NG勉強法 再び某塾へ

何とまぁ驚くことがあったもんだ。しかし、もう交通費も出ない遠出はしないよ。時間のお金の無駄。今後のこともあるけど、以前がんばった甲斐はあったものだ。HUNTER×HUNTER38巻と真・英文法大全(もちろん日本語版)を買って帰る。アクセス数稼ぎはもうしない。ウォーキングポイントのみ。

NG勉強法
①書いて覚える
一つ目はのやめてよかった勉強法は「書いて覚える」です!これは主に英語や日本史などの科目に関わってきます。「小中学校では同じ単語を何度も書きまくって覚えた!」という経験がある方も多いのではないでしょうか?しかし大学受験を目標に勉強するのであればこのやり方はあまりおすすめしません、、理由はズバリ効率が悪いからです。大学受験では2000語ほどの英単語を覚える必要がある人が多いと思います。2000語をすべて手で書いていたらそれだけで莫大な時間がかかってしまいます、、例えば1日に100単語ずつ覚えなければいけないときに1日に100語を書くことを何周もすれば200、300語書くことになりますよね。しかしそれでは「書く」ということに夢中になって暗記に集中できず結果時間をかけたのに全く覚えられていないという事態に陥りがちです。「書かなくては覚えられない」ということは決してありません。声に出して意味を言えるかを繰り返したり赤シートで隠したものを答えられるかテストしたりして単語を書くことに集中せず書いた内容をアウトプットして意味を覚えることに注力しましょう!

②ノートに綺麗にまとめて覚える
2つ目は「ノートに綺麗にまとめて覚える」です!英文法の勉強をするときに参考書の内容を自分で綺麗にまとめる所謂「ノートまとめ」をする方がいますが参考書と見比べてみると結局ほとんど同じことを書いている、、ということが多いです。最近はいい参考書が出揃っているのでわざわざ自分でまとめ直す必要がないのです。例えば「大岩のいちばんはじめの英文法」という参考書はとてもわかりやすく要点もスッキリまとまっているので勉強に際して「まとめノート」を作る理由がありません。出版社のプロの方が見やすいレイアウトやカラーでまとめてくれているのでそれを使って覚えるのがおすすめです!ただし例外的に過去問演習に入ってどうしても自分の弱点が所々にあるような場合は自分の弱点ポイントをまとめたものを作ることは効果的です。つまりノートは参考書をまとめるのではなく自分の弱点をまとめる程度に留めておくのが失敗しにくい勉強法だと思います!

③マーカーの引きすぎ
3つ目は「マーカーの引きすぎ」です!日本史の教科書などにマーカーをたくさん引いている人もいらっしゃるんじゃないでしょうか?その場合マーカーをたくさん引きすぎて本当に重要なところがわからなくなってしまっていませんか?マーカーを引くこと自体が悪いというよりも、マーカーを引いただけで勉強した気になり覚えていない知識を復習時に振り返らないことにより結果覚えられていないことが問題と言えます。そのためマーカーを引くことが目的にならないように重要なところに適切にマーカーを引くことに気を付けて勉強しましょう!

④音楽を聴きながら勉強
4つ目は「音楽を聴きながらの勉強」です!これは結構心当たりがある人も多いのではないでしょうか?こちらはあくまでずっと聴きながらの勉強はNGということですね理由としてはやはり自分の好きな音楽に意識が集中してしまうというのが挙げられます。暗記科目をやっていたのにノリノリになっていて全く頭に入ってこない、、という経験がある方もいるでしょう。そのため河野弦斗さんがYouTubeに投稿している勉強用BGMのような歌詞がないBGMだけのものがおすすめです!他にも勉強の最初にやる気を出すため等聞く場面や曲を工夫して勉強の妨げにならないような使い方が重要になります!

⑤講義系参考書を読みすぎる
5つ目は「講義系参考書を読みすぎる」です!当然参考書をたくさん読むこと自体は大変重要でおすすめなのですが、読み過ぎに注意が必要なんです、、例えば日本史で言えば「金谷の時代のなぜと流れがわかる本」や「日本史B講義の実況中継」などどの科目でも教科書をわかりやすくした講義系参考書があると思います。これらを全力で読んだとしても読み終わった後聞いてみると意外と内容を覚えていない、参考書を読んだだけになっている人が多いです。インプットするだけでは記憶は定着せずアウトプットで記憶は定着するようになります。思い出そうとしたときや、分からなくて答えを見たときが記憶に定着しやすいタイミングです。講義系の参考書を読むときはただ読むだけでなくアウトプットをして記憶の定着を目標にしましょう!

⑥睡眠時間を削る
6つ目は「睡眠時間を削る」です!睡眠時間を削ると起きて勉強できる時間が増えて一見良いように感じます。しかし睡眠を削るのは絶対NGです!!日中睡魔に襲われる、寝ている間に記憶を定着させられない、勉強効率が落ちる、、等デメリットを挙げたらキリがありません。ショートスリーパーの人も稀にいますがその割合は10万人に約4人、0.004%という超少数派なんです。そのため世の中のほとんどの人は最低6時間以上の十分な睡眠が必要です。

⑦分からない問題を考え続ける
7個目は「分からない問題を考え続ける」です!例えば数学の問題で「この問題はどうやって解くのだろう?」で気づいたら2時間が経っていたり英単語の意味を思い出そうとして2、3分かかってしまっていたり考えすぎてしまうことです。どの科目にも共通することですが単語の場合は分からなければすぐに答えを見て覚える方に時間を使う方が効率的といえます。分からない問題をずっと考えるのではなく回答を見たりして時間を無駄にしないようにしましょう!特に高1高2生は基礎から学ぶと思いますのでまずは基本を覚えることを大切にしましょう。

⑧過去問を後回し
8個目は「過去問を後回し」です!これはまだ勉強を始めたばかりの高1高2というより🔳🔳塾のルートでいうと日大レベルの大学で8割取れるようになってきた方向けの話になります。このレベルに到達した方は1度志望校の過去問を見ることをおすすめします!もちろんさらなる難関大志望の生徒であれば解くことはできないと思います。この目的は傾向と敵を知ることです。目標をはっきりさせることで入試問題を意識して勉強に取り組むことができ勉強の効率も上がってきます!

⑨答えの丸暗記
最後は「答えの丸暗記」です!英単語なんかをはじめとして受験ではもちろん暗記は重要です!しかし理解が必要な分野も多くあるということを念頭に入れておかなければなりません。例えば英文法「Next Stage」などの問題集の答えを丸暗記しても入試でそれと全く同じ問題が出ない限り解くことができません。自分で初見の問題が解けるようになるためにはなぜその答えになるのかという根拠を理解することが不可欠です!理由つきで答えを覚える、ということですね。

いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ニュースブログ 明るいニュースへ
にほんブログ村