将棋

第32期竜王戦七番勝負第3局第2日 一瞬の緩手も見逃さず再逆転の上、その後ソフト最善連発で一気に3連勝の豊島将之名人は、やはり現時点での将棋界トップ中のトップ

今日は強烈なものを2つも見せつけられて、実のところいまだに放心状態である。ひとつはこの竜王戦第3局、もうひとつは『いだてん』第42話「東京流れ者」である。この状態ではろくな文章が出てこない、気持ちがあふれて追いつかず他人さまに読ませられるよ...
将棋

第32期竜王戦七番勝負第3局第1日 持ち時間を大幅に費やしても封じ手番を決して渡さない豊島名人

実は将棋の七番勝負はここのところ全て第3局の勝者がシリーズを制している。連敗スタートであっても、だ。豊島名人も王位戦で痛い目にあっているので、ここで勝って一気に追い詰めたいところだ。 角交換拒否か?と思わせておいて結局手損なしノーマル角換わ...
野球

日本プロ野球は崩壊しつつある、、、中日ドラゴンズ、ロドリゲス流出危機に関する一考

何が元凶かと問われれば、自力で選手を育てられない、他所から強奪するばかりで試合に出さず、リーグ全体を弱体化せしめている読売のせいであるとしか言いようがない。おい誰か(読売ファン)反論できるか? 裏切り者ゲレーロはあえなく退団となったが、また...
拳闘

井上尚弥、5階級王者ドネアに判定勝ちとは思ったよりも手こずったが、バンタム級世界最強を証明/WBSS

爽やかなルックスから「怪物(モンスター)」という異名は似つかわしくないと感じていたが、ガード上から叩き込むパンチでダウンを奪う軽量級離れしたパワーはまさにモンスターだ。対するドネアも5階級王者で、さすがに瞬殺とはいかなかった。判定にまで持ち...
将棋

第78期順位戦C級1組 藤井聡太⑦佐々木勇気⑦石井健太郎⑤が6連勝

藤井聡太七段はほぼ当確。強敵の青嶋未来にも別格の強さ。超A級が集う王将リーグでも優勝しそうな勢いだから当然ちゃ当然。 順位戦はこれで昨年、近藤誠也に敗れた痛すぎる1敗したのみ。通算25勝1敗、勝率.962。デビュー29連勝していたから、これ...
国際

ラグビーW杯優勝の南アが凱旋帰国、しかし、ヨハネスブルグは死にたい人にはおススメの都市だ

感動的な凱旋である。このラグビー南ア代表は国民団結の象徴に相応しいと思う。⇒ しかしながら、世界一治安が悪いヨハネスブルクの実態を知れば、行きたいと思う日本人は皆無だろう。現在の状況はこちらが読み応えあって信憑性を感じる⇒【2019】現在の...
数学

数学のエキスパートが3ヶ月かけて作成した「世界一難しい数独」

どうも私は数独を解くのが得意ではないようだ。”吸う毒”って変換されちゃうし(苦笑) で、うっかり見つけてしまったのがこれ、⇒「世界一難しい数独」もう有名なものなのかもしれないが、最近になって知ったばかり。数ヶ月もかかるものを解く根気も能力も...
将棋

第69期王将戦挑戦者決定リーグ 広瀬竜王、豊島名人がいずれも勝ち、依然として藤井七段が挑戦圏内

貓‧旅行閉店ショックが尾を引いているので簡単に。。。 広瀬竜王、豊島名人ともに2大タイトル保持者だけあって堂々の勝利、藤井聡太七段も現時点で広瀬竜王につぐ順位で挑戦権を追っている。いずれにしてもラスボスは魔太郎ならぬ将棋魔王と化した渡辺明で...
台湾

私たちが大好きだった貓‧旅行咖啡輕食館(台中)が閉店してしまう;;

Facebookページのトップファンに認定してもらったのに、今日の今日まで知らなかった。 2019/11/17(日)閉店、私たちが台中に何度も足を運んだのは貓‧旅行があったからに他ならない。次回訪台予定は年末年始、、、今年の3月が最後になっ...
五輪

徳井義実が『いだてん』に思いっきり出ていて吹いた

冒頭に予防線を張った全面テロップが約15秒、どんなものなのか期待させてくれたね。クレジット順6番目の重要なキャストとして、これ以上カットはできなかったんだろうなぁ、というのが感想。悪くない配役だし、演技も良かったのに。 そいやNHKの『ステ...
台湾

