数学 今日はホワ… ではなく、円周率の日である 円周率の新定義、 シュリニヴァーサ・ラマヌジャンより煩雑なものを目指した。 解説 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村 2025.03.14 数学
国際 現在は第3次世界大戦前、どうにも既視感が止まらないと思ったが、これはミュンヘン会談だ 舛添氏が言語化してくれた。⇒こちら 先の見えないロシアのウクライナ侵攻をめぐって、国際政治学者の舛添要一氏は「今の状況は、あの歴史的事件と全く同じだ。最悪のシナリオは、第3次世界大戦への突入だ」と指摘する。事態は、アメリカのトランプ大統領の... 2025.03.11 国際
語学 今週の黒曜石リーグは大激戦 どういうわけか今週から、リーグの昇級ゾーンが縮小し降級ゾーンが拡大した。リーグ間の人数調整だろうか。私のように最上位リーグであるダイヤモンドに上がる気のないものは残留を目指すしかなく、その枠が5つ(5位~9位)しかないのだ。 22週連続で黒... 2025.03.09 語学
金融 さらば、LINEPay 私自身JCOINの次に使い始めたLINEPay。PayPayというふざけた名前のコード支払いに吸収されて終了。 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村 2025.03.08 金融
健康 どうしてやらないの?はセンスがない、“頭の良い人”はどう聴くのか どうやら「いつ」と聴くのがいいらしい。 『なぜ、そう思うの?』は、絶対にNGです 「なぜなぜ分析」をはじめに「なぜ?」という問いは“論理的に考える”ための「良い質問」だと考えられている。しかし実は「なぜ?」「どうして?」は、致命的な「解釈の... 2025.03.05 健康
国際 米国が露西亞非難の決議案に反対、ウクライナ巡る国連総会 これではっきりわかっただろう。 ウクライナ戦争は米国が戦争をやりたいから始めてウクライナ国民を虐殺し続けている戦争だってこと。 米国は本音じゃウクライナ戦争続けたい、しかし、金がもったいないからそろそろ手を打とうってこと。 いいね!の前にこ... 2025.02.25 国際
国際 2025ドイツ総選挙、最大野党の中道右派が勝利 極右AfDは第2党に そんなことより、選挙結果がはっきり旧西ドイツと旧東ドイツに分かれていることが興味深い。 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村 2025.02.24 国際
数学 大学入試 数学難問解法事典(聖文社)ハードカバー – 1989/02 聖文社編集部(編) やっとデータの取り込みを始めた。 昭和末期の懐かしい問題が多数。全433問。 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村 2025.02.23 数学