将棋 号外が出てもおかしくない大ニュースなのに(以下略)第33期竜王戦1組ランキング戦出場者決定戦にて、渡辺明三冠が佐藤和俊七段に敗れる ついに豊島竜王・名人に続くものが現れた。伏兵と呼んでは失礼極まりないが、2007年度連勝賞(13連勝),第66回NHK杯準優勝以外にこれといった戦歴のない佐藤和俊七段が渡辺明三冠に土をつけるとは思わなかった。大金星といってよい。 これで、広... 2019.12.21 将棋
将棋 羽生善治、2019年度は33年ぶりに棋戦優勝・タイトル獲得ともに「なし」 藤井聡太七段が2連覇中の朝日杯で屋敷伸之九段に敗退 もう昨日のことなのだが、うっかりしていた。1年前の竜王戦を最後にひのき舞台に上がることがなくなった羽生善治が、ついに今年は完全に棋戦優勝・タイトル獲得がなくなった。平成と時代と共に将棋界を席巻した異常天才もついに普通のA級棋士になってしまっ... 2019.12.20 将棋
野球 ロドリゲスが退団しマルティネスとマルティネスが残留、そして、ロドリゲスが入団して2020中日ドラゴンズはAクラス入りに大きく前進 中日ドラゴンズにとっては石川昂弥ドラフト指名以来の朗報である。 ホールド王のジョエリー・ロドリゲス(テキサス・レンジャーズと契約)の退団は痛かったが、今回無事にライデル・マルティネス投手と年俸6千万円の2年契約で合意に達した。⇒ 育成選手の... 2019.12.19 野球
国内 200分行列に並んで10分弱の夢飛行 Soaring: Fantastic Flight 今日は昨年の年末納会でゲットしたチケットを使ってこんなところに行ってきた。 待ち時間は約200分。さすがに3時間20分もあれば新幹線で東京から姫路まで行ける。平日ではほぼMAXの待ち時間を並んで待った。休日では350分というから狂気の沙汰だ... 2019.12.18 国内国際
将棋 史上4人目の「竜王・名人」豊島将之は、今年度の最優秀棋士に選ばれるのか、だと? たまたま本投稿を訪れた方は、まずはリンク先をご参照いただければ、と思う。⇒文春オンライン 特集 観る将棋、読む将棋 私に言わせれば、何を言っていやがる、だ。竜王・名人以上の存在はないのだ。将棋そのものは今も進化していて現在が常に最先端であり... 2019.12.17 将棋
五輪 2020東京五輪開会式のチケット代は将棋の六段免状代以上 昨日の『いだてん』最終回で五輪開会式の様子をTVドラマではあったが目の当たりにして、すっかり行きたくなってしまった私は開会式チケット代の超高額を突きつけられて眩暈がした。金栗四三氏に冷水を浴びせられたが如く、現実と向き合うことになっただけな... 2019.12.16 五輪
五輪 『いだてん』は終わったが、以下の問いの答えは劇中では出てこない「今の日本は世界に見せたい日本ですか?」 観ている間中溢れてくる感情をメモにでも残しておきたかったが、そんな間を全く与えてくれない最終回の60分だった。クドカンのリサーチの的確さとそれを大河ドラマの脚本に仕上げてしまう技量に吐息しか出てこない。いくらなんでも作っただろうと思ったエピ... 2019.12.15 五輪
健康 恐怖の併用、ヒドロクロロチアジドとビタミンD 私がヒドロクロロチアジドを摂っていることは、これを読んだことがある方はご存知だと思う。(読んでも憶えていない方が大部分かと思料) そこで少々恐ろしい記述が今週号の週刊現代にあった。「医者に黙ってサプリを飲むと最悪、死にます」という特集記事で... 2019.12.14 健康
健康 会話下手に学ぶNGな会話術 相手を不快にさせる人の特徴 小峠がいいこと話してるな、と思ったら、この業界では有名な方のようだ。 自分もやってるなぁ。でも老人の言う同じ話ばっかりなのはどうすればいいのかな。 応援のワンクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村 2019.12.14 健康
番組 『麒麟がくる』のメインビジュアル 格好よくなくはない。 おそらく『麒麟がくる』本編は一度も視ないはず。日曜日は来年からとても貴重になる。貧乏暇なし、はたらいて他人様の役に立つことは歓びである。申し訳ないが、私の老後はまだまだ先である。心配なので連絡はとるが、それ以上、私に頼... 2019.12.13 番組
