台湾

中華民國107年雙十國慶@東京中華學校

妻が以下の案内をWebで発見し、早速行ってきた。毎年やっているようだ。 2年前の台北ナビの記事⇒こちら 昨日からの10月とは思えないほどの暑さに、ゆっくり家を出たのが失敗だったか。14時の抽選前を目指して行ったのだが、既に抽選券付きの食事券...
日常

サイカチの木が切られていた

そう言えば、今週の後半のことだった。 朝、駅に向かっていたら雨の中、傘もささず、このサイカチの木を指差して眺めながら話をしていた老夫婦がいた。 今日のこのことを知っていて語り合っていたのだろうか。 今日の午前中に一時帰省しようと足早に通った...
国内

雨にも風にも雪にも強かったはずの我らが京成電鉄が塩にやられた

区の中央を走り抜ける京成電鉄は葛飾区の大動脈である。JRの常磐線や総武線などは区の南北端をかすめているだけなのである。 その京成電鉄が、台風がもたらした塩害と見られる電気系統トラブルでほぼ一日運転見合わせになった。私は何かとよく下車する曳舟...
PC

WP ULike Statisticsを覗いてみた

実は根深い悩みがあって、にほんブログ村のポイントが低迷し続けている。まるで2013年以降の中日ドラゴンズのようだ。 いっそのこと、いいね!を取っ払ってにほんブログ村にほうにクリックしてくれたほうがいいのに、と思ってひさしぶりにWP ULik...
日常

・though ・through ・thought

スペルは似ているが意味も発音も全く異なる単語があるのが英語の特徴の一つ。スペル通りに発音できれば随分学びやすいのになぁ。メジャーな動詞に限って不規則な変化するし。 このブログを続けるためにクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村 にほん...
将棋

第66期将棋王座戦5番勝負第3局 中村王座が後手番ブレイク返しで反撃開始、そして私が希望するタイトル戦の形態

ここから斎藤慎太郎七段に連勝していくのは至難の業であるが、中村太地王座が苦しい後手番で勝ち、ストレート失冠を免れた。次戦は先手番だし、最終戦にまでもつれこむ可能性も十分ある。 王座戦、棋聖戦、棋王戦のような1日制五番勝負はスピーディでよい。...
語学

第233回TOEIC® Listening & Reading Testの結果 なんと一気に100ポイントアップ

前回ほど心は折れなかったが、全く解けた実感はなかった。しかし、こんなにスコアが上がっていた。現在のスタディサプリを使う前の話である。次回の第234回はかなり期待できるぞ。今日の帰宅後はPart1からPart7までの勉強法を再確認。残り4週間...
台湾

沖縄地方に達してからも成長し続け、日本列島を完全縦断せんとする不気味な猛烈勢力台風24号がいよいよ今夜、首都圏に接近する

今夜は早めに寝てしまおう。明日から下期スタート、朝は普通に出勤できないと面倒なんだよな~、上席もいないし。 近年の台風で妙なコースをたどったのは平成28年の第10号と今年(平成30年)の第12号だろう。今回のものはノーマルなコースではあるが...
野球

落合に使い捨てにされた浅尾が健在であれば、中日ドラゴンズの凋落もここまで長引くことはなかっただろう

半分、青い。の最終回のこととか、台風24号のこととか、今日は実はいろいろ書きたいことがある。少し日数を置いて、古い日付で記すことにする。なんでそんなことするのかって?ここに台湾猫大厦がズラっと並んだらさぞかし迷惑であろうと考えてしまうのであ...
野球

岩瀬仁紀の1000試合登板は偉業であるには違いないが

個人的には999試合登板で引退するのも格好がいいと思っている。資格を持ちながら名球会入りを拒否した落合博満も1999安打で引退すれば良かったのだ。読売入りしてまで2371安打する必要があったのか。 こちらへのクリックが一番の応援です! ↓ ...
将棋

第59期将棋王位戦7番勝負第7局2日目 豊島将之は、自ら始めた8者群雄割拠時代を、自ら2冠を制することで、わずか2ヶ月で終わらせた

これで豊島は2冠王である。今日の夕食休憩時にAbemaTVを視たらもう終局していた。1日目は先手よしに見えたが、こんなに早く決着しているとは思わなかった。菅井はわずか1年でただの七段、B1級で降級もありそうな星勘定では今後が少々不安だ。 豊...
将棋

第59期将棋王位戦7番勝負第7局1日目 最終局の先手は豊島棋聖、やはり先手がやや形勢よしか

最終局である。勝ったほうが通算タイトル2期目、豊島の場合は短かった群雄割拠時代を終わらせる2冠王。もしかしたら、ではあるが、名人or竜王まで獲ったら、豊島時代の幕が切って落とされる可能性もある。いい将棋を期待する。 こちらへのクリックが一番...
語学

世界一わかりやすい早稲田・慶応の英語 合格講座

今日は私の誕生日の1ヶ月前、かつ、マッサージで世話になっているお姉さんの誕生日である。何をするわけではないが、メッセージスタンプを送っておいた。そして、もなちゃんに腫瘍があることがわかったのも1年前、早く知ることで救われることもあるのだろう...
台湾

今回も無事帰国、うちのこたちも元気

今回はみのりさんが来て以来初の訪台であったが、もなちゃんの見守りもあって、私たちもねこたちも無事に再会できた。ありがたいことである。やはり海を渡ることになると、あってはならないことが万が一にも何か起こる可能性は高まる。家族の幸運に感謝である...
台湾

10回目の台湾、3日目

明日はもう帰国。もっとゆっくり過ごせる財力が必要なのだが、まだそこまでに至っていない。妻はお出かけ中、早く帰ってこないかなぁ。 ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
台湾

10回目の台湾、2日目

視られなかったが、今年のキングオブコントはハナコが獲ったらしい。笑けずり出身では初めてトップに到達した。 ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
台湾

10回目の台湾、無事に到着

写真は桃園空港着陸直前の夜景。タイガーエアは初搭乗だが、キャラがかわいい。 ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
将棋

第66期将棋王座戦5番勝負第2局 斎藤慎太郎七段が逆転勝ちで初タイトルまであと1勝、そして、話題沸騰のB1級順位戦速報

スタディサプリに隙間時間も含めて毎日2時間以上費やしているので、実質このブログに割ける時間はいつもの半分以下の5分程度なのである。 と、中身が薄いことの言い訳をしておいて王座戦である。夕食休憩前にAbemaTVでの形勢判断では現地解説稲葉、...
番組

祝、おしりたんてい、12月からレギュラー放送決定

この愛すべきキャラクターの新作が毎週みられるとは幸せである。⇒こちら こちらへのクリックが一番の応援です! ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
台湾

発起人よりプロジェクト成立のお礼メッセージ『書店裡的影像詩 ~ Poetries From the Bookstores』

つい数分前、プロジェクト成立の連絡あり。なんのことかというと、これ。 ⇒発起人からのプロジェクト成立のお礼メッセージ 残り60時間でもまだ数十万円足りていなかったはずなのに、よくぞ成立したと思う。 これで私も妻も翻訳本1冊と出版記念パーティ...