映画

2018 中日ドラゴンズ ガルシア完封、ビシエド先制、福田豪快砲+犠飛で4位キープ

実に珍しいことのようだが、本日の交流戦は4年ぶり3回目のセ・リーグ6戦全勝である。 2008年6月18日(1回目)2014年6月15日(2回目)2018年6月9日(3回目) したがって、今日は両リーグとも順位の変動はない。 中日は松坂登板の...
野球

2018 中日ドラゴンズ 松坂、ソフバンから恩返しの3勝目、中日4位浮上で最下位はやはり一番相応しいあの球団

21:35ゲームセット。 何といっても松坂大輔である。松坂の勝利はNPB全体の総意なのである。 彼が投げる試合は全部勝たなければならない。 治療後の千賀の初球を見事に本塁打した高橋周平はこんな活躍をもっと魅せるべし。 多少のアホ顔もましに見...
野球

2018 中日ドラゴンズ この苦しい試合をもぎ取ったことを浮上の契機とせよ

2回までに先発吉見が6失点、もうそれだけで今日も駄目かと思わせるに十分。 昨日最下位に落ちてしまい、今夜もこれで帰りの電車でNewsアプリを視る気力を失った。 しかし、それを守り切れないロッテ、実に弱いね。 この猛烈な展開、長く苦しかった2...
書物

読書という荒野 (NewsPicks Book) 単行本 – 2018/6 見城 徹(著) と 読書の価値 (NHK出版新書) 新書 – 2018/4 森 博嗣(著)

一昨日はのどが痛み、今日はくしゃみと洟がとまらない。 それほど苦しくはないのだが、少し風邪気味なのかもしれない。 早めに寝よう。。。 中日ドラゴンズの景気のいい話を記したくて仕方がないのだが、現実に負け続けてばかりでなかなかそうもいかない。...
将棋

【世界最速速報】第89期将棋棋聖戦5番勝負第1局 攻守に万全、豊島将之好発進

19時01分、羽生善治投了。 兵庫県洲本市のホテルニューアワジはどういうわけか棋聖戦の第1局でよく使われる。 そして、将棋めしといえば、ホテルニューアワジの「きつねうどん」が名高い。 棋聖戦で羽生善治が今年で8年連続昼食で頼んでいることで有...
将棋

藤井聡太、2年連続で竜王戦決勝トーナメント進出決定

早くも今年の名局賞候補である。 相手の石田直裕五段が途中でくだらん手を指していたら こういう将棋にはならなかったに違いない。 トーナメント表を確認してみよう。 藤井聡太はあと5連勝で挑戦者決定戦に進出、 そこでは1敗は許され先に2勝すれば竜...
将棋

第59期王位戦挑戦者に豊島将之八段、一気に2冠王を目指せる絶好のタイミングだ

どうも羽生は変調なのかもしれない。 名人戦は1敗も出来ない崖っぷちに追い込まれ、王位戦のリベンジマッチも逃してしまい、 明後日開幕の棋聖戦を今日敗れた豊島に持っていかれたら、あっという間にただの竜王だ。 ま、この程度で変調と言われかねないの...
映画

2018 中日ドラゴンズ 山井・岩瀬の合計83歳コンビで日ハムをかわし交流戦2勝目だが、セ・リーグは2位~6位全て借金ありの0.5ゲーム差ずつ、&昨夜観た映画2本

中日がやっと交流戦2勝目をあげたが、実は背後にヤクルトが迫ってきており、 セ・リーグは2位~6位全て借金ありの0.5ゲーム差の低レベルの混戦になっている。 山井と岩瀬はよくやった。11年前に 日本一を完全試合リレーで達成した2人の継投はNP...
家族

第9回猫の会里親会出席のため、第68回NHK杯で永瀬がまさかの1回戦負けした実況ができなかった

先月の第8回に続き、今月も里親会に参加。 今月はもう譲渡のトライアル候補を絞り込む必要がある。 開始直後の10時過ぎにはニューマシンの青緑両号で会場に到着。 個人的大本命さんが直前のインスタグラムに出ていなかったので微かな不安があったが、 ...
将棋

所司一門将棋センターに偶然たどり着き、腰を抜かした

なんとまぁ、こんなこともあるのだ。 私が葛飾に住み始めてから最も多く改札を通った駅のひとつからTSUTAYAに向かう線路脇の道を、いつもと反対側の線路側を歩いていたら偶然に発見した。 ⇒所司一門将棋センター 所司和晴七段は私と1歳違い、昨日...
食物

