将棋 3連覇へ大きく前進。第13回朝日杯 藤井聡太七段、圧巻の連勝で準決勝進出 このくらい格好いい終局、投了図もなかなかお目にかかれない。藤井七段vsさいたろう前王座という、詰将棋名手同士の対局ならでは、である。こういう将棋を通じて、もっと将棋が広まってもらいたい。 ド派手な▲4四馬、これ馬とったら後手玉詰むんだから、... 2020.01.19 将棋
PC 久しぶりのオークション いゃぁ~、少々緊迫した。落札しちゃったよ。PayPayでも払えるんだねぇ。まだわからんけど(=若干博打ではあったけど)いい買い物だったと思おう。 応援のワンクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村 2020.01.18 PC
野球 ミスタードラゴンズとは誰だったのか? 高木守道氏急逝 竜王ランキング戦のことを書こうと思っていたら、瞠若せざるをえないニュースが飛び込んできた。 高木守道氏死去 亡くなる5日前にはラジオ出演、元気に「お変わりございません」 谷繁氏「勝ちたい執念すごかった」高木守道さん悼む いぶし銀・高木守道さ... 2020.01.17 野球
番組 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」脚本が三谷幸喜と知り、 、何だ、また大河ドラマ視たくなっちゃったじゃないか(苦笑) 今年が「麒麟がくる」来年が「青天を衝け」でその後である。何でこんなに早く発表しちゃうのか。2年先なんてどうなっているのやら。 そいやLINEの「いだてん」公式アカウントも最後の投稿... 2020.01.17 番組
漫才 コーンフレーク・もなか以外のミルクボーイ満載 爆笑漫才・作業用BGM まったくのワンパターンであるが、これだけ楽しませてくれるのはあっぱれである。不二家でワープロがツボった。 サイゼ、デカビタ、好きなテレビ番組、滋賀、SASUKE、俺、あやとり、競歩、男優、寝られへん、できる男、痔、腹話術、たません、演歌、も... 2020.01.16 漫才
PC 【完結編】カツブロSSL化の影響について 無事に記事一覧が反映されるようになった。カツブロマニュアルにも書いていただいていた「http」から「https」への変更は気がついていたのだが、にほんブログ村の「ブログURL」ではなく「エントリーURL」を変更していたのでうまくいかなかった... 2020.01.16 PC
将棋 第32期竜王就位式 もう昨日のことになってしまった第32期竜王就位式のことを書く。自宅PCのWin7サポート終了対応でしばらく奔走気味である。 まぁ、今更書くとしても数多のブロガー他が沢山書かれているのでポツポツと、私にしか書けないことだけを書くことにする。た... 2020.01.15 将棋
建築 SHIBUYA SKY 目的のイベントまで時間があったので、とんでもない変貌を遂げつつある渋谷の象徴ともいうべきスペースに行ってきた。渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期東棟の屋上にある展望施設「渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)」である。「渋谷スカイ」は渋谷上空約2... 2020.01.14 建築
国際 ゴーン被告、“大脱走”逃亡劇の映画化に「Mr.ビーン」アトキンソンの主演待望論 当然すぎる。しかし、これじゃコメディにしかならないね。ジョニーイングリッシュシリーズにするべし。 応援のワンクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村 2020.01.14 国際映画
将棋 第69期王将戦七番勝負第1局2日目 中盤で苦しくした広瀬章人八段が後手番で負け、粘りにきた▲7七金上・玉頭からの▲7五歩で押さえ込まれ、△3一角が壁になり持ち時間を使いきらずの敗戦 このくらい圧倒的にやられては返って第2局の先手番に期待が持てるかもしれない。1日目はまずまず互角だった。渡辺明攻略にはまだまだやることがありそうである。 第2局は1月25、26日(土、日)大阪府高槻市「山水館」で開催される。折角の観戦日和の... 2020.01.13 将棋
