台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

【備忘】今後の対局予定の確認方法

2020.07.01

日本将棋連盟HPの「対局予定・結果、記録」一択
⇒https://www.shogi.or.jp/game/
更新がたまに遅いときがあるのが難点。

いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします!
↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村
将棋
台湾猫大厦

関連記事

将棋

藤井聡太七段、51年ぶりの年間勝率記録更新に暗雲が漂う手痛い1敗

藤井聡太が来年度に史上最年少でのタイトル挑戦・獲得を目指す上で、最も早いのが棋聖戦であった。過去の最年少記録はいずれもお化け屋敷(屋敷伸之九段)が持つ17歳10カ月と18歳6カ月である。まぁそれは来年度の楽しみではあるのだが、今年度の勝率記...
2019.03.12
将棋
将棋

第78期名人戦七番勝負第6局1日目 戦型は矢倉、今後の将棋界の趨勢が決まる対局が続く

珍しく豊島名人の持ち時間が、一時的ではあるが、2時間も渡辺明よりも多くなった。形勢は互角。前局も1日目までは楽しみが多い将棋だったのだが。 本局は豊島名人が開き直って頼もしい感じを受ける。逆に渡辺明は重圧を感じているのか、記録係への時間の聴...
2020.08.14
将棋
将棋

当然のように名人戦・叡王戦のダブルタイトルマッチも再延期となって今年度の順位戦はどうなるのか、日本将棋連盟はオンライン対局の検討を進めているのか

豊島将之にとっては14番勝負となる重要なダブルタイトル戦に都合2か月も水を差されることになった。渡辺明と永瀬拓矢という自身も含めての現在の3巨頭同士の戦いであるから、大変な苦戦も予想されただけに応援者としても心拍数・血圧が大いに上がっていた...
2020.05.08
将棋
将棋

第5期叡王戦第5局 優勢から先、相手を仕留められない豊島将之竜王・名人に一抹の不安を感じる

第1局      113手にて千日手 第1局指し直し局 115手にて豊島将之竜王・名人勝ち 第2局      222手にて持将棋 第3局      207手にて持将棋 第4局      232手にて永瀬拓矢叡王勝ち と来て、注目の第5局は、...
2020.07.23
将棋
国内

列島厳戒態勢の今年“最強”スーパー台風19号ハギビスが上陸せんとする12日土曜日は、何と第32期竜王戦第1局2日目だ

大盤解説会、その他のイベントは全て流れるだろう。対局場のセルリアンタワー能楽堂はたしか半地下だったかと思うが、浸水が心配はないだろうか。場合によってはネット対局にすべし。2週に一度行っているリラクゼーションでも日程を変更してくれた。(ありが...
2019.10.09
国内将棋気象
将棋

西山朋佳三段が奨励会を退会 最優秀棋士賞に藤井聡太二冠 橋本崇載八段休場のまま引退

日々の生業と確定申告準備に忙殺されている間にも刻々と興味深いニュースが流れてくる。それぞれにコメントしたいところだが、すべては今の課題をやりきってから! 奨励会を退会し、女流棋士に転向することを決めました。一年間悩みながら挑んでおりました。...
2021.04.02
将棋
国内

千日手指し直しのNHK杯戦の裏で無事に退院帰宅

NHK杯戦での千日手というのは過去にどのくらいあったのだろうか、調べてみたがよくわからない。 (どなたかご存知の方はこちらまでご教示ください ⇒facebook twitter) 第61回(2011年度)1回戦第10局、佐藤康光九段対永瀬拓...
2018.04.08
国内将棋日常
将棋

第29回世界コンピュータ将棋選手権 第1日目 やねうら王、一次予選を全勝通過

所謂やねうらチルドレンがこれだけ雨後の筍がごとく現れている状況下で、本家本元、かつ、WCSC初参加というやねうら王が全勝で一次予選突破である。例えるなら、メジャーでタイトルを獲った強打者がNPBに降臨して三冠王&新人王を獲らんがばかりの勢い...
2019.05.03
将棋
将棋

今宵は藤井聡太が段位の肩書で呼ばれる最後の夜かもしれない 第91期棋聖戦五番勝負第3局 前夜

史上最年少タイトル獲得前夜。明日の今頃は阿鼻叫喚の号外連発、ニュース報道の嵐かもしれない。だが、渡辺明とて羽生善治相手に史上初の3連敗後の4連勝を成し遂げ、初代永世竜王となった男。簡単に終わらないかもしれない。明日は仕事どころではない。瀬戸...
2020.07.08
将棋
将棋

第77期順位戦C1級 藤井聡太2期連続&師弟同時昇級を逃すも勝利をもぎとり年度最高勝率更新に大前進

今年度のC1級はある意味、A級よりも注目を浴びたかもしれない。杉本昌隆八段&藤井聡太七段の師弟コンビのおかげである。前局で敗れた藤井聡太は最終局で新鋭都成竜馬五段に勝ち9勝1敗の成績をおさめた。しかし、師匠の杉本昌隆八段、船江恒平六段に前年...
2019.03.05
将棋
東京都の武漢風邪に対する新たな指標を知ってぶっ飛んだのは私だけではあるまい
韓国がいつ世界一の文化大国になったのか
ホーム
将棋

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2020年7月
土 日 月 火 水 木 金
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月   8月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