国内 氾濫警報が出ていた中川の今日の様子 14日明け方まで河川の増水に警戒せよ、とのこと。決壊するとしたら西側で、幸い私の住居のある方角ではないのだが、全ては青龍神社、怪無池、そしてもなちゃん神のご加護のおかげである。 応援のワンクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村 2019.10.13 国内家族気象
将棋 「命を守る行動を優先して」に感じる違和感というか隔靴掻痒感というか 気象庁の課長やら、ニュースのアナウンサーやらから、やたらと耳にするこの言葉。 竜王戦で豊島名人が先勝してきわめてめでたく、近所の中川の水位が注意から警戒に変わって危機感が増すこのタイミングで、より重要と思ったのでこの内容を書き記す。 あのな... 2019.10.12 将棋気象
将棋 第32期竜王戦七番勝負第1局第2日 苦しい将棋を勝ちに結びつけ、まずは豊島名人の1勝 対局場のセルリアンタワー能楽堂は最近では竜王戦の第1局の舞台に使われることが多い。非常にカラフルで印象的な対局場である。能を舞うところで将棋の対局とは実に粋である。対広瀬竜王の連敗とタイトル戦でのそれを、それぞれ4と2で止めて、豊島名人も一... 2019.10.12 将棋
将棋 第32期竜王戦七番勝負第1局第1日 羽生善治がタイトル戦から姿を消して1年になろうとしている 戦型は角換わり 豊島将棋の特徴として角換わりにしてから比較的早期に角を打ち込む傾向がある、ということがある。核(角)を打ち込む圧倒的先制攻撃というわけにはいかず、最近は序中盤で苦しくしているようだ。もう1段上の常勝名人を目指すには脱皮が必要かもしれない。 ... 2019.10.11 将棋
気象 今年“最強”どころではなかった、地球史上最大級のスーパー・タイフーンと化した19号ハギビスの脅威 大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」に相当する、とのことだが、米国内の気象専門家からは「いまだかつて存在しない「6」である」という意見まで出始めているそうだ。 この規格外の大怪物ハギビスは前日までの24時間で... 2019.10.10 気象
国内 列島厳戒態勢の今年“最強”スーパー台風19号ハギビスが上陸せんとする12日土曜日は、何と第32期竜王戦第1局2日目だ 大盤解説会、その他のイベントは全て流れるだろう。対局場のセルリアンタワー能楽堂はたしか半地下だったかと思うが、浸水が心配はないだろうか。場合によってはネット対局にすべし。2週に一度行っているリラクゼーションでも日程を変更してくれた。(ありが... 2019.10.09 国内将棋気象
国内 猛烈な無駄遣い2点、天皇即位パレードカーと総務省サイバー対策 ええかげんにせいや、な2件。これ以上おとなしい臺灣貓老公くんを怒らせないように。 まずは8千万円。 8千万円もの巨額投じる天皇即位のパレードカー。天皇が指示されたわけじゃないが、安倍首相も宮内庁も私たち貧困層の暮らしに斟酌して税金使ってよっ... 2019.10.08 国内
野球 横浜、中日、ヤクルト、広島とその全てのファンの無念を晴らすため、阪神タイガースが勝率5割4厘から仇敵暗黒読売を葬りにいく 最後のバッターが前の試合でとどめのサヨナラホームランをくらった乙坂智だったのでハラハラヒヤヒヤした。何しろ引き分けでも敗退である。クライマックスシリーズでの下位チームのキツさはここいらに効いている。最後は藤川がよくぞ抑えてくれた。 ファイナ... 2019.10.07 野球
野球 金田正一氏逝去で日本プロ野球界のレジェンドたちも徐々に幕引きをしていくであろう時世を感じる ずっと国鉄で一生終われば英雄であったことは論を待たないだろうに、読売に行ってしまったばかりに晩節を汚した。愚かしいことである。ちなみにこちらは超クソ記事、巨人で通算400勝を挙げた、ってアホか。金田が読売で挙げたのは47勝に過ぎない。 ⇒4... 2019.10.06 野球
将棋 将棋フォーカスで第32期竜王戦の特集あり その価値がわかる人間はとっくに盛り上がっているのだが、さらに盛り上げようとしている(苦笑)将棋は藤井聡太やヒフミンや内藤國雄や羽生善治だけではないことを一般人に示さないといけないよなぁ。「にわか」には違いないだろうが、あんなに野蛮なラグビー... 2019.10.06 将棋闘球
