台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

難問❓

2022.02.10

正解は28?じゃないかと思うのだが。

応援も兼ねて是非ともワンクリックお願いいたします!
↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

数学
台湾猫大厦

関連記事

数学

大学入試数学史上最難問を行列式の余因子展開で解く

これを題材としたゲームができたり、小学生がこれを初等的に解いているイラストが再度万バズしてネットニュースになったりして話題になっているグラフ理論の「史上最も難しい大学入試数学の問題」(1998東大理系後期第3問)を行列式の余因子展開を使って...
2025.05.17
数学
数学

数学は非自明が自明となって初めて捕まえた気になる、論理的な裏付けは捕まえるための手段であり、その対象物ではない

どこかの数学教師の言葉だったか。。。 数学ではないが、今日も他人の自明に困惑する。明日は武田塾模試の試験監督。 1987年の3月の駿台以来だから35年ぶりの試験監督だ(苦笑) 誰か欲しい人いますか?適価で譲ります↓ いいね!の前にこちらのク...
2022.09.03
数学
数学

2024東京大学二次試験の解答速報

正直、今は数学の問題しか興味はないが、楽しみにしている。 駿台による「東京大学2024年二次試験」解答速報の公開 駿台では、東大の解答速報と分析を以下の特設ページに公開予定です。入試1日目の解答は2月25日から、入試2日目の解答は2月26日...
2024.02.25
数学
数学

大学入試数学史上最難問

安田亨の入試数学伝説の良問100にも取り上げられていた問題である。今から20年前近く前の問題になるが、未だに最難問の地位は揺るがないし、今後もこれ以上のものは大幅な制度変更・人類知能向上などない限り、出てこないであろう。 ⇒ 難易度5 ★★...
2019.09.15
数学
数学

単語・年号・その他必要な知識を頭に叩き込むときの極意

これだけやれば、どんな技でも必殺技になる。 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2024.07.02
数学語学
数学

小泉新次郎、驚愕の数学能力

意外に知られていない、という認識そのものがアホっぽい。 何を言っているのだ。 このへんになると大学以上の話なので、合っているかもと思う人もいるかも。 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2024.09.05
数学
数学

バーゼル問題

あのね、今日はね、葛飾区でね、『自然数の2乗の逆数の和』…ちゅぅーんやったかな、それにね、呼んでいただいておりまして、講義します。 会場は、えぇっとね なんちゅーんやったかな 説明するのが面倒なんで、内容をここにのせときます。で、主催は、令...
2024.06.09
数学
数学

旺文社 大学入試対策シリーズ55年版入試への徹底対策 傾向と対策 数学Ⅰ・ⅡB・Ⅲ

なつかしい!!! こういうの、絶対に落札したくなるんだよなぁ。悪い癖だ(苦笑) いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2023.11.28
数学書物
数学

【備忘】円周率

円周率(えんしゅうりつ、英: Pi、独: Kreiszahl、中: 圓周率)とは、円の直径に対する円周の長さの比率のことをいい、数学定数の一つである。通常、円周率はギリシア文字である πで表される。円の直径から円周の長さや円の面積を求めると...
2024.03.14
数学
数学

図形問題の着手段階での選択

私と同じ考え方である。 ただ、時間があれば複数方式でチャレンジする。 主観的なイメージだと、 角度で式並べたい→三角関数 斜交座標の2基底ベクトルが取りやすい→ベクトル(最も好む) 回転したいor代数的処理したい→複素数平面 なんか見えるな...
2024.05.19
数学
滑走後しばらくは金メダルもあるのか?と夢想したが
もはやニュースバリューなし、藤井聡太五冠達成
ホーム
数学

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2022年2月
土 日 月 火 水 木 金
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
« 1月   3月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