書物

樅ノ木は残った【朗読CD文庫】

数多い山本周五郎の著作の中でもおそらく一番の代表作であろう「樅ノ木は残った」最近母親が文字を読むよりも朗読のCDを聴くほうがいいというので、念のため本人のOKをもらって買うことにした。直接実家に送ってもらう。 文庫本でもたしか上中下の三冊。...
五輪

武漢ウイルス側の強力兵器がついに登場、PCR検査をすり抜ける新型ブルターニュ変異株

このせいか、フランスをはじめ欧州各国ではまたしてもロックダウン不可避な状況になっている⇒変異株がフランスで猛威、新規感染の7割に 欧州諸国も PCR検査をすり抜けるということは「陰性」であっても感染している、ということだ。これまでの検査至上...
健康

仮定の質問には、今の時点では、人事の問題なので、専門家の意見を聴かないと、答えられない人が行う「総合的俯瞰的観点からの判断」など笑止

もう今の日本の指導者の腐敗ぶりにはうんざりしていてTVニュースを視る気にもならないのだが、ここにスカッと言語化した文章を発見した⇒人事で大切なたった1つのこと、政治家vs官僚でも会社vs社員でも本質は同じ 山崎 元氏は楽天証券経済研究所客員...
台湾

台湾産パイナップルで豆乳ヨーグルトを食らう

支那の台湾いじめが失敗して世界的な大ブームになった台湾産パイナップル。 いくらでも工夫が効きそうだが、これはその一例。もともと芯も甘く柔らかくて美味しい中身をくり抜いて豆乳を注ぎ一晩常温で置いたら酵素の働きで固まる。これだけで超簡単自家製パ...
国内

みずほからの資金移動先を真面目に考える

どこからいこうか。ま、適当に。 みずほ銀行システム障害に7つの疑問、「不運」だけでは済まされない みずほ銀行のシステム障害を巡る7つの疑問 1.4回のトラブルに関連はあるのか? 2.2月28日の危機管理体制はどうなっていたのか? 3.なぜ2...
将棋

【将棋対局一行レビュー】2019/03/08~2019/03/14

渡辺 明 王将 vs. 永瀬拓矢 王座 第70期王将戦七番勝負第6局 2019/03/14 一日目の千日手の選択が永瀬王座の最大の失着かもしれない。消費時間に1時間の差をつけられ先手番を握られたとあっては後手番の勝率が下がる永瀬王座としては...
映画

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序:破:Q

1995年にテレビ東京系列で放映されて以来視てきたこともあり、いよいよ最後(らしい)『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』もやっと公開された今、リビルドの新劇場版3作をまとめて鑑賞。序:98分 破:108分 Q:95分で合計301分、5時間超の...
金融

ぶっちぎりのダメガバンクみずほ、2週間で4回目のトラブル。今度は外貨建て送金遅延

もはやお家芸となったみずほのシステムトラブル。内部の人間ではなくなって一通りの季節が過ぎたので正直申し上げると、もうみずほはいらない。 私のように相応の金額が入ったみずほの口座を3つ持っている人間からすると、撤退することも面倒くさい。だがな...
音楽

尾崎紀世彦 Melodies&Memories

原曲を凌駕しちゃってるな、またもや。なんだろう、この声域と音量は。 尾崎紀世彦はキーヨかと思っていたのだが、キョッキョって呼ばれてたっけ?(苦笑)マルシアかわいい。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
金融

ビットコイン6ミリオン越えにも驚かぬ

私の望みはそんなに小さくない。目指せ全決済システムビットコイン化、10億(BTC/JPY)、、な~んてね。 さて、こんな実態のない面白い波に乗らない人たちが信じられない。メールアドレスと本人確認だけあれば参加可能なのだ。 いいね!の前にこち...
PC

すわ、カツブロのバージョンアップ

予期していなかったカツブロのバージョンアップがあるらしい。しかも明日!3月10日!76年前の東京大空襲、40年前の私の高校卒業式!全く心の準備が出来ていなかった。 ➀システムだけでなくプログラムやデータベースもバージョンアップする。 ➁予期...
健康

最近の不調

・相変わらずふらつきを感じる。その度に右足に負担あり。 ・妙に息苦しい。喉元まで水分がきていて溺れている感じ。 ・爪の変形と昨年以来のたまにある手の痺れは相変わらず。 さらに、昨夜自宅最寄り駅から徒歩で帰宅中、鳩尾がどうもむず痒いような不快...
映画

さようなら

とタイトルのあるブログ。妻と交際中に早稲田松竹にて一気に3本上映された今敏監督作品『千年女優』『東京ゴッドファーザーズ』『パプリカ』を観たものだった。その彼が早逝して10年余り。壮絶な戦いの最後の挨拶がこれである⇒ 大いに考えさせられる。困...
映画

映画史上最高のSF作品のひとつ『インターステラー』

6日連続出勤の最後にちょっとしたアクシデントがあり、帰宅後思わず軽い仮眠をとった後に観た。 TENET テネット (2020年)の超弩級の難解さに打ちのめされて以来、強烈に惹きつけられたクリストファー・ノーラン作品で観ていなかったものを貪り...
五輪

尾身茂会長が武漢風邪感染の年内「終息」は見込めないとの見方を示したそうだが

それでも東京五輪やるんですか、そうですか。⇒共同通信 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
五輪

2度目の緊急事態宣言、その再々延長を成功させる禁じ手を紹介する

気が緩んでいる、不要不急の外出は自粛しよう、ギアをあげる(我慢の)時、とか言うだけで何もしない緊急事態宣言。こんなものはいくら延長しても効果はないだろう。自助ばかり押し付けて何もしない政治家。こんな奴らは全くいらない。 さて、こんな事態にな...
五輪

海外客受入れ見送りで調整って、そんなに北京五輪を脱武漢風邪の大イベントにさせたくないのか

結局は米国の思惑次第ってことね。再々延長する緊急事態宣言の成果とワクチン接種状況如何によっては最終的に中止に追い込まれるね。少なくとも世論を敵に回して強行しても盛り上がろうはずがない。やりたい奴は勝手にやれ。 それよりも、海外客だけではなく...
健康

MEDICAL SHOCKER: Scientists at Sloan Kettering discover mRNA inactivates tumor-suppressing proteins, meaning it can promote cancer

Sloan Ketteringの科学者は、mRNAが腫瘍抑制タンパク質を不活性化することを発見した。 これは、mRNAが癌を促進する可能性があることを意味する。⇒こちら 私と同等以上の英語力がある方であれば上述のリンク先の記事は十分に読みこ...
小説

2021/03/02

今日で管理室通いが始まって丸1年が過ぎた。そして、この1年であった様々ないいことが全て吹っ飛んでしまうくらい腹立たしいことがあったのだが、ここには記さない。所詮全ての人間に気に入ることなど出来はしないし、他人の顔色を窺いながら過ごすことは性...
将棋

第70期王将戦七番勝負第5局2日目 永瀬王座が後手番を制し崖っぷちから連勝、今年度勝数もトップの藤井聡太2冠に肉薄

渡辺明の強烈な強さが感じられない敗戦だった。評価値グラフをみてもわかるように一度も優勢を築けず、待ち時間も先に消費してしまうとあっては完敗だろう。先の王将戦第4局、棋王戦第1局とらしくない敗戦が気になる。 ここで永瀬王座に有利なデータがある...