国内 過労死推進関連法案、衆院厚生労働委員会で可決 もうそんなに時間外労働する年齢ではなくなっているので心配はしていない。 無理はしないよ、できないし。 ⇒<働き方法案可決>高プロ、懸念払拭されず 竜電は今日も負け。 2勝11敗で前頭7枚目だからあと2つ勝たないと十両落ちやぞ。 ブログランキ... 2018.05.25 国内
国際 【Breaking News】米朝首脳会談中止 ホワイトハウスが発表 ソースはBS1でのBSニュース中のテロップ。 非核化する気のない北朝鮮と話すだけ無駄である。 トランプも取り巻きに封じ込まれたようだ。 さて、米国どうするよ。 中東に全力投球しているうちに支那がさらにブイブイ言ってきよるぞ。 米国がただの先... 2018.05.24 国際
国内 「自主創造 日本大学」ではなく 「相手破壊 日本大学」ですな。TVCMも何もかもやめてしまえよ。 「相手破壊」の精神があったからこそ、甲子園ボウルで勝てたのだな。 個人的な感想(事実であるとは限らない)を書く。 先週退院した私の父親は関学出身である。会社にも関学卒が一人い... 2018.05.23 国内将棋
野球 2018 中日ドラゴンズ 病(やまい)でもないのに昨年1勝8敗の山井が40歳にして4安打完封 快勝である。 阪神も勝ったのでともにDeNAへの追撃態勢を保っている。 投げるほうは山井がひとりでやってしまったが、打つほうは多彩である。 2回、ビシエドの6号ソロで先制。 3回、2死一塁から大島の右翼への2号2ラン。 5回、大島が2打席連... 2018.05.22 野球
台湾 「地域情勢が将棋の対局なら、台湾は棋士となる実力持つ」ねこ好きの蔡英文総統の言葉 フォーカス台湾の記事⇒こちら 喩えとしてはどうかなぁと思うが、言いたいことはわかる。 台湾では象棋(シャンチー=中国将棋)が行われていて、誠品書店の書籍も象棋ばかりである。 それにしても支那の増長ぶりを、米国にも止められないようでは絶望的で... 2018.05.21 台湾
野球 2018 中日ドラゴンズ 松坂2勝目はまたしてもナゴヤドーム 日付は替わってしまったが、昨日松坂が2勝目をあげた。 おまけに4363日ぶりの安打、プロ入り初のマルチ安打と聖地ナゴヤドームの霊験きわまれりである。 これで阪神を抜いて4位浮上、今年こそはAクラス入り。 クライマックスシリーズ進出となれば、... 2018.05.21 野球
将棋 【世界最速速報】夕食休憩直後の投了 第76期将棋名人戦七番勝負第4局第2日 18:42 羽生竜王・棋聖投了。 夕食休憩終了は18:30 そこから羽生は1手も指さず投了を告げた。 相変わらず、キレッキレの解説を披露していた渡辺棋王と佐々木勇気六段も、棋譜を汚さぬためには、もうこれ以上指す意義はないことを察していたよう... 2018.05.20 将棋
将棋 第76期将棋名人戦七番勝負第4局第1日と[特別付録]藤井聡太の段級別在位日数 封じ手までは前局同様天彦ペースである。 相変わらず天彦の対局姿勢はぐにゃぐにゃ流である。 藤井聡太の段級別在位日数は下の画像の通り。 師匠の杉本氏に早くも並んだことになる。 ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^... 2018.05.20 将棋
野球 2018 中日ドラゴンズ カリビアントリオで快勝 連敗は2までで止めれば何の問題もない。 キューバのビシエドとガルシア、プエルトリコのモヤの活躍で逆転勝利。 ちなみにライデル(投手)とアリエル(捕手)のマルティネスはキューバ、アルモンテはドミニカ共和国、ジーはアメリカ合衆国である。 ブログ... 2018.05.19 野球
将棋 いとも簡単に七段昇段を決めた藤井聡太が「七段」と呼ばれる期間もまた短い可能性がある 20時57分船江恒平六段投了、面白い乱戦であったが、わずか72手で決着。 これで藤井聡太は七段となったが、年内にタイトル獲得の可能性がある棋戦が2つある。 まずは王座戦。あと3連勝で秋に行われる王座戦の挑戦権を獲得する。 中村太地王座に勝て... 2018.05.18 将棋
