健康

日本沈没敗戦大運動会を垂れ流す放送局、新聞社、その他全てのメディア・個人に告ぐ

医療現場は逼迫していますとか、医療従事者に感謝をとか、医療を守るために私たち一人ひとりができることを、などとの綺麗事は一切言う資格はない。恥を知るべし。そもそも本心じゃないんだろう? いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ ...
健康

堀江貴文のワクチン大好き加減に呆れる

こいつ、医者でも何でもないタダの前科者だろ~、アホか。言いたいこと言うのはいいんだが、今のmRNAやDNA、ウイルスベクターワクチンがどういうものか理解して言ってんのかね。いっぺん死んでこい。 ⇒ワクチン拒否者に「社会的な制限を課すのは当た...
食物

世界カツカレー史上十傑入り間違いなし みノ房

カレー専門店ではない。無性に食べたくなる。⇒こちら いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
植物

アオノリュウゼツラン

房総フラワーライン沿いの私有地に植えられているアオノリュウゼツランの花がほぼ満開だという。 ・中南米が原産 ・成長が非常に遅い ・数十年に一度しか開花しない 房総フラワーラインは自分の庭みたいな存在だが、どうりで見かけなかったわけだ。 しか...
国内

疎ましい存在

母親がボケたことばかりやっているので、最近はうるさく言いすぎたかもしれない。でもまぁ仕方がないな。どうなろうと仕方がない。しばらく放っておくか。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
国内

全く観る気のない世界醜悪癒着利権史上最低オリンピック、しかし、この競技にだけは興味がある(嘲笑)

灼熱肥溜めトライアスロン。選手は全員変態、帰国を拒否されるレベルだろう。 ⇒競技開始まで1週間で「お台場トイレ臭」問題再燃!“灼熱肥溜め”に打つ手なし いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
蹴球

吉田麻也「人生かけて」有観客の意義訴え

まともな状況判断できる人なのか疑問。う~ん、イヤならニック・キリオスみたいに運動会に出るのやめれば? ⇒有観客の意義訴え「もう1度真剣に考えて欲しい」 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
音楽

Best Selling Music Artists 1969 – 2019 and how the music landscape changed

私の洋楽視聴歴は実質1990年代に終わっている。このランキングって何のランキングなんやろ、と思うが、それなりに興味深い。 まずはビートルズからスタート。これは原点。聖書やコーランに相当するもの。 「史上最もヘビィなバンド」レッド・ツェッペリ...
日常

馬鹿馬鹿しいと思いながらも

ここに駄文を連ねているのは自分には意味があることだった。さすがに実母の様子がおかしくなってきたところで、こんなことをしている余裕があるのか、という気がしてきた。今これを読んでいる人にとっては、現時点で非公開にしている65エントリーのほうが平...
健康

バッカ会長が菅首相に“有観客開催”検討を要望

もう帰れよ。 ⇒ いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
将棋

第62期王位戦第2局2日目(追記)藤井聡太一強時代の始まりは今日この日から

まだまだ打ちのめされていて冷静に言語化することは出来ずにいる。アバウトな書き方に終始しそうだが、とりあえず打鍵してみる。 本日をもって豊島将之竜王の藤井聡太に対するラスボス扱いは終了となった。中盤(2日目の昼)まで消費時間も大きくリードしA...
将棋

第62期王位戦第2局2日目

勝敗は既報の通り、各自検索でも何でもやってご確認いただきたく。 ⇒ 個人的にはかなり辛い敗戦であり、今は振り返る余裕が微塵もない。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
国内

西村再生相が辞職否定「感染防止と経済回復が責務」と宣っているようだが

1秒でも早く辞めてもらいたい。罷免されて当然かと思う。これじゃ選挙戦えねーと思われたらTHE ENDなんだろうけど⇒こちら 今日のメルマガの倉山満氏の解説は痛快だった。これを痛快に思えるような個人や国であるのは情けないことなのだろうね。 い...
将棋

第62期王位戦第2局1日目 戦型は角換わり、藤井聡太の腰掛角は暴発気味か?

お互いに長考を挟みながら互角の形勢だった進行。藤井聡太がわずか4分で放った40手目の△5四角がやや暴発気味だったのだろうか。微かに形勢に変化があった。これを咎めることができれば、この局は豊島竜王のものだろう。逆にこれを働かせてしまうと藤井聡...
庭球

ジョコビッチ、グランドスラム最多タイ20勝、ビッグタイトル数ではさらに引き離す

今の自分は完成度高いと自分で言えるほどの充実度。グランドスラム最多タイ20勝はフェデラー、ナダルと並んだわけだが、単独一位は時間の問題だろう。 ビッグタイトル数でも史上最多の独走態勢に入っている。 1.N・ジョコビッチ 合計:61 四大大会...
PC

stand.fm(スタンドエフエム)ってええんかな

ラジオばかり聴いていた中学生~大学生時代が根っこにあって、聴く人がいるかってのは大きな問題にしても自分の番組を持つことも可能な時代になってきた。 stand.fm(スタンドエフエム)ってアプリがあるのだが、どうじゃろね。動画なんかより気楽に...
将棋

第34期竜王戦決勝トーナメント 藤井聡太二冠、初戦突破 人間には絶対指せない最善手の存在 

山ちゃん(山崎隆之八段)も相応に死力を尽くした。中盤まで互角に戦ったのだから⇒朝日新聞DIGITAL⇒棋譜 驚愕するのはAIの候補手。山ちゃんの角打ちに対して藤井聡太が金を寄ったところ。ここでの最善手が▲8五桂!正直わけがわからない。 人間...
健康

欧州医薬品庁、mRNAワクチンと心筋炎の因果関係を確認ってあんた

mRNAワクチンと心筋炎の因果関係を確認って、私に言わせれば何をいまさらである。 現在は全地球規模の集団治験中なのだ。今ワクチンを打つ人は壮大な人体実験のモルモットにされていることをほんの少しでも認識するがいい。気になる方はこちらをどうぞ⇒...
国内

銭ゲバ利権世界運動会 東京2021の無観客に関して

この場で銭ゲバ利権世界運動会に関して最近全く取り上げていないのは、無関心であるわけではなく、開いた口がふさがらず憤る時間もエネルギーももったいないので敢えて避けているだけである。どうやら東京とその周辺の会場では無観客でいくことになったようだ...
金融

市場区分見直し

7月5日のお知らせより。 わかりやすくなるのはいいね。 一部からプライムに移れない企業は覚悟せんとあかんな。 応援も兼ねて是非ともワンクリックお願いいたします! ↓ にほんブログ村