将棋

第31期竜王戦七番勝負第2局第1日 角換わり腰掛銀で封じ手は△7六銀以外には考えられそうにない

Ponanzaの評価値はやや先手リード。この竜王戦も先手番シリーズになる可能性大である。名人戦では天彦がブレイクして羽生を負かしたが、広瀬にそれが出来るか。 奇しくも明日の2日目は会社は休みで、一日早い誕生日祝いをしてもらうことになっている...
PC

『勝谷誠彦の××な日々。』の今後について、何も見解を示してこなかったが

勝谷氏の8月の入院以降、読者からいただいていた、という声に乗っかって、表明してみる。 ●⇒▲⇒●の順に、不賛同⇒どちらとも⇒賛同、である。 ・回復まで待っている▲ ・どんな形でも良いから続けてほしい● ・ヨロン(勝谷以外の)の文章が読みたい...
台湾

台湾での特急列車脱線22名死亡事故の現場は、私たちがあやうく運ばれていきかねなかった場所である

今日は、パ2位のソフトバンクがシーズン優勝の西武に実質1勝しか許さず日本シリーズ進出を決めたり、苦労人今泉四段が地球代表深浦九段を負かしたり、という出来事があった。他にも前王位の菅井七段の空前絶後の角ワープ反則負けのことも書きたかったのだが...
語学

TOEIC® Listening & Reading Testパート別対策講座@恵比寿

前日の中目黒行きの帰りに恵比寿まで歩いて、この研修会場の下見まですませておいた。こんなに立派な施設がまだ残っているのか、まだまだ利用しないともったいないなぁ、どんどん使わないと。 ジェイ氏の1日対策講座、おもしろいなぁ。また他の人にいろいろ...
日常

『勝谷誠彦のxxな日々。』無期限休載の余波

この「カツブロ」サービスが続くのか、ちと心配である。 こちらへのクリックが一番の応援です! ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
日常

今日の中目黒

久しぶりに打ち合わせで中目黒へ。東品川よりもどれだけ賑やかなことか。恵比寿まで歩いて明日のサタデーカレッジの場所も確認済。 こちらへのクリックが一番の応援です! ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
野球

背番号92与田新監督に望むこと

まともな投手陣にして2019年は3位以内に入ってほしい。コーチなどは好きにしていただいて結構だ。ピンキーや中村武志の招聘、星野チルドレンばかりのようだが、まーいいではないか。 監督候補にもなっていた伊東勤がヘッドコーチにという報道も一部であ...
国内

今日の東品川

夜なんだが、空の色が印象的。 こちらへのクリックが一番の応援です! ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
将棋

第66期将棋王座戦5番勝負第4局 終盤になり師匠の泥沼流が取り憑いたかのような粘りで中村太地王座が防衛まであと1勝

途中までは斎太郎が快調に思えたが、師匠の米長邦雄が黄泉の国から甦ったかのような力を発揮した中村太地の勝ちだ。何はともあれ、この王座戦もフルセットの熱戦である。互いにブレイク返しもあり先後の差は本シリーズではさほど気にすることはなさそうだ。 ...
数学

学生のうちに聞くべき話 数学ヤクザ代ゼミ荻野先生

今(もうすぐ56歳)聴いてもいい話だな。こういう話をしてくれる講師(千葉大落ちて東京理科大合格 数学科 大槻研!式根島!!)のいる予備校は素晴らしいと思う。 「君らがうらやましいのはですねぇ、4年間これから遊べるからじゃなくてぇ、あの頃のぉ...
将棋

第68回NHK杯 丸山忠久 九段vs斎藤慎太郎 七段 元名人の丸山忠久がまだまだタイトル戦に登場してもおかしくないことを証明した一局

なんといっても王座にあと1勝に迫った斎藤慎太郎に勝ってしまったからね。さほど激辛さ加減は感じなかったが見事なものである。 戦型は丸山得意の角換わりにはならず、後手の(略して)斎太郎が雁木に誘導。中盤は丸山が仕掛け、高跳びの桂馬が取られそうで...
野球

【竜党歓喜】ビシエドが微視江戸になる日も遠くない

昨年の下劣~呂とは少々違う、さすがはビシエドだ。金につられてホイホイどこかに行くような軽薄低脳な野球バカとは一線を画している。今のドラゴンズは打つほうはかなりいいんだよ。問題満載の投手陣の立て直しを与田新監督に期待したい。 ⇒ビシエド、生涯...
野球

2018 中日ドラゴンズ  全日程終了

昨年と同じく今年も5位だった。 2018セントラルリーグ 5位 中日ドラゴンズ 143試合 63勝 78敗 2引分 勝率.447 勝差19 598得点 654失点 97本塁打 61盗塁 打率.265 防御率4.36 個人成績上位者(順位はセ...
将棋

第31期竜王戦七番勝負第1局第2日 衰えたとはいえ広瀬の超重量級の猛追撃を執念の受けで押さえ込んだ羽生竜王の先勝

これ、完全に強いときの羽生をみた思いである。龍2枚+角1枚を1~2筋に押さえ込んでの羽生の激勝。手に汗握る面白い将棋であった。広瀬も後手での負けなので、まだまだこれからである。あっさり100期を許してはならぬ。 こちらへのクリックが一番の応...
PC

当ブログが将棋人気ランキングで初の1位

ポイントがそんなに上がったわけではないのだが、めでたいことである。 台湾語カテゴリについで2冠である。 今後とも応援をよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
将棋

第31期竜王戦七番勝負第1局第1日 長く続いた羽生の時代も平成とともに去らんとしている

今期の竜王戦は羽生の100期か0冠か、と通常のニュース番組でもかまびすしい。 そんなことより今の広瀬の強さを十分に堪能するのが乙である。 ま、こちらを見てほしい⇒将棋棋士レーティングランキング しばらく1位を走っていた豊島王位棋聖をおさえて...
書物

レジェンドOBが選んだ! プロ野球 史上最高の選手 総選挙 単行本 – 2018/4別冊宝島編集部

いつかTVで視たものが本になっていた。「総選挙」が同じだけで実際は別モノだろう。 相変わらず、あと10年も生きてないだろうという年寄りが好き勝手なことを言っていて、腹は立たないが決してリスペクトできるものではない。同じ「総選挙」でも順位はだ...
相撲

黄金のまわしに黄金の左、輪島大士逝く

高校生の頃、柔道部の練習をサボって早く帰っては相撲ばかり観ていた。当時の最強は北の湖である。今のように横綱以外が幕の内で優勝することはほとんどなかった。 1981年(昭和56年)初場所で東関脇の千代の富士が北の湖との優勝決定戦を制し、横綱の...
語学

第234回TOEIC® Listening & Reading Testに向けての作戦

スタディサプリのパーフェクト講義を粗く終わらせた現況ではあるが、10/28(日)に向けて以下の方針で臨む。 Part1 スタディサプリのパーフェクト講義全項目ディクテーション・シャドーイングまで10回 Part2 スタディサプリのパーフェク...
野球

【世界最速速報】2018中日ドラゴンズ、今シーズン5位確定

20時56分、阪神タイガースが東京ヤクルトスワローズに敗れて、中日ドラゴンズの既に決まっていた6年連続のBクラスに続いて、2年連続の5位が確定した。最下位でなければ掟破りの極私的大どんでん返し、日本プロ野球再活性策は活きないのだが、このこと...