将棋 【世界最速速報】第3期将棋叡王戦七番勝負第3局は驚愕の千日手指し直しへ 評価値+4000以上、勝勢に近い優勢で千日手を選択した金井恒太は天才か阿呆である。 この頭を抱えている様子からすると本人もやらかした感に溢れているのではなかろうか。 ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ ... 2018.05.12 将棋
国内 2018年6月12日 桂米朝会談@シンガポール あとちょうど一ヶ月である。 歴史的な日になると思うのだが、米朝ときいて人間国宝 三代目桂米朝を思い出さない日本人はいないだろう。 (ある程度年齢のいった人限定) 個人的な話で恐縮だが、私もある方からある一時期、米朝と呼ばれたことがあった。 ... 2018.05.12 国内国際
台湾 台北市がアジアのレジャー都市1位 私の印象だと台北(+新北)は日本なら東京に相当する絶対的な大都市である。 ただし、雨は多い。暑すぎず晴れた日の台北であれば、ずっと住んでいたいな。 ⇒台北市、アジアのレジャー都市1位に=米旅行誌/台湾 ブログランキングに参加しました!いった... 2018.05.11 台湾
台湾 台湾で最低な夜市ランキングTOP4のうち、3夜市に足を運んでいる 面白いランキングもあったものだ⇒こちら こんな記事を読んだだけで、これらを避けるのは愚の骨頂である。是非行って食べられるだけ食べるがよい。もちろん夜市は食べ物だけではないのだよ。 1位 屏東県の墾丁大街 この夜市だけ行ったことがない。墾丁... 2018.05.10 台湾
野球 2018 中日ドラゴンズ リクエスト拒否くらいで勝利への執念は消えず リクエストが拒否されるシーンを初めてみた。 MLBでは「30秒以内」のルールがあるが、NPBでは明確な時間はなく、審判にゆだねられている。 今回は「速やかでなかったので」との理由だそうだが、審判の主観まかせのルールは排除しなさい。 そうでな... 2018.05.10 野球
将棋 第76期将棋名人戦七番勝負第3局第2日 羽生が勝つ将棋は見飽きた 封じ手のあたりまでは天彦が悪くはなかったと思う。 無念である。 羽生が出るタイトル戦は盛り上がる、 とネット上でのたまう方々がおられる。 私とは全く違う世界を生きているのに違いない。 天彦が防衛を果たすまでは名人戦については静観しよう。 棋... 2018.05.09 将棋
野球 2018 中日ドラゴンズ 雨天の福井で負けなくて幸甚 9回裏の満塁で確実にサヨナラ勝ちしておけばよかっただけの話。 戦犯は平田&高橋。 しかし、最下位に落ちずにすんだ。 ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 2018.05.09 野球
将棋 第76期将棋名人戦七番勝負第3局第1日 戦形は角換わり・最新形 あらためての五番勝負になった名人戦。 この第3局を獲ったほうが大きく主導権を握る予感がする。 2年前はこれで名人位を奪取した佐藤天彦必殺の角換わりである。 4八金・2九飛型は実に優秀な陣形だ。 これまで人間が研究してきた角換わりはなんだった... 2018.05.08 将棋
国内 青山ブックセンター六本木店閉店 いや、これショックでかいよ。 明け方までやっている当時はめずらしい書店だったと思う。 青山ブックセンター六本木店が閉店へ 38年の歴史に幕 あおい書店もフロア縮小&別の本屋になっちゃったらしいし、 来週久しぶりに六本木に行くことにしていたの... 2018.05.08 国内書物
台湾 台湾が誇る台北101にて階段駆け上がりレース開催 今年も開催されたようだ。 ⇒階段駆け上がりレース 5000人が挑戦@台北101/台湾 階段垂直マラソンのワールドツアー「WFGT・towerrunning・チャレンジ2018」の開催地の1つにもなっている。 全12戦あるようだ⇒ Parti... 2018.05.07 台湾国際建築
