番組

チュートリアル徳井義実の巨額税務申告漏れで『いだてん』またもやピンチ?

寡聞にして存じあげないが、またしても『いだてん』はピンチではなかろうか。いよいよ最終章に突入するところで女子バレーの大松(だいまつ)監督役で徳井義実が出ることになっていたからだ。予告編ではもう東洋の魔女が出ていたのにね。 徳井義実と言えば球...
闘球

この表情でオールブラックスのハカを眺めながら勝ってしまうイングランドはEU離脱で揺れているが、ことラグビーに関してホワイト軍団格好良すぎる

こりゃ、南アフリカもウェールズも敵じゃない、、、か。 もしも、イングランド優勝ならラグビーW杯優勝回数は オールブラックス「ニュージーランド代表」3回 レッドローズ「イングランド代表」2回 スプリングボクス「南アフリカ代表」2回 ワラビーズ...
健康

57歳になるということ

勝谷誠彦氏の没年齢に本日到達した。「享年は数え年、没年齢は満年齢で記載される」って分かりにくいなぁ、と思いながら、正確には57歳没なのだから「没年齢」が正しいのである、きっと。 気持ちはまだ40歳代なのだが、身体(の一部)的には95歳以上だ...
将棋

第32期竜王戦七番勝負第2局第2日 豊島将之 The Dragon King Masterまであと2勝

奇しくも同日のポストになってしまったが、豊島名人の連勝スタートである。 ここまでは先の王位戦と同じである。これほど強い豊島名人に木村一基がその後4勝1敗で圧倒するとは誰も想像しなかったに違いない。名人の対局過多としか思われないのだが、複数冠...
将棋

第32期竜王戦七番勝負第2局第1日 異様に封じ手率の高い豊島名人がやはり封じた

場所は仁和寺。特定の棋士以外はめったに振り飛車などみなくなった昨今、戦形は相掛かり。 角換わりよりは途中までの定跡化は進んでいなさそうであるが、やはりまたか、と感じる進行。40手まで進んで先後同型になった瞬間、広瀬竜王からの角交換。豊島名人...
野球

福岡ソフトバンクホークスの日本シリーズ3連覇、3連覇以上は西武、阪急、虚塵、西鉄以来。4タテは6回目。

21:40、抑えの森が最後の打者、坂本勇を空振り三振に仕留めた瞬間である。これでホークスは日本シリーズ3連覇。 今、このときだけはレギュラーシーズン2位だったことなど誰しも忘れている。ましてやパ・リーグ優勝した埼玉西武ライオンズのことなどフ...
蹴球

孫正義や工藤公康が率いるソフトバンクに強打の柳田悠岐以外全く興味はないが、読売を一気に追い詰めた点においては評価している

件名で全部言ってしまった。 しかし、ラグビーを観たあとでサッカーを観るとぬるい競技に見えるし、野球などは何と楽そうな競技だろうと感じざるを得ない。ますます今後は各競技の人材確保が課題になるだろうが、そうなると縛りのキツくないラグビーは有利か...
闘球

大畑大介ってすごかったんだぜ

最近はサンデーモーニングのスポーツコーナーでしか見かけないかな。⇒大畑大介 ラグビーに興味出て「そう言えば、大畑さんってどれくらい凄かったの?」と動画調べてたら、なんか凄いの出てきたpic.twitter.com/u6T1VFyNmz— パ...
将棋

藤井聡太七段が単独トップにたち、初のタイトル挑戦に一歩前進 第69期王将戦挑戦者決定リーグ

9月初めに述べたように今季の王将戦挑戦者決定リーグ戦は現棋界最高峰が集結した最高レベルの組み合わせになっている。そんな中でに藤井聡太七段が羽生善治九段を降し、ついに単独首位に立った。 ⇒藤井、羽生に勝ち3勝1敗 初の長時間対決制す 王将戦リ...
書物

いしかわ じゅん氏の咆哮と「吾妻ひでおの希望」

吾妻ひでおの「ふたりと5人」に登場する菊池ユキ子(友紀子、雪子、ゆきこ、由希子)が、私が小学3年生時の同級生、中村あきちゃんにそっくりであったことは永遠の秘密である。その後、吾妻ひでおは「失踪日記」が出るまで読んだことがなかったが、この1作...
闘球