気象 昨夜の品川シーサイドフォレスト オーバルガーデン 気温が低いというよりは風が強い。ペデストリアンデッキの2階部分は極めて快適。ずーっとストレスなく歩いていくことができる。 応援のワンクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村 2019.12.13 気象
国内 「データ復元は考えていない」と閣議決定したらしい あら、昨日のニュースだったか。家族の発熱でチェックするのが遅くなった。 どんだけ腐ってんだよ。って自分の国の内閣を批判しなきゃいかんのは悲しいなぁ。しかし、真面目に働くのがアホらしくなるじゃないか。何なのこのふざけた決定は。ないはずのないも... 2019.12.12 国内
国際 世界最大の環境汚染企業が世界最大のIPO実施、新規上場で時価総額200兆円超、我らがアップルを抜き去り当然の如く世界最大企業に サウジアラムコ NGO活動家のアダム・マクギボンかく語りき 「アラムコへの投資は世界最大の環境汚染企業に巨額の資金を注入するようなもの。埋蔵されている石油と天然ガスをアラムコが全て燃やせば、112ギガトンの二酸化炭素が出る。それはパリ協定の枠内で世界が排出... 2019.12.11 国際
健康 今日の血圧 最近、高めになっていた。特に今日は自分での合格値(下が90未満かつ上下の差が25以上)を出すまで50分強費やした(><) うーん、どうしたことか。健康第一!健康のためなら死んでもいい!わけではない。体重維持と血圧だけは自力で何とかせにゃあ。... 2019.12.10 健康
漫才 女芸人No.1決定戦 THE W 2019 本格的に冷えてきた陰鬱な月曜日に帰宅後にうっかりチャンネルを回して出てきたのがこれ。 うーん、どれもM―1GP3回戦敗退程度のレベルに思える。週末の就寝時にはサンドウィッチマンの睡眠用YouTubeの世話になっている身には物足りない。それで... 2019.12.09 漫才
五輪 『いだてん』最終盤 ツイート埋め込み集 これ、、、いつまで観られるのか。。。 _人人人人人人人人人人人人人人人人人_ >「いだてん」最終回まであと5日❗ < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ #金栗四三 役 #中村勘九郎 さんのコメント動画はこちら?... 2019.12.09 五輪
将棋 どうした広瀬章人!佐々木大地五段に敗れ、第45期棋王戦挑戦者決定二番勝負進出を逃す 将棋魔王に挑むは本田奎四段vs佐々木大地五段のともにC2級エース 正直番狂わせだが、広瀬前竜王の津和野での一戦のダメージが残っていたのではないかと思わざるを得ない。本田奎四段は暴力的な先手相掛かりで面白い。佐々木大地五段も最近解説でよく見かける実力者だ。コアラvs埴輪と言うべからず。どちらが出ても今の広瀬... 2019.12.09 将棋
五輪 『いだてん』ついに開会式前夜まで来た 田畑失脚の一役を買った偏向報道を今度は田畑側が沖縄聖火リレーの為に利用する展開 来年の2020五輪でもこれらのようなドラマがきっと起こるに違いない、という予感がある。それが知らしめられるのは、また幾ばくか時を重ねてのことだろう。 この『いだてん』は日本近現代史をあますところなく描いているのだから2020まで語り継ぐこと... 2019.12.08 五輪
PC Most Popular Programming Languages 1965 – 2019 へっぽこSEである私が組める言語は1995年頃にTOP10から姿を消すCOBOLのみ。正直プログラミングは辛かった。言語仕様も広大というほどではないしなぁ、今じゃレガシー保全のためにしか使われていないよね。 いいね!の前にこちらのクリックを... 2019.12.08 PC
将棋 19:57 広瀬前竜王投了、第4代竜王・名人に豊島将之(桐山清澄九段門下 棋士番号264 愛知県一宮市出身)2年連続の最優秀棋士賞もほぼ手中 豊島将之にあと必要なものといえば防衛だけだ。奪取はもう4連続で果たしている。終盤の正確さと豪腕で群を抜いていた広瀬前竜王を終盤の競い合いで制したのだから文句のつけようがあるまい。棋聖戦ではタイトルを奪われたが今年度4勝3敗で渡辺明魔太郎魔王... 2019.12.07 将棋