国内 今日の渋谷 GW最終日。 今日はちょっと用事があって某公共放送(某総務省所管の外郭団体、特殊法人)の放送センターまで行ってきた。 以前職場のあった東口ではなく西口ではあるが、なつかしくもあり、いろいろ変わってしまったところもあり、見どころの多い場所であ... 2018.05.06 国内日常
将棋 第28回世界コンピュータ将棋選手権 優勝はHefeweizen(白ビール) 決勝の結果は以下の通り (総当たり7回戦、持時間10分・加算時間10秒) プログラム名 1 2 3 4 5 6 7 勝 負 分 SB MD 順位 1 たぬき 8○ 7× 6○ 5△ 4× 3○ 2× 3 3 1 8.5 3.5 5 2 He... 2018.05.05 将棋
野球 2018 中日ドラゴンズ 田島もシャキッとしないが、藤川さまさまである 最大1400以上あった当ブログのアウトポイントが昨日は70のみ。ま、いいか。 中日ドラゴンズが延長を制した。延長十一回2死満塁から代打・モヤが押し出しの四球で勝ち越し。さらに大島の走者一掃の二塁打で突き放した。4番手の谷元が今季2勝目。 一... 2018.05.05 野球
将棋 第28回世界コンピュータ将棋選手権 前年優勝のelmoが敗退 驚くことばかりが多い最近だが、前年度優勝チーム(ソフト)が決勝進出を逃したのは初めてではなかろうか。 1位 たぬき…7勝1敗1分 2位 Hefeweizen…7勝1敗1分 3位 Apery…6勝2敗1分 4位 PAL…6勝3敗 5位 大合神... 2018.05.04 将棋
番組 祝、おしりたんてい、アニメ化 3月に閉店してしまった伊勢丹松戸店内にあった丸善ジュンク堂で目にした「おしりたんてい」がアニメ化されていた。 昨日の朝9時過ぎ、うっかりEテレにチャンネルを替えてしまい、視てしまったのである。 幼児が喜びそうな素晴らしい造形のキャラクターで... 2018.05.04 番組
野球 試合に出られないイチローは何という肩書きがあろうが、実質現役引退 衝撃的なニュースが飛び込んできた。 ⇒イチロー、今季出場せず…球団特別補佐に就任 野球選手は試合に出てナンボであろう。 耳にしたこともない「球団の会長付特別補佐」という裏技的な扱いで、試合にも出さずマリナーズに今後一生縛り付ける権利などある... 2018.05.04 野球
将棋 第28回世界コンピュータ将棋選手権 史上最多の58チームエントリで二次予選進出の8チーム決定 まずは全エントリチームの内訳など。 第28回世界コンピュータ将棋選手権参加者(番号は今大会のシード順) 【前回決勝進出】 1.elmo、2.大合神クジラちゃん2、3.T.N.K.、4.読み太、5.HoneyWaffle、6.NDF 【二次予... 2018.05.03 将棋
野球 シーソーゲームの正確な定義は知らないのだが、雨の中、伊藤準規シーズン2勝目、岩瀬仁紀同じく初セーブ 3回も逆転があったのだから、立派なシーソーゲームと言ってよいのだろう。 1点を追う3回表、アルモンテの2点適時打で逆転、リードを許して迎えた7回表に福田の適時打などで3点を挙げ、再逆転。 ドーム以外はどこも雨天中止の中、やはり、ヤクルトさま... 2018.05.02 野球
野球 2018 中日ドラゴンズ 最下位争いに相応しい凡試合だが まぁ、勝てばいいのである。8回に一挙4点を奪い、よくひっくり返したよ。 正直、今はヤクルトにしか勝てる気がしないなぁ。広島には3連勝したけど。 昨季から続いていたドームではない屋外球場での連敗も12で止めた。 谷元、ドラゴンズに来て初勝利だ... 2018.05.01 野球
家族 あまりにも幸せすぎた反動 あまりに個人的な内容をブログで取り上げると極端にアクセス数が減ると予想していて事実、下に掲示しているにほんブログ村の3カテゴリへのINポイント、OUTポイントは減る傾向にある。 たかがブログである。素人ブロガーが何を書いてもいいのである、多... 2018.04.30 家族