PC 今日の東品川とZenPad 8.0 Wi-Fi Z380M-BK16 ビルにあたる夕陽が強力。雲もダイナミック。写真の構図は最悪(苦笑) さて、昨夜、夜中に目が覚めたときにカートに入れておいた3点セットをレジ行きにしたら、今日の帰宅時にもう届いていた。 台湾が誇るPCおよびPCパーツ、スマートフォン、周辺機器... 2018.03.23 PC国内日常
家族 夫婦で家事をうまくやっていくコツのようなものを教わった やんごとなき方のお話が大変ためになった(気がした)ので備忘録的に書き記す。 その方と奥さまは「家事は先に気づいた方がやる」というシステムにしていたそうである。 そうするとしばらく経過するうちに2人ともだんだん何にも気づかなくなり家が荒れ放題... 2018.03.22 家族日常
将棋 もはや、邪悪な意志がはたらいているとしか考えられない鬼畜眼鏡の偉業体質 この時点でまだ稲葉は粘っているが、もはや逆転は不可能なくらい形勢は開いている。 羽生が10期目の名人位・100期目のタイトルを佐藤天彦から奪取するシナリオ通りに、何もかもが動いていることに苛立ちしか感じられない。 いったいいつまで羽生一人に... 2018.03.21 将棋
家族 今日のうちのこ 井戸のお化け もなちゃんの最近のお気に入りはおこたの上でねこ舌ブラシで毛づくろいをしてもらうこと。 ピーちゃんに使うとかじっちゃう(苦笑) そして、うっかり視てしまったバナナマンの爆笑ドラゴン 3月高松場所。 佐久間一行の井戸のお化けが耳からはなれない。... 2018.03.20 家族番組
家族 今朝の六本木からみた東京タワー方面 今日から週末までは雨らしい。 父の手術は金曜日。 ブログランキングに参加しました!いったい今日は何位でしょうか(^^? ↓ にほんブログ村 2018.03.19 家族日常
国内 第67回NHK杯テレビ将棋トーナメント優勝は山崎八段、A級順位戦プレーオフの豊島八段は評価値1000点以上のビハインドで残り時間差も1時間以上あり、稲葉vs羽生では全く面白くないのでもう寝る まだ、豊島は戦っているようだが21:30にはもうクロームキャストの接続はオフって寝ることにした。 NHK杯は将棋フォーカスMC山崎八段が2度目の優勝、さすがに早指しは強い。 伊勢丹松戸店は21日水曜日に閉店、ジュンク堂に行くのももう最後、寂... 2018.03.18 国内将棋
国際 幸せな国ランキングで台湾は東~東南アジアTOPの26位 3月14日に国連のSDSN(Sustainable Development Solutions Network)が今年の「世界幸福度報告書」を発表した⇒2018年記事 台湾は東~東南アジアTOPの26位、シンガポール34位、日本54位、韓国... 2018.03.17 国際
相撲 相撲の決まり手にはなかったはずの内股を豪快に決められた遠藤、これまた珍しい波離間投げをくらった竜電、ともに現相撲界屈指のパフォーマーである どちらもお見事! 栃ノ心は小手をとっているから小手投げだ。 しかし、ふっとんだ遠藤も見事だった。 小手投げは腕関節をキメて投げるという関節技&投げ技の複合技なのだ。 完全な体勢で仕掛けられた場合には脱出は困難であり、無理に耐えたとしても靱帯... 2018.03.16 相撲
国内 今日の東品川 豊島初タイトルはまたおあずけ ちょっと不気味なくらいきれいな空。 今日の豊島は完敗だったよ。封じ手までは少しいいと思ったのだが。⇒第67期王将戦7番勝負第6局「久保王将完勝で防衛成功」 まぁいいさ、王将位は名人位の次に歴史のあるタイトルだが、賞金額からみた序列では八大タ... 2018.03.15 国内将棋日常
将棋 語彙力こそが教養である (角川新書) 新書 – 2015/12 齋藤 孝(著) と第67期王将戦七番勝負第6局第1日 自分がいかに乏しい語彙で日々生活しているか身にしみる本。 筆者には特技があるらしい。 ・この人はこれくらいの語彙力がある、⇒は瞬時 ・あの人が持っている語彙や言葉の密度が把握できる、ひいてはそれまでの人生で読んできた本の種類やインプットの量... 2018.03.14 将棋書物
