野球

中日ドラゴンズ先発陣の合言葉は「大野雄大に続け」

今年の大野は頼もしくなっている。ロメロ、マルティネス、ロドリゲスのカリビアン投手陣もまだまだいける。 ⇒中日先発陣の合言葉「大野雄大に続け」借金返済挑む 本業はサービスリリース直前で離脱者が出て、睡眠不足気味。寝る。 応援のワンクリックを是...
将棋

第77期名人戦七番勝負第3局2日目 豊島政之、一か八かで放った6七銀で執念の3連勝、実力制第十四代名人・史上9人目の三冠王まであと1勝

21:28 天彦投了。二日目の夜になっても評価値互角で再び「中盤戦に戻った」と言われるような名局が、急転直下の29手詰。秒読みでこれを読むとは恐ろしいなんてもんじゃない。やはり、プロ棋士のトップは魔境に棲む人外な存在である。 豊島二冠渾身の...
将棋

第77期名人戦七番勝負第3局1日目 64手目豊島二冠の2二への自陣角が格好良い

1時間3分の長考後に豊島二冠が封じて一日目終了。形成は互角か。しかし、解説陣の話からすると後手の豊島二冠のほうが指しやすそうだ。帰宅時の電車の中で気がついたのだが、最近のタイトル戦(羽生善治が登場しなくなってから)は星取りがややストレートに...
野球

こんな試合を落としているから下位に沈むのである、広島に勝って4位に並ぶ寸前で救援投手が踏ん張れず、勝てなくなってきた中日ドラゴンズに、鴻上尚史のアドバイス@ほがらか人生相談が折り重なる

9回表を抑えれば、9回裏に決勝打が出れば、と「ればれば」言ってしまうのは人間が練れていない証拠でしかないのだが、そう思いたくなるような試合が続く。実は中日ドラゴンズが負けた日に、その話題に触れることは禁忌としているのにここに書くのには理由が...
将棋

将棋というほぼ完璧な二人零和有限確定完全情報ゲームに深い影を落とした第29回世界コンピュータ将棋選手権が閉幕 優勝はやねうら王

今の(日本)将棋はいつ頃生まれたか。16世紀頃には小将棋から醉象が除かれて現在の将棋になったと考えられている。約500年間、ほぼルールが変わらぬまま、(チェス・象棋と比べて)引き分けが少なく、かつ、(連珠・オセロと比べて)先後の優位差が少な...
書物

都内23区の図書館を制覇するための絶好の味方がこれ

普段は住んでいる葛飾区と隣の墨田区の図書館をよく利用しているが、勤務地がある区などでも本が借りられたら幸せなことだと考えていた。そもそも読む時間は限られているのだが、今は、人生そのものの時間も限られているのだから思う存分借りることにしている...
将棋

第29回世界コンピュータ将棋選手権 第2日目 決勝進出は全て本家やねうら&やねうらチルドレンで独占、そして、第4期叡王戦七番勝負 第3局 あっという間に高見叡王が土俵際に追い詰められたが、実はシリーズそのものも投了しかねない状況

やねうら系が強すぎて、一体こりゃどうなっているの?なレベル。決勝では2次予選までの結果が持ち越されることはないので以下の8チームのどこもチャンスはあると考えてよかろう。予想ではKristallweizen、やねうら王、PAL、elmoのどれ...
将棋

第29回世界コンピュータ将棋選手権 第1日目 やねうら王、一次予選を全勝通過

所謂やねうらチルドレンがこれだけ雨後の筍がごとく現れている状況下で、本家本元、かつ、WCSC初参加というやねうら王が全勝で一次予選突破である。例えるなら、メジャーでタイトルを獲った強打者がNPBに降臨して三冠王&新人王を獲らんがばかりの勢い...
国内

令和最初の、平成最後の、の阿呆らしさ

以前から勝手に吼えているが、元号が変わるだけで、時代が変わると言ってしまう愚かしさには呆れる。たとえば、こんな下らない記事のことである⇒坂本勇が令和1号&菅野完投、阪神4連勝、DeNA快勝…令和初日のセ・リーグは? 時代名は「明治」より前は...
将棋