チーズ牛丼

最近、同僚と食べにいくのは会社近くのフードコート内にあるすき家のチーズ牛丼である。 正式なメニュー名は「とろ〜り3種のチーズ牛丼」だ。 必ず付いてくるタバスコがチーズとくずれた牛肉に実に合うのだ。 目からうろこである。 あまりに旨いのでミニ...
映画

2018 中日ドラゴンズ 吉見の2勝目は交流戦初勝利 と5月に観た映画

快勝である。 投打がかみ合えば、こんなにいい勝ち方ができるのである。 吉見をみると、いかに制球力が重要かよくわかる。 それは最多勝投手だった頃から全く変わらない。 又吉は久々にみたが、空振りを取る力はもうない。 吉見の路線でいけばまだまだい...
将棋

第76期将棋名人戦七番勝負第5局第2日 天彦磐石の先手番ブレイクで名人位3連覇まであと1勝

今日は通常の出勤日であり、またしても夕食休憩直後の投了であったことを帰宅後に知った。 面白いサイトを発見した。 ⇒第76期名人戦第5局・佐藤vs羽生棋譜(将棋ソフト解析付き) 興味深いのはaperyとelmoで一手ずつ解析しており、天彦・羽...
健康

50歳を過ぎたら同窓会に出席してはいけない、に同意しているわけではないが

ここんとこ、結果的に同窓会には出ていない。 理由は2つある。 個人的なもので面白くもないと思うので省略するが、これを書いた人の理由はちょっと違う気がする。 ⇒50歳を過ぎたら同窓会に出席してはいけない これを書いた人は78歳だそうだ。 この...
将棋

第76期将棋名人戦七番勝負第5局第1日 今シリーズ3度目の横歩取り

またしても両者得意の横歩取りになった。39手目を羽生が封じて1日目終了。 ソフトの評価値的にはほぼ互角のようだが、若干後手の天彦のほうが面白そうな局面ではないかと思う。 いずれにせよ、本局に勝ったほうが名人位に大きく近づくことになろう。 ち...
野球

中日ドラゴンズ 交流戦全成績(2005~2017年)

明日からの交流戦に備えてちょっぴり復習。 意外にも勝ち越している。 レギュラーシーズン同様の成績であるのがつまらない。 落合時代でもあまり勝ち越しているわけではなかった。 年度 順位 勝 負 分 勝率 差 2005 9位 15 21 0 0...
PC

全ての高層ビルファンを狂喜させるであろう絶好の場所を発見した

遅きに失したとしか言えない。 既に昨年4月にグランドオープンしていたGINZA SIXである。 少しさかのぼるが、2014年10月以来愛用している私のiPhoneのバッテリがついにお陀仏(著しく劣化している状態)になった。 致し方なく、本日...
野球

2018 中日ドラゴンズ ルーズヴェルト・ゲームで勝利し、いざセ・パ交流戦へ

第32代アメリカ合衆国大統領のフランクリン・ルーズヴェルトがいった言葉だそうだ。 「野球で一番面白いゲームスコアは8対7だ」 このことから、8対7のスコアで終わる試合はルーズヴェルト・ゲームと呼ばれている。 今日は後述の理由で16時半から2...
将棋

第3期将棋叡王戦七番勝負第4局 初代叡王は高見泰地六段、4連勝での戴冠だがAO入試並みのヌルゲーではなかったのかという批判もあり

あっけなく新タイトルホルダーが決定した。 以下、現時点での高見泰地伝説 タイトル戦無敗 タイトル戦通算勝率ベスト6(5/26現在) 1位 高見泰地 4-0 1.000 2位 菅井竜也 4-1 .8000 3位 羽生善治 406-236 .6...
野球

2018 中日ドラゴンズ 鬼門のマツダスタジアムでの初勝利を孝行息子のガルシアが手繰り寄せた

最終回、 相変わらず危なっかしい田島のおかげで肝を冷やしたが、無事に逃げ切れてよかった。 ガルシア以外に頼りになる投手が出てきてほしいなぁ。 関係ないのだが、ガルシアの通訳はコミックのキャラクターみたいだ。 ⇒戦評 ⇒森監督「面白いゲームだ...