闘球 サモアはフィジカルの強さに警戒すべき相手ではあったが。2019ラグビーW杯1次リーグA組 今の日本の敵ではなかったようだ。 問題は次のスコットランド戦。世界2位のアイルランドに勝ってしまう日本代表であれば、引分け以上に持ち込めるのではないかと、やや楽観している。しかし、前回大会も3勝1敗で決勝トーナメントに出られなかったのだな。... 2019.10.05 闘球
国内 Amazonで買い物する人は要注意、って結構ひっかかる人多いだろうな 応募した記憶もないのにこんなものが入っている時点でおかしいと気がつくべし。 Amazonで買い物したらダンボールにこれ入ってたけど調べたらやっぱり詐欺だったわ。怖すぎ pic.twitter.com/eLDTBNwYSH— そぼろめ/し? ... 2019.10.04 国内
将棋 直近11タイトル戦の防衛率がわずか9分1厘(9.1%)である件 これまた調査不足で恐縮だが、日本将棋史上、初めての事態ではないだろうか。大山康晴、中原誠、羽生善治はうんざりするくらいタイトル戦の常連、つまり他よりも突出した強さだったのでこのようなことにはならなかっただけなのか。 そして、この11シリーズ... 2019.10.04 将棋
将棋 第69期王将戦挑戦者決定リーグ 広瀬章人竜王vs豊島将之名人は来週から始まる竜王戦を占なう重要な一戦で竜王の激勝 竜王戦はもう来週金曜日の11日からである。フルセットの末、木村一基に王位を奪われ、この将棋も人外の終盤力が甦っている広瀬竜王に敗れた豊島名人は明らかに調子を落としている。次の藤井七段戦も落とすようだと、渡辺明王将への棋聖戦のお返しのチャンス... 2019.10.03 将棋
台湾 エミン ユルマズ氏が実によく正体字(繁体字・繁體字)のことを理解している件 今こそ世界中の人が台湾華語を学ばねばならないことがよくわかる(かなり言い過ぎ)ちなみに苗栗は前回訪台時に大変世話になった地である。いい靴屋さんがある。「脳波弱!」な謎のスニッカーズを売っていた(苦笑) 日本人はこのタイトルの意味を大体理解で... 2019.10.03 台湾語学
将棋 第67期将棋王座戦5番勝負第3局 永瀬叡王がタイトル戦通算7連勝で2冠王に 豊島将之は冠数であっさり永瀬拓矢に抜かれてしまった。木村一基が強かったことは認めないわけにはいかない。しかし、勝たねばならなかった。王位戦は実にもったいなかった。 豊島将之の残された道は竜王奪取しかあるまい。かつ、棋聖・王位は最初に獲ったタ... 2019.10.02 将棋
野球 松坂大輔よりもはるかに重大な損失である森SD(シニアディレクター)の退団 目的は落合色の払拭ということだろうか。契約満了とはいえ、実に愚かしい。カリビアン人脈との貴重なパイプである森氏を切って、中日ドラゴンズの将来はないだろう。 今シーズンも投ではロドリゲス、マルティネス、ロメロ、打ではビシエド、アルモンテなくし... 2019.10.01 野球
野球 2019 中日ドラゴンズ 全日程終了、そして、阪神タイガースおめでとう、絶対日本一になってくれ 昨日、セ・リーグ全日程終了。中日ドラゴンズは当ブログ開設後3年連続の5位。これはなかなか珍しい記録ではないか?そして、元中日捕手である矢野監督率いる阪神タイガースは大野雄大にノーヒットノーランと最優秀防御率を与えてくれた。まさにクライマック... 2019.10.01 野球
台湾 台湾の暗黒時代を描いた『返校』映画版 こういう映画が観客動員記録を更新するところが台湾のただならぬさである。私がベスト1に推す「悲情城市」も暗い映画だった。 それにしても、、、、、、、、予告編をみる限り、私が苦手とするホラーそのものじゃんか。 ⇒今年の台湾映画興行収入トップに ... 2019.09.30 台湾映画
庭球 Disability is a matter of perception. If you can do just one thing well, you’re needed by someone. いつか読んだ英文で、朧げな記憶しかなかったものをようやく探り当てた。タイトルのMartina Navratilovaの言葉である。 能力の無さというのは見方の問題だ。たった1つでもうまくできれば、誰かに必要とされているのだ。 誰の役にも立っ... 2019.09.30 庭球日常語学