国際 【Breaking News】トランプ大統領、ティラーソン国務長官を解任、後任はマイク・ポンペオ氏 ソースはNHKニュースウォッチ9内でのテロップ、詳細が出てこないことをみると真の速報くさい。 Trump fires Secretary of State Tillerson, taps CIA director Pompeoとロイター電に... 2018.03.13 国際
将棋 豊島将之の戦いは続く、さぁ次は最強鬼畜眼鏡戦だ! 第76期将棋名人戦・A級順位戦プレーオフ3回戦 広瀬章人八段23:31投了。 しかし、投了図はすさまじいな。 先手陣・後手陣ともバンカーバスターくらったみたいだ。 帰宅後3時間以上AbemaTVを視つづけて目の奥に疲れが残る。 しかし、あと2勝で名人戦だぞ! ブログランキングに参加しまし... 2018.03.12 将棋
台湾 「問題は右でも左でもなく下である」 (KKベストセラーズ) ソフトカバー単行本 – 2018/3 適菜 収(著) ふっと寄った日本橋丸善で目にとまった。 初版第1刷発行が今月の5日だから世に出て間もない。 一部書下ろしもあるが、ほとんどがZAITEN他の連載ものである。 ZAITENは廃刊になった「噂の眞相」みたいなノリで、みずほの新システムのことが出... 2018.03.11 台湾将棋書物
台湾 第76期将棋名人戦・A級順位戦プレーオフ2回戦も豊島の勝ち、残すは広瀬・羽生・稲葉のみ ここまできたらあと3勝することしか考えられないだろう。 そして王将戦もあと2連勝で奪取。 豊島の実りの春まであと5勝(但し負けたら終戦)である。 ⇒豊島八段が勝ち、3回戦進出 AbemaTVで佐藤九段(連盟会長)が23時55分に投了する瞬間... 2018.03.10 台湾将棋日常番組
家族 昨日の言い訳と今日のうちのこ 昨日、 ・明日で1周年、とか ・広々としたエリアでの仕事も明日で最後、とか 書いたのは意識的にミスリードさせたわけではなくて 単に私の記述が雑だっただけである。 何か特別な意味があるわけではないので、お気になさらぬように。 実はこのカツブロ... 2018.03.09 家族日常
日常 今日の東品川 明日で1周年 寒いのは今日までらしいが、雨は明日も続くとか。 広々としたエリアでの仕事も明日で最後、 明日ちょっと頑張って仕事するため、今日は定時退社(苦笑) 初の公式戦師弟対決で藤井聡太に敗れた杉本師匠、どこか嬉しそうにみえる。 ブログランキングに参加... 2018.03.08 日常
将棋 第67期王将戦七番勝負第5局も勝って豊島将之の荒れ狂う3月はまだ序盤なり 大変面白い将棋であった。 レベルは全く違うが、私がヨレヨレ状態で指すとよくこんな将棋になる。 ソフト研究が全盛になって囲ってから戦う将棋は今や古いのだろうか、と思わざるをえない。 ⇒久保利明 王将 vs. 豊島将之 八段 第67期王将戦七番... 2018.03.07 将棋
家族 今日のうちのこ 巨ねこのはずが うちの長男のピーちゃんはおそろしくでかい(7kg超)のに、おそろしく甘えん坊である。 妻の姿が見えないとアォーアォー大きな声で鳴く、普段はそんなに鳴かないのに(苦笑) そんなピーちゃんだが、丸くなっていると意外に小さく見える。 実際には全く... 2018.03.06 家族番組
健康 今朝の六本木からみた東京タワー方面 日の出が早くなり、気温も上がってきた。しかし、今日の午後は結構な降り方の雨だったな。 血圧はやっと下が90になった。このまま維持していかなきゃ。体重はまだあまり変わらず。 ねむくて仕方がない。寝ます。 ブログランキングに参加しました!いった... 2018.03.05 健康国内日常
将棋 第76期A級順位戦最終局は終わったのだが、将棋界の一番長い日は今も続いている 6名プレーオフ第1局の豊島八段vs久保王将 戦の真っ最中である。 豊島の謎の4五歩でまた混沌としてきたが、形勢は微差。 ・ソフトの判定は先手有利 ・人類精鋭の日本将棋連盟所属棋士の一部の判定は後手攻めが続く ということのようだ。 私のような... 2018.03.04 将棋