台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

【備忘】今後の対局予定の確認方法

2020.07.01

日本将棋連盟HPの「対局予定・結果、記録」一択
⇒https://www.shogi.or.jp/game/
更新がたまに遅いときがあるのが難点。

いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします!
↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村
将棋
台湾猫大厦

関連記事

将棋

第16回詰将棋解答選手権 藤井聡太が前人未到の5連覇を達成したが、このあと連覇がどこまで続くかは皆目見当がつかない

藤井聡太のおかげで将棋界にあまり関心がなかった方々にも、多くの将棋に関する諸々が人口に膾炙するようになり、喜ばしいことこの上ない。そんな将棋に関するイベントのうち、詰将棋解答選手権も彼のおかげでNHKニュース7で取り上げられるようになったも...
2019.03.31
将棋
将棋

第70期王将戦七番勝負第2局1日目 都合により本局の情報収集は王将戦中継ブログが命綱

無料での映像LIVEがない王将戦は実にもったいない。棋譜利用の制限を設けたり、課金での中継に誘おうとしたり、やることがセコいのだ。そういうものに金を払うつもりのない私もそれに輪をかけてセコいことは棚に上げておく。 こういう時は王将戦中継ブロ...
2021.01.23
将棋
将棋

所司一門将棋センターに偶然たどり着き、腰を抜かした

なんとまぁ、こんなこともあるのだ。 私が葛飾に住み始めてから最も多く改札を通った駅のひとつからTSUTAYAに向かう線路脇の道を、いつもと反対側の線路側を歩いていたら偶然に発見した。 ⇒所司一門将棋センター 所司和晴七段は私と1歳違い、昨日...
2018.06.02
将棋
将棋

第61期王位戦第3局2日目 藤井聡太棋聖、最年少二冠&八段まであと1勝

木村王位の終盤の表情が痛々しかった。負け将棋での感想戦でもハキハキ話す好漢ぶりは渡辺明二冠と双璧だ。それにしても藤井聡太はとどまるところが知れない。このまま二冠になれば、一時的かもしれないが、以下になる。 豊島 竜王・名人 永瀬 叡王・王座...
2020.08.05
将棋
将棋

梶浦宏孝六段の竜王戦ドリーム潰えて、羽生善治九段が第33期竜王戦挑戦者決定戦に登場

挑戦者決定戦は丸山九段vs羽生九段。何というなつかしさ、新鮮味を感じるほどだ。勝負は藤井聡太棋聖を制した丸山九段に分があるだろう。前言撤回だが、今の豊島将之竜王にはどちらが来ても強敵である。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします...
2020.08.13
将棋
将棋

藤井聡太七段の年度内タイトル戦登場消滅、第4期叡王戦本戦トーナメント1回戦で敗退、斎藤慎太郎王座の壁高し

藤井聡太七段はマスクをしながらの対局で体調万全とはいかなかったようだが、今年度もタイトル戦登場なしに終わった。 恐ろしい終盤力を誇り史上最強クラスのポテンシャルは持ちつつも、現時点での実力はA級やタイトル保持者には一歩及ばない、というところ...
2018.11.23
将棋
将棋

第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦 豊島将之vs藤井聡太の二冠対決は豊島将之竜王が対藤井聡太二冠 無敗の6連勝

あまりにもドラマチックな人間味にあふれた展開に終局後数時間経過してもまだ放心状態。。⇒王将戦リーグ 豊島竜王勝ち、藤井二冠は連敗で三冠挑戦厳しく 藤井二冠のミスばかりのせいではない。豊島竜王の受けの強さ、1分将棋でもことごとく間違えない、ど...
2020.10.05
将棋
将棋

第48期棋王戦五番勝負第4局 第72回NHK杯将棋トーナメント決勝 2023WBC準々決勝ラウンド米ベ戦

何と豊潤な休日であることか。 ・将棋の注目2局はどちらも藤井聡太が出ているのが笑える。 ・注目はやはり棋王戦で今日で六冠誕生かどうか、というところだろう。 ・NHK杯決勝は馬鹿棋士が口を滑らせたことで、藤井聡太の年間一般棋戦完全制覇確定的。...
2023.03.19
将棋野球
家族

第93期棋聖戦五番勝負第2局 早くも今年度の名局賞候補

永瀬拓矢もすごいが、藤井聡太は歴代名人総がかりでも倒せないレベル⇒ABEMA TIMES 驚愕させられるのは、あの△9七銀に対して自然な▲9七同香であった場合、△6七歩成が詰めろで逆に△4八歩だと藤井聡太が負けだったということ。 つまり、▲...
2022.06.15
家族将棋
将棋

第76期将棋名人戦七番勝負第3局第2日 羽生が勝つ将棋は見飽きた

封じ手のあたりまでは天彦が悪くはなかったと思う。 無念である。 羽生が出るタイトル戦は盛り上がる、 とネット上でのたまう方々がおられる。 私とは全く違う世界を生きているのに違いない。 天彦が防衛を果たすまでは名人戦については静観しよう。 棋...
2018.05.09
将棋
東京都の武漢風邪に対する新たな指標を知ってぶっ飛んだのは私だけではあるまい
韓国がいつ世界一の文化大国になったのか
ホーム
将棋

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2020年7月
土 日 月 火 水 木 金
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月   8月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