマスク着用は危険であると判断し

フェイスシールドにしようかと考えた。マスクよりは熱気がこもらないんじゃないかな。熱中症対策である。 しかし、これをみたらファイスシールドに加えてマスク着用している人も多いよw⇒フェイスシールドの作り方まとめ いいね!の前にこちらのクリックを...
国内

横田滋氏、逝去

日本中の多くの方が感じていることでSNS上にあふれている。ここでまた一つ付け加えてもすぐに物事が動くわけではないのだが、一言だけ言っておく。 横田滋氏がめぐみさんと永遠に会えなくなったのは、拉致解決を売り物にしてきて何もしなかった安倍の責任...
将棋

藤井聡太の和服は間に合うのか、第91期棋聖戦第1局は6月8日開幕

もう次の月曜日じゃないか。本当に間に合うのか不安だ。。。と思っていたら昨年8月の福岡市でのJT日本シリーズ三浦弘行九段戦で和服姿になっていたのだったm(_ _)m 気にする話ではないのだが、渡辺明棋聖はその後6月10日~11日の名人戦第1局...
将棋

羽生善治が為しえなかった100期への挑戦が始まる符牒としか考えられない藤井聡太の100手勝利 我々はまたしても歴史の目撃者となった

当然各局速報で対応した。流石に現棋界最強の一人、軍曹永瀬拓矢2冠である。▲2六馬で急転直下するまでは、エグいくらいいい将棋だった。実際はその前の長考で指した▲6九玉が流れからして変調だった。しかし、永瀬は責められない。相手は藤井聡太である。...
健康

武漢風邪陽性の坂本・大城をかかえる読売は陰性確認するまで全試合没収不戦敗

微陽性ってのもあるんだ。遺伝子量は微量で正常値ぎりぎりの「微陽性」。入院したものの、感染からすでに時間がたっているとみられ、とあるが、その無自覚の間、周囲にばらまいていたんだろうなぁ。 ⇒無症状の坂本は「正直、驚きました」 いいね!の前にこ...
将棋

武漢風邪の影響で2ヶ月弱公式戦から離れて史上最年少タイトル挑戦記録の更新は風前の灯火と思われていた藤井聡太だが

政府のある意味前のめりな緊急事態宣言解除がなされたことにより、事態が急転。一気に新記録樹立の可能性が出てきた。明後日に行われる今期棋聖戦の挑戦者決定戦で勝利すると、従来の記録を4日上回るのだ。17歳10ヶ月20日という最年少タイトル挑戦記録...
健康

感染者急増で「東京アラート」発令らしいが、こんな「大阪モデル」に対抗しただけの言葉遊びで一体何が変わるのか

これ読んだって何が変わるのかさっぱりわからないのは私の読解力がないせいか。 ⇒「東京アラート」発令なら何が変わる?「自粛再要請」の目安は?疑問に答えます アラートって所詮はアラートであって、何の強制力もない、周囲の同調圧力に依る内容のないも...
台湾

TSMCの大英断で「一帯一路」構想にジャイアント・インパクト

台湾が誇るTSMCの大英断でファーウェイにとどめをさすことになりそうだ。TSMCが米国陣営についたことで、支那「一帯一路」構想に大打撃を与えた。これを機に、環太平洋、環大西洋、環印度洋、それぞれで経済圏をつくるのだ。支那、韓国、露西亜に出る...
台湾

世界初の24時間営業書店、今夜24時に24年間の営業を終える 誠品書店敦南店(台北)

私が最初に台湾に行った時から、今年の2月に行ってまで、誠品書店敦南店には何度通っただろうか。みんな床に座り読みをしていたり、実に自由な雰囲気で、すぐにお気に入りになってしまった。実に悲しい。 日本の日本橋にも誠品書店はできたが、中の人は有隣...
台湾

世界中に災厄をもたらした支那非州WHOを脱退し、米台日香を中心に新WHO結成へ

流れは間違いない。ただ米国が今のWHOを脱退するだけならば、支那支配が強化されるだけである。一帯一路に毒され、またもや負け組につこうとしているイタリア他の弱い国々などは放っておいて、新たなる枠組みを創るべきなのである。 さすがは陳時中衛生相...