将棋 第69期王将戦七番勝負第1局1日目 令和2年のタイトル戦は掛川城二の丸茶室にて開戦 今日のNHK杯戦をご覧になった方はご存知だろうが、渡辺明三冠が木村一基王位に敗れた。これを含めてこの1ヶ月で3敗している(竜王戦・叡王戦・NHK杯戦)年度の最高勝率記録にも黄信号が灯った。 局面は後手は右に押し込められちゃってるのに対し先手... 2020.01.12 将棋
台湾 蔡英文総統再選 18時過ぎからずっと開票の様子を以下URLをクロームキャストに飛ばして自宅TVで視ていた。まるで台湾にいるようである(苦笑)⇒ 終始蔡英文氏がリードし、韓国瑜氏の敗北宣言は21時40分過ぎから。蔡英文氏の勝利宣言は自身の言葉と合間合間に英語... 2020.01.11 台湾
PC (続)カツブロSSL化の影響について? 最近、にほんブログ村のランキング表示で最新記事の一覧の更新がされていないことに気がついた。pingは必ず送信している。思い当たる変化といえばカツブロSSL化くらいなのだが、何か関連あるだろうか。 毎日更新中、とうたいながら最新が「4日前」っ... 2020.01.11 PC
台湾 本日投開票 Taiwanese Presidential election, 2020 (2020年中華民国総統選挙) 直前に大陸側が緊急会議という気になるニュースが。 結果は今後の台湾行きにも影響ありと思料。 小英加油。 応援も兼ねて是非ワンクリックお願いいたします♪ ↓ にほんブログ村 2020.01.11 台湾
競争 今宮純氏の訃報に際し感じたこと 自分が歳をとってきたからか、年配の方々を中心に訃報をきくことが多くなっている。 そうした場合の多くは、かつては頻繁に目にし耳にし親しんでいたのに、いつのまにやら疎遠になった方の訃報だったりする。ほぼ完全に意識下から消えていたのに、訃報をもっ... 2020.01.10 競争
将棋 第5期叡王戦本戦3回戦 渡辺明三冠が広瀬章人前竜王を下し、いよいよ豊島竜王・名人との計10番勝負が現実味を帯びてきた 棋譜を拝見する限り、渡辺明三冠の強硬な攻めを広瀬章人前竜王が受けきれなかった将棋のようだ。まったくもってA・B1級相手にここまで強いA級棋士がかつていただろうか。棋譜⇒ 広瀬の82手目3九飛は次に9六歩が入れば詰めろになる逆転の勝負手だった... 2020.01.09 将棋
PC カツブロSSL化の影響について 今日午後、台湾猫大厦を参照して少々おったまげたことにPCだと右のサイドバーのカレンダーと「応援、常に絶賛募集中」の下、スマホだとやや下にあるPopular Postsが完全にクリアされていた。 こんなところを毎日見ているのは自分だけだろうし... 2020.01.08 PC
将棋 驚愕の第61期王位戦リーグ入り決勝、渡辺明三冠&広瀬章人前竜王が共に敗れる 1月12日・13日に第1局がある第69期王将戦で激突する現棋界屈指の強豪、渡辺明三冠&広瀬章人前竜王が共に敗れる波乱が起きた。これで少し気が早いが挑戦権争いは豊島将之竜王・名人を中心に回ることになるだろう。木村王位への壮絶なリターンマッチを... 2020.01.07 将棋
将棋 豊島竜王・名人 指し初め式で二冠防衛誓う、達成すれば25年ぶり快挙 棋聖・王位と連続失冠した豊島竜王・名人にしてみれば、悲願の防衛を誓うその心意気やよし。来週の14日(火)は竜王就位式だ。遅れないようにしなくちゃ。 それにしても里見香奈女流四冠は綺麗になったね。メガネがないほうがいいな。松たか子かと思ったよ... 2020.01.06 将棋
将棋 第78期A級順位戦、渡辺明三冠7戦全勝 もう十分強いのはわかったが、気になる事象があるにはある 佐藤和俊七段に敗れたのは何だったんだろう。昨年度のB1級で全勝、今年もA級で7戦土つかず。この確変ぶりにとある疑惑が生じていることは私も知っている。匿名ネットでの書き込みなど毛の先ほども気にする必要はないのだが、一部事実であることが一般に知... 2020.01.05 将棋