台湾 東京スカイツリー®・日台観光友好交流5周年 台湾観光フェア 早いものでスカイツリーも開業6年である。 その記念イベントである日台観光友好交流5周年 台湾観光フェアにいってきた。 本日初日である。 平日夕刻であり、適度にすいていて快適であった。 魯肉飯と朝食メニューに最適な拉亜漢堡、冷たい果汁に腹持ち... 2018.05.17 台湾
野球 2018 中日ドラゴンズ 柳の完封・完投逃しは残念であったが、広島に5連勝 いやぁ、強い! 最後までJスポーツ2からチャンネルを変えられなかった(苦笑) 戦評 森監督「良い×3」広島戦5連勝 6は吉見で 柳8回途中2失点で1か月ぶり2勝目…首位広島に5連勝「勝ててよかった」 ブログランキングに参加しました!いったい... 2018.05.17 野球
野球 2018 中日ドラゴンズ 首位のチームに4連勝するようなチームは実質首位以上であり、5位にいることは何かが間違っている たまたまかもしれないが、首位と5位は入れ替わってもいい。 通常のリーグ戦ではなく、変則スイス式トーナメントにすれば、首位は中日ドラゴンズである。 一年かけてリーグ優勝を決める今のシステムはまどろっこしい。 3・4月、5・6月、7・8月、9・... 2018.05.16 野球
相撲 平成三十年五月場所 竜電未だ初日出ず 惜しかったな。 相撲に勝って勝負に負けた、みたいだ。 物言いがついて行司さし違いで無念。 勢は勢いではなく(身体的に)懐が深い。 ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほ... 2018.05.15 相撲
国際 みずほ外しのメガバンクATM共通化 その大逆転シナリオ システム統合に四苦八苦している間にやられてしまった。。。 と、思ったら、みずほも含まれているニュースばかりに差し換わっているよ。 ⇒三菱UFJ・三井住友・みずほ、ATM共通化へ 前のニュースはたしか、これ ⇒三菱UFJ・三井住友、ATM共通... 2018.05.15 国際金融
将棋 第68回NHK杯 14年ぶりの本戦女流勝利の加藤桃子女王だが、実は及川拓馬六段の自滅 解説の永瀬拓矢軍曹もソフトな語り口ながら内心呆れていたように思える。 軍曹であれば11時20分台には終局していたのではないだろうか。 この局面で持ち駒は 先手:角2銀歩2 後手:金歩5 及川の指した7九銀が自殺の一手。 サッカーのオウンゴー... 2018.05.14 将棋
将棋 第3期将棋叡王戦七番勝負第3局指し直しは当然の流れで高見六段が初タイトルにリーチ やはり金井恒太の勝ち逃しの指し直しでは流れは高見泰地だろう。 これで高見泰地は初タイトルまであと1勝。 それにしてもこの局は凡戦だったかな。 私などが指しこなせるものでは到底ないんだが。 ⇒棋譜(千日手局):第3期叡王戦決勝七番勝負 第3局... 2018.05.13 将棋
野球 2018 中日ドラゴンズ 完封返しで快勝 昨日は他球団からの指名を蹴って読売入りしたどぐされ菅野に完封負けくらって、頭にきて血圧が上がらぬよう全スポーツニュースをシャットアウトして寝てしまったが、今日はそうはいかぬ。 オネルキ・ガルシアの見事な来日初完封劇だった。これで4勝目、今や... 2018.05.12 野球
将棋 【世界最速速報】第3期将棋叡王戦七番勝負第3局は驚愕の千日手指し直しへ 評価値+4000以上、勝勢に近い優勢で千日手を選択した金井恒太は天才か阿呆である。 この頭を抱えている様子からすると本人もやらかした感に溢れているのではなかろうか。 ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ ... 2018.05.12 将棋
国内 2018年6月12日 桂米朝会談@シンガポール あとちょうど一ヶ月である。 歴史的な日になると思うのだが、米朝ときいて人間国宝 三代目桂米朝を思い出さない日本人はいないだろう。 (ある程度年齢のいった人限定) 個人的な話で恐縮だが、私もある方からある一時期、米朝と呼ばれたことがあった。 ... 2018.05.12 国内国際