第29回世界コンピュータ将棋選手権 開幕前夜

年に一度のお楽しみの3日間、明日は1次予選である。 参加募集要項 特設サイト←なかなか格好ええで。 ご参考 コンピュータ将棋協会blogより やねうら王の見どころ 過去の記録、私がもっている市販ソフト「激指」も優勝4回、2位1回、3位2回と...
国内

Trattoria LA CAPANNA@佐倉ユーカリが丘

家族で会食。来られなかった母向けにOKで買った鰻を託す。開店前に到着も入れてくれて助かった。ほどなく激しい降雨。 見た目も鮮やか、リゾットは昆布?のだしが泡状に乗っていて、和かイタリアンかやや不明な無国籍風なれど実に旨い。私は頼まなかったが...
台湾

大陸人観光客依存の怖さを台湾で見る、波が引いたその後は…

日本がこうならないとは限らないなぁ。昨日のチロルショップ周辺は欧米中東系が多かった。 「中国人観光客依存」の怖さを台湾で見る、波が引いたその後は… 写真は私の文字通り1st台湾体験、高雄 蓮池潭の龍虎塔。 何かよい対策を思いつく人も思いつか...
競争

令和になったばかりであるが25年前のことが思い出される

史上最高のF1ドライバー、史上最も影響力のあるF1ドライバー、Genius、マジックセナ、音速の貴公子、、、25年経過したが、いまだに完全に凌駕する存在は寡聞にして知らない。 シューマッハ?う~~ん、すげーこたすげーんだが、何かこう中身がサ...
台湾

台北の超高級ねじれマンション

どうやら完成まであと少しらしい。 Tao Zhu Yin Yuan Tower(陶朱隠園)⇒ 応援のワンクリックを是非どうぞ! ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
数学

すっかり数学の力を失ってしまった、、、f(x)=x^xとf(x)=sin(x)+1で囲まれた面積って

どうやって求めるんだっけ?これじゃ数学検定も難しいな。。。 TOEIC860点、将棋六段、数学検定1級が目標(って全く世帯収入に繋がらない)を応援する方もしない方もクリックどうぞ。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
国内

あと1時間で元号が変わるが、時代の区切りなどは国・地域やその時の支配者たちの力関係でいくらでも変わりえるものであり、それほどの感慨なし。しかし、中日ドラゴンズが平成最後の試合で快勝したことには深い意味がある

平成最後の日と令和最初の日は悪天候の予報である。こんな日にもの好きな私は自宅~新小岩~小岩と大移動を敢行して悦に入ったのだった。 そんなことより、平成最後、平成最後とバカの一つ覚えのように連呼していたTVからの馬鹿音声も聞かずにすむと思うと...
数学

平成の終わりに、荻野暢也集

いかん、つい時間を忘れてしまう。他にも音声のみのものはたんまりあるが省略。 解くではなく見つけよ 中心が原点でない回転運動 整数問題『等式から不等式へ』 2次関数の囲む面積『f-gに3つの質問』 定積分の計算『f,g,g'いつもやるのはfの...
台湾

昭和・平成・令和の3時代を感じられる日

今日は「昭和の日」である。以前の天長節、昭和天皇の誕生日であったのだが、崩御により平成元年以降の4月29日は「みどりの日」それも平成18年で終わり、翌年元日施行の改正祝日法で「昭和の日」と改定された。 今年の「昭和の日」は一味違う。平成の終...
国内

コウナゴが今季水揚げゼロの見通しなのは福島第一原発の放射能汚染の影響だと考えるのが合理的なのではないか

一部のええ格好しいの頭いいぶってすぐに周りを「放射脳」呼ばわりする連中はいざ東京に住めなくなったら真っ先に逃げるんだろうな。あ、もう逃げてるのも多いか。 どこへ行った?コウナゴ 今季水揚げゼロの見通し 応援のワンクリックを是非どうぞ! ↓ ...
台湾

台湾ライフマーケット@1/3rd Life

Facebookにも載せた「台湾ライフマーケット」へ行ってきた。昼ごはん・夜ごはん調達できて満足。連休中あまりなさそうな晴天で、一度帰宅後、今月の土手ウォークも完了して大満足。 パーコー丼もでかい角煮丼もタピオカ揚げパンも台湾産カカオ使用チ...