台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

数学の勉強法(苦手な人向け)

2023.07.29

私が今、どこかで教えられるとしたら、この方法で指導するのが一番だな。うん、そんな場所がどこにあるかという問題はあるけど。

【当てはまったらやばい】数学の絶対にしてはいけない勉強法3選 – YouTube

いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ニュースブログ 明るいニュースへ
にほんブログ村
数学
台湾猫大厦

関連記事

数学

スタディサプリ再開?

以前TOEIC対策で世話になったスタディサプリをまた再開するかもしれない。 妻が都合により3カ月ほど英語を使う業務から離れるのだが、その間、衰えることがないように、と考えたもの。 いろんな科目が視放題ならば、私も相乗りして歴史や数学の講座を...
2022.09.14
数学語学
国内

とある大学ランキング

クズなランキングだ。 ま、SS以外は話にならない。 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2024.08.29
国内数学語学
数学

赤チャート 数学

数研出版のチャート式って私が高校入学直後の数学の授業で「青いのはやるな、赤いのをやれ」と言われたことを思い出す。今って青だけで(数学だけじゃなくて全体で)東大合格するのに十分らしい。赤はオーバースペックらしい。 ⇒赤チャートはとにかく難易度...
2020.05.02
数学
数学

河野玄斗の勉強法

返信がないなぁ、まぁいいか。 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2024.10.11
数学語学
数学

当面の目標

英検一級、漢検一級、数検一級、歴検一級(日本史)、歴検一級(世界史) 東大理Ⅲに合格するよりは簡単なんじゃないかな。 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2024.12.01
数学語学
数学

2024東京大学二次試験の解答速報

正直、今は数学の問題しか興味はないが、楽しみにしている。 駿台による「東京大学2024年二次試験」解答速報の公開 駿台では、東大の解答速報と分析を以下の特設ページに公開予定です。入試1日目の解答は2月25日から、入試2日目の解答は2月26日...
2024.02.25
数学
数学

大学入試数学史上最難問を行列式の余因子展開で解く

これを題材としたゲームができたり、小学生がこれを初等的に解いているイラストが再度万バズしてネットニュースになったりして話題になっているグラフ理論の「史上最も難しい大学入試数学の問題」(1998東大理系後期第3問)を行列式の余因子展開を使って...
2025.05.17
数学
数学

日本の大学入試の数学を自由自在に解けて、受験生に教えられるようになる方法を教えてください

数学を自由自在に解けるようになり、受験生に教えられるようになるには、以下のような方法があります。 1.基礎的な数学を理解する まずは、数学の基礎的な知識や概念をしっかりと理解することが重要です。代数や幾何、微積分などの基本的な概念を理解し、...
2023.03.15
数学
数学

平成の終わりに、荻野暢也集

いかん、つい時間を忘れてしまう。他にも音声のみのものはたんまりあるが省略。 解くではなく見つけよ 中心が原点でない回転運動 整数問題『等式から不等式へ』 2次関数の囲む面積『f-gに3つの質問』 定積分の計算『f,g,g'いつもやるのはfの...
2019.04.30
数学
数学

【備忘】円周率

円周率(えんしゅうりつ、英: Pi、独: Kreiszahl、中: 圓周率)とは、円の直径に対する円周の長さの比率のことをいい、数学定数の一つである。通常、円周率はギリシア文字である πで表される。円の直径から円周の長さや円の面積を求めると...
2024.03.14
数学
木原誠二官房副長官と本妻の超ド級「未解決事件」はヘタな推理小説より面白い
毒チン信者はターボ癌になるべくしてなる
ホーム
数学

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2023年7月
土 日 月 火 水 木 金
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 6月   8月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