国際

大スクープ、プライベートジェット機内で出国中のゴーン氏 葛飾虚構タイムス

似てるよね(謎) 応援のワンクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
台湾

現時点での台湾超高層ビルランキング

今回、実はまた7年ぶりに高雄85ビル(高雄85大樓、85SkyTower)のあまり値段も高さも高くないフロアに泊まった。感じたのは超高層ビルの素晴らしさである。特に高雄85ビル周辺は密集していない分、商圏全体でのダイナミックな高さを感じる。...
番組

元警視総監の一二三さん役で加藤一二三九段が大熱演

って、ねこ好きの将棋指しの一二三さん、全く演技ではなかった。そのまんま。いや、それでいいのだ。 警視庁・捜査一課長シリーズはもとより、民放TVスペシャルドラマって十何年ぶりに視たが、テンポはよくてもストーリーはひどいもんだね。女優はみんな綺...
国際

米軍空爆でイラン革命防衛隊コッズ部隊のソレイマニ司令官ら死亡、トランプが直接指示

何なんだよ、トランプは。北朝鮮には何もしなくてイラクには即攻撃かい。これでイランが報復したらあっという間に世界大戦になりゃせんか。支那露西亜が直接後ろにいるのが怖いのかな。そんな簡単な話じゃないと思うが、イランと友好状態を維持したい日本にし...
台湾

高雄左營 北極玄天上帝の途方もなさ

台湾 高雄の超有名観光スポットに台湾新幹線の起点である高雄左營駅(台鉄 新左營駅)に近い蓮池潭に聳える龍虎塔が名高い。私の台湾体験もそこから始まった。 しかし、約7年ぶりに同地を訪れてわかったのは、そこから半キロ離れた、同じく蓮池潭湖畔の北...
台湾

ついに東海岸へ、宜蘭・羅東

東海岸といっても北部の宜蘭県である。私たちの東海岸進出の足がかりにする。 応援も兼ねて是非ワンクリックお願いいたします♪ ↓ にほんブログ村
音楽

Billboard Year-End Hot 100 singles

Billboard Year-End Hot 100 singles 1940–1949 1946 1947 1948 1949 1950–1969 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 ...
台湾

謹んで皇紀2680年の御代に静謐にあらたまることを台北101のカウントダウンと共にお祝い申し上げる(勝谷風)

素晴らしい年明けになった。ほぼ完全実況版動画と共にお届けする。全景が見えるポジションにて、iPhone6で撮った素人ものだが、是非ご覧ください。 と、書いてしまったが、何故かYouTubeにアップされないので、こちらでどうぞ!☞(アップロー...
台湾

台北市レインボーブリッジより

世紀のカウントダウンに備えて移動中。 応援も兼ねて是非ワンクリックお願いいたします♪ ↓ にほんブログ村
台湾

GEOS大世界英日韓遊學 表敬訪問

夫婦で世話になっているGEOSに表敬訪問。大変有意義な150分であった。 応援も兼ねて是非ワンクリックお願いいたします♪ ↓ にほんブログ村
台湾

膨大な緑の台南公園と相変わらずわけわからんモノたち

年末年始にかけて、都合により、極度に文字数は減ります。ま、私はそれほど文字数にこだわりはなし。金もらってないし、だらだら長いだけのつまらない文章を書く時間も読む時間もなし。最後のほうの勝谷氏の文章は別の意味で面白かった。 応援も兼ねて是非ワ...
台湾

はむくん

ひょんなことで、我が家に家族が増えた。桃園出身、台南育ち、名は「はむくん」ふわふわで身体が柔らかい。見習わねば。 応援も兼ねて是非ワンクリックお願いいたします♪ ↓ にほんブログ村
台湾

10日ぶりの空中遊泳

今度の空中は高度も距離もケタ違い(苦笑) 押しやすくなりました。応援も兼ねて是非ワンクリックお願いいたします♪ ↓ にほんブログ村
将棋

本田奎、初出場棋戦でタイトル挑戦決定!史上2番目のスピード挑戦、相手は魔界から来た今年度勝率.848(28-5)永世棋王の渡辺明 第45期棋王戦挑戦者決定二番勝負

藤井聡太七段がやり損ねた「スピード挑戦」を本田奎五段(この挑戦決定で四段から五段に昇進)が決めた。しかも、初出場の棋戦で番勝負への出場を決めたのは歴代初の大快挙だ。 このランキング、流石の歴代永世名人達でもTOP5に入るのは中原誠十六世のみ...
将棋

第78期A級順位戦、渡辺明三冠が6戦全勝で挑戦権をほぼ手中、竜王失冠の広瀬章人、何をやっておるか

今年度の将棋界の一番長い日は消化試合の一日になりそうだ。 竜王戦11期保持の最強葛飾棋士がA級陥落する、という絶不調を耐え忍んで後の強さは吃驚仰天な将棋魔王、渡辺明がA級順位戦で6戦全勝となり、豊島名人への挑戦権をほぼ確実にした。佐藤和俊七...
書物

カツタはイヤな奴、灘校物語 サイゾー – 2019/12 和田秀樹 (著)

アマゾンでついポチして買ってしまった。読みかけのものもあったが、こちらを一気読み。この本の舞台と同時代、同年代で過ごした方は読む価値あり! ヤダヒデキ、頑張れ!カツタはイヤな奴だ、まったく(苦笑) 押しやすくなりました。応援も兼ねて是非ワン...
将棋

獅子という駒 ~中将棋をやる人大募集~

まったく世の中の動きと関係ないことを書いてみる。 将棋の棋士、あるいは愛棋家向けのアンケートによく「好きな駒は?」というものがある。記憶を手繰ると 飛車…渡辺明 角行…谷川浩司、升田幸三 金将…大山康晴 銀将…豊島将之、羽生善治 桂馬…中原...
国内

半減期に達していないトリチウム入り汚染水を薄めて海洋や大気中に放出するって全く納得感は得られない

原発事故から8年9ヶ月、まともに放射能被害が現出したのだとすれば、今頃はがん死者だらけかと思われるが、単に特定秘密保護法に隠れているだけかもしれない。あるいは全てはこれから始まるだけかもしれない。 子供は産むな、死ぬまで働け、税金はしっかり...
書物

ドクター・ホフマンのサナトリウム~カフカ第4の長編~ 論創社 – 2019/12 ケラリーノ・サンドロヴィッチ (著)

今日は2時間近く計り続けていたが血圧が思うように下がらずに参った。室温が低いからか、降圧剤が効かなくなっているのか。もうこれ以上薬を増やすのはNGである。食事と運動で、と思うが、これが今の労働環境・生活環境ではなかなか難しい。室温を一定に保...
漫才

M-1史上最高681点を記録、ミルクボーイがM-1グランプリ2019王者、そして「ぺこぱ」の決勝進出は感動的だ

史上最高レベルのM-1グランプリ決勝だった。(インディアンズだけ、ややノレなかった)昨年の霜降り明星が今年出ていたらファイナル出場どころかファーストステージの下位に沈んでいただろう。 その中でもミルクボーイの爆発力はひときわ目立った。史上最...