南アフリカに敗れて過熱気味だったラグビーブームは一旦終了、4強は大英帝国の国内リーグに! 2019ラグビーW杯決勝トーナメント

「いだてん」を休止してまで生中継に踏み切ったNHK総合に表面的な敬意を表して、キックオフからノーサイドまで視ていた。 正直、日本代表は力負けだったね。前半こそ敵陣に長く滞在し南アフリカの反則にも助けられ1トライのみの3-5で折り返したが、後...
健康

金子タカシ氏の棋書が役に立ちすぎる件

個人的に最近の大ヒットが将棋世界10月号付録の「必至か、否か」である。詰め将棋よりも実戦に役立つと評判の必至(必死)問題であるが、これは只の必至問題集ではなくて、 ①必至である(玉方がどう受けても詰む) ②必至ではないが、必至が掛かる ③必...
数学

東京大学1999年理系第5問

実験しようにも何をしていいかわからないとき、ぱっと手が動かないとき、は問題をカテゴライズできていないことが多い、というのは至言。本問は①整数②数列③場合の数、で考える。 大統領と総理大臣、掃除当番の公式etcはわかりやすい。数学っておもしろ...
台湾

旅してHappyにて完全に台湾旅行タレントとして認識していた藤田可菜が結婚して出産までしていたことをつい最近知った

かわいいくせに九州一体を張ってるモデル、博多の壇蜜、などの異名を持つ藤田可菜。BS日テレの「旅してHappy」は、台南・高雄編の桝渕祥与出演分と同じく何度も視てしまった。ランタンに「稼ぎたい」と書いて空に飛ばした彼女、順調に稼いでいるだろう...
五輪

【速報】東京都、札幌市を24番目の特別区「札幌区」として編入を検討。IOC提案受け(虚構新聞社/20:45発表)

虚構新聞最高や!!みんな読むべし。【速報】日ハムファイターズ「東京出たのに東京が追いかけてきた」にも吹いた。来年、東京オリンピックの競技を開催する自治体は全て「東京都」に編入するのだ。日本中、東京になるのだ。 【速報】東京都、札幌市を24番...
五輪

IOCの東京五輪マラソン札幌開催は実にグレートな提案だ、自画自賛でもあるが

もう1年3ヶ月も前だが、こんなことを書き散らしていた⇒2020東京五輪のマラソンを北海道でやる案に一票 私のアイデアを盗んだ、などと憤る気持ちなど全くない。普通に感じて普通の仮説に行き着いただけである。 しかし、五輪陸上競技の花形種目であり...
五輪

どこに勤めていようがカスはカス、新聞局長ごときが何様であるのか

ん?電通がどうかしたって?吉野純とかいうドグサレはもっと晒し者にしてよし。 こういう奴らが東京五輪、闘球W杯合わせて20万人近いボランティアたちをアゴで使おうってわけかい。 そして、やっぱりラグビーもサッカーも面白さがもひとつわからないよ。...
数学

アイデア勝負の場合の数

「数学 2019大学入試良問集 理系」から。 今年の問題じゃないが2019年度版に掲載された、いわば名作。力任せに解くことも出来そう。ちゃんとした論証は意外に難しい? 応援のワンクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
国内

台風19号の爪あとがあまりに深く広いので、百戦錬磨のプロ・ボランティアもどこに向かうべきか頭をかかえているのではないか

比較してはいけないかもしれないが、手の付けられなさ加減で言うと、大震災級の災害だ。この狭い、自然災害だらけの国に住む、ということはこういうことなのだろう。住めるところは日本だけじゃないぜ、きっと。 応援のワンクリックを是非お願いします! ↓...
五輪

『いだてん』満州の地でついに壮大な謎解きに終止符、それにしても南アフリカ戦が決まったからって総合での『いだてん』を休止するなよ

森山未來の登場もこれで終わりかな。「志ん生の『富久』は絶品」にまつわる伏線は見事に回収された。 満州の地での森山未來、中村七之助、仲野太賀の熱演は胸を打つものがあった。アドバイスを受け入れ信じられないくらいレベルアップさせた志ん生の『富久』...