スプリングボクス(南アフリカ)が3度目の優勝でオールブラックス(NZ)に並んだが、日本代表がこの域には決して到達できない理由がある

日本を破った南アフリカが優勝することと各国代表とメディアの評判のよさで一応の開催国の面目は保てたが、今後これ以上の躍進を目指すには巨大な壁があるであろう、という考えを記す。 一言で言うと「ティア」という階級制度の存在である。⇒List of...
国際

グレタさんよ、たとえが適切ではないと思うが、ジャンヌ・ダルク気取りの前に自分がおかしなこと言ってないか自己検証するがよい

高校生の主張のために大の大人が移動手段をどーのこーのするのはさすがに頭おかしいだろ。自分が飛行機に乗らないのは勝手だが、そのために何人飛行機に乗せてCO2排出させようってんだね。そもそも呼吸することだけでもヒトはCO2出してるんだし、野菜な...
国際

上皇上皇后両陛下がラグビーに興味をお持ちとは存じ上げなかった

御帽子なし、かなり私服感漂う装いである。日本代表が負けて急激に興味を失った数多のにわかファンとは一線を画している。敬語の使い方がなっていない気がするが、こちら➡︎上皇ご夫妻、ラグビーW杯を観戦 かくいう私もにわかファンの一人ではあるのだが、...
国内

首里城焼失は5度目、世界中が悲しみにあふれている中で最高に不謹慎なことを記すが、批判は一切受け付けない

なぜなら、当ブログにはコメント欄がないから。というのは半分冗談のつもり。 今朝6時台にいつものようにTVをつけたら黄金の炎につつまれた首里城のライブ映像が飛び込んできた。いやぁ、実に綺麗であった。 首里城(しゅりじょう、スイグスク)は琉球王...
映画

何なのだ、この変身シーンは。。。

V3までしか知らない私にしてみれば、仮面ライダーも随分遠い存在になってしまったな。おそらくこれのことなのか⇒仮面ライダービルド ゴジラが原点回帰のシン・ゴジラで生まれ変わったように、シン・仮面ライダーが必要だ。あと、シン・ウルトラマンは20...
台湾

ジオスランゲージアカデミー台湾忠孝校レッスン7~12日目 注音符号の読み方を覚える、14文字分だけ

ジオスについて、久しぶりの更新になってしまった。しかしながら毎週、9月末まで一度も休まずにレッスン継続。 ここにきてLINEの調子がイマイチだったので、Skypeでのレッスンに変更した。大いに録画の威力に助けられている。台北~東京をつないで...
映画

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』は12月20日公開

のん、神々しい。元々持っていた透明感がさらにアップした。これ、声優じゃあまりにももったいない。是非とも女優としていい作品に恵まれてほしい。『あまちゃん』に戻る必要はない。『いだてん』にサプライズ出演しないかな。くだらない役で使ったら許さんが...
PC

オフィス版Yahoo! JAPAN提供終了のお知らせに今頃気がついた

私の自宅PCではオフィス版Yahoo! JAPANを表示している。それが終了するらしいではないか。ニュースにもなっていなかったのかな。うっかりにも程がある。 ⇒オフィス版Yahoo! JAPAN提供終了のお知らせ 何と10月末サービス提供終...
野球

【竜党歓喜】大島洋平、FA権行使せず残留

大島よ、よくぞ決断してくれた。このコメントで泣けたよ。 「ドラゴンズで野球人生を終える覚悟で返答をした。とにかく来年はチームが日本一になるようにやっていきたい」 あとはロドリゲス、マルティネスだな。ロメロの残留はこれまためでたい。 応援のワ...
五輪

『いだてん』最終章スタートの回で見事な時間軸すっ飛ばしを披露し、第1話へのミッシングリンクが繋がった!史上最悪の五輪ほぼ確定の2020東京大会に相応しくない大傑作大河である

具体的にはLa paixだとか、教科書の「オリンピック」だとか、平沢和重のスピーチだとか。こういう長期のドラマでしか描けない繋がりを、単なるあざとさと感じる向きもいらっしゃると思うが、そう思う人には思わせておけ。 ひとつ感じるのは1964年...