台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

【備忘】今後の対局予定の確認方法

2020.07.01

日本将棋連盟HPの「対局予定・結果、記録」一択
⇒https://www.shogi.or.jp/game/
更新がたまに遅いときがあるのが難点。

いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします!
↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村
将棋
台湾猫大厦

関連記事

将棋

将棋パズル、子供向き?

まず、文章の意味がよくわからん。先手の玉だけ連続して動かせるってことか。 、 、 、 どうも1六に飛車を打たせたいんだろうけどね。合ってるかな? 今日は都心もひでー雨だ。自習者は一人も来校なし。静かでいいけど。 いいね!の前にこちらのクリッ...
2022.09.18
将棋
将棋

【世界最速速報】藤井聡太が森内永世名人を撃破

11時21分、森内投了。いやぁ、初?のNHK杯戦の生放送。 あの8八歩が最後に効いてくるとはなあ。 初の連敗を喫したばかりだったが、やはりただ者ではないよ。 それにしても森内に覇気が感じられない。 A級陥落、フリクラ転出とはいえ、わずか3回...
2017.09.03
将棋
将棋

第62期王位戦第2局2日目(追記)藤井聡太一強時代の始まりは今日この日から

まだまだ打ちのめされていて冷静に言語化することは出来ずにいる。アバウトな書き方に終始しそうだが、とりあえず打鍵してみる。 本日をもって豊島将之竜王の藤井聡太に対するラスボス扱いは終了となった。中盤(2日目の昼)まで消費時間も大きくリードしA...
2021.07.14
将棋
将棋

第77期名人戦七番勝負第3局1日目 64手目豊島二冠の2二への自陣角が格好良い

1時間3分の長考後に豊島二冠が封じて一日目終了。形成は互角か。しかし、解説陣の話からすると後手の豊島二冠のほうが指しやすそうだ。帰宅時の電車の中で気がついたのだが、最近のタイトル戦(羽生善治が登場しなくなってから)は星取りがややストレートに...
2019.05.07
将棋
将棋

前名人と元名人の戦いは豊島将之竜王・叡王の勝ち 第79期A級順位戦 VS佐藤天彦九段

23時25分佐藤天彦九段投了。豊島竜王の相掛かりに序盤から圧倒され、粘るには粘ったが逆転には至らず。これで3回戦の全局が終了しA級初参加のさいたろう八段が首位に。初参加組はいつも飛ばすよね。 【3勝0敗】 斎藤慎太郎八段 【2勝1敗】 豊島...
2020.09.29
将棋
将棋

第14回朝日杯 デビュー4年目で3回目の優勝、この早指しの棋戦では藤井聡太二冠の圧倒的強さが際立つ

いつぞやも記した今期朝日杯の珍妙なトーナメント表の当然の帰結で、決勝戦の藤井聡太二冠vs三浦弘行九段はレーティング通り、熱戦ではあったが藤井聡太二冠の勝利。実質的な決勝戦は準決勝のvs渡辺明名人戦であった。 AI判定で1対99からの大逆転と...
2021.02.11
将棋
将棋

第32期竜王戦七番勝負第2局第1日 異様に封じ手率の高い豊島名人がやはり封じた

場所は仁和寺。特定の棋士以外はめったに振り飛車などみなくなった昨今、戦形は相掛かり。 角換わりよりは途中までの定跡化は進んでいなさそうであるが、やはりまたか、と感じる進行。40手まで進んで先後同型になった瞬間、広瀬竜王からの角交換。豊島名人...
2019.10.24
将棋
家族

【Breaking News】叡王戦の主催決定、私とも少なからず縁のあるあの洋菓子メーカーが。。。

大きなニュースが入ってきた。⇒将棋・叡王戦、不二家の主催に…対局時は自社菓子を盆に「糖分は脳のエネルギー」 もっと細かい点では七番勝負が五番勝負に、賞金総額も大幅に減り序列第3位が第6位に。これは第5期の第9局にまで及ぶ大激戦がきっかけにな...
2020.10.29
家族将棋
将棋

第68回NHK杯 丸山忠久 九段vs斎藤慎太郎 七段 元名人の丸山忠久がまだまだタイトル戦に登場してもおかしくないことを証明した一局

なんといっても王座にあと1勝に迫った斎藤慎太郎に勝ってしまったからね。さほど激辛さ加減は感じなかったが見事なものである。 戦型は丸山得意の角換わりにはならず、後手の(略して)斎太郎が雁木に誘導。中盤は丸山が仕掛け、高跳びの桂馬が取られそうで...
2018.10.14
将棋
将棋

第32期竜王戦七番勝負第4局 前夜祭

豊島名人はリラックスした表情、広瀬竜王も(藤井聡太を降した)昨日の将棋があって気分よく対局に臨め、番勝負を続けるために精いっぱい指したい、と素直な決意表明。いい将棋を期待しよう。 ⇒広瀬竜王「気分よく」、豊島名人「積極的に」…竜王戦第4局控...
2019.11.20
将棋
東京都の武漢風邪に対する新たな指標を知ってぶっ飛んだのは私だけではあるまい
韓国がいつ世界一の文化大国になったのか
ホーム
将棋

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2020年7月
土 日 月 火 水 木 金
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月   8月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