野球 ロッテ快勝、首位浮上マジック6で現実味を帯びてきた超地味な日本シリーズ 千葉ロッテvs東京ヤクルトって予想できた評論家おるんかい。あ、まだCSもあるんだったな。全く妙な制度だ(ボソっ)⇒デイリースポーツ いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村 2021.10.18 野球
健康 打った後に言われても… モデルナ製、若い男性の心筋炎に注意喚起… 自己責任でよろしく 武漢ウイルスワクチンは打てば打つほど死にやすくなる。現在の常識と言っても過言ではない。3回目接種なんてとんでもない。早く死にたい人だけ打ちなさい。⇒こちら 日本で同調圧力に屈しないのは至難の業である。ノーベル物理学賞受賞の真鍋淑郎氏も米国に... 2021.10.17 健康
家族 今日の日本動物高度医療センター東京 周辺 雨が降らなくて良かった。スシローで昼食満喫。⇒日本動物高度医療センター 東京 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村 2021.10.16 家族
映画 全エヴァンゲリオン 目を見張る映像と似非知識満載の破綻しまくり感動的最低作品 いやはや、これ観て感激できた人、うらやましい。 今日は就業後、錦糸町の新サロンへ。最高の気分♪ いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村 2021.10.15 映画
動物 眠るねこ 寝ているだけで癒してくれる存在。 撮影中、何かいると思ったら、めっちゃめっちゃ気持ち良さそうに眠る猫でした。 pic.twitter.com/ddpUPieWsl— カタクラマリ@台湾探見 (@formosamari) October 14... 2021.10.14 動物
日常 特技が「聞く力」と自負する岸田首相は「聞く」の意味を当然ご存知なのだろう 聞く、聴くの違いはあるが『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』によると 「聴く」とは、相手の頭と心の中で何が起きているのかをわかろうとすること、そして「あなたを気にかけているよ」と行動で示すこと 簡単なことじゃないよね、と改め... 2021.10.13 日常
蹴球 中日ドラゴンズ 立浪和義監督誕生へ どうやら球蹴りのW杯カタール大会アジア最終予選で日本は辛うじて豪州に勝ち、首の皮がつながったらしい。そんなことより、立浪和義監督誕生である。⇒こちら これで球団のサポートが加わればAクラス入りは当然、リーグ優勝も目指せるだろう。本当は落合監... 2021.10.12 蹴球野球
健康 【有料級記事】健康寿命を思いのままに長くする方法 ある意味、詭弁に過ぎないのだが、ここに公開することにした。 と言ってもどこかで聴いた話を勝手に再構成したものであるので、盗作だと騒がぬように。 1.今の実年齢にα年(αはいくらでもいいのだが現実的に10~20程度が適当)加える。 2.今現在... 2021.10.11 健康
家族 今日のピーちゃん 先週水曜日くらいからか、おなかの調子がイマイチのようだ。次回通院と投薬は土曜日。先生に言っておかないと、ね。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村 2021.10.10 家族
台湾 竜王戦第1局の結果については書く気にならないが、習近平だけは許せんな こんなこと言ってやがる⇒「台湾統一は必ず実現」辛亥革命110年で演説 あんなに上ずった歩越しの飛車金の悪形を見事にとらえて優勢を築いていたのに、げに将棋は恐ろしい。 一般ニュースでやるな。十級以下のニワカが喧しい。 いいね!の前にこちらのク... 2021.10.09 台湾将棋
将棋 第34期竜王戦七番勝負第1局第1日 とうとう竜王戦が始まった。ここしばらく将棋の話題に触れることが少なかったのは意図したものである。 これほど重苦しい気持ちのタイトル戦はない。防衛に失敗すれば無冠の豊島将之竜王。相手のことはどうでもいい。勝っても負けてもマスコミがこぞって騒ぎ... 2021.10.08 将棋
台湾 台湾国防軍を米部隊が訓練、最低1年前から極秘で活動 大変好ましいことである。極秘にする必要あったんかい。⇒ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村 2021.10.08 台湾
将棋 【第34期竜王戦七番勝負を前に一言】長い長い11期もの間、竜王位に君臨したナベを倒した羽生を破った広瀬章人をボコった豊島将之がそうは簡単に負けるはずもなく、藤井聡太が勝って当たり前のように考えるのは礼を失しているだろう 応援も兼ねて是非ともワンクリックお願いいたします! ↓ にほんブログ村 2021.10.07 将棋
健康 割と急激な体重増加 原因は明らかなのだが、ここには書かない。そのことを証明するために明日からこれまでと変わった取り組みをしてみる。結果を出さずして何が面白いか。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村 2021.10.07 健康
台湾 仏豪…外国要人が続々訪台で支那発狂 何故日本は訪台できないのか。支那がそれほど怖いか。支那にそれほど蝕まれているのか。 欧米では民主主義の価値を共有する台湾への注目が高まる一方で、支那の圧力外交への反発が強まっているのだ。中国の妨害工作の効果も薄くなり、要人の訪台が相次いでい... 2021.10.06 台湾
健康 イベルメクチン、ようやく到着 イベルメクチン、入手間近としてからしばらく経過したが、本日午前無事に届いた。早速服用、というのはちと早い。万が一、翌日体調不良になってもいい今週末の終業後にする。武漢風邪向けには本来目的よりも多めに服用する必要があるようだ。もう少しそれまで... 2021.10.05 健康
野球 クインタプル100 MLB史上初である。MLB史上初ということで、他国の小リーグやアマチュアリーグならあるかもしれないがNPBではあり得ないし、実質人類史上初の快挙である。 残念ながら本塁打王も二桁勝利もならなかったが、今年の大谷翔平の活躍は100年後にも残る... 2021.10.04 野球