台湾猫大厦
【毎日更新中】是非お立ち寄りください。

北海道がいくら広いといっても

2024.10.09

これはウソだw

いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。
にほんブログ村 ニュースブログ 明るいニュースへ
にほんブログ村
国内国際
台湾猫大厦

関連記事

国内

4ヶ月半前のデータなんだが

国民民主と維新は一緒になっていいんじゃね? あ、万博は真逆の反対か、知らんけど。 いいね!の前にこちらのクリックをお願いします。 にほんブログ村
2024.11.07
国内
国際

露西亞が決してウクライナ侵攻で負けない(欧米が負ける)理由6 プーチン米欧批判、新枢軸発言

あー、そっち側からみたらそうなるわな~。台湾と日本はゆるゆると負け組(新枢軸)から離れていかないといけないかもしれない。 ⇒「日独伊の枢軸のような同盟めざしている」 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
2023.03.26
国際
国内

一面35℃度超えの中、1箇所20℃度台の避暑地

最近話題になっている勝浦である。柔道の試合(の応援)で何度か行った。懐かしい。 くだらんネット記事の抜粋。  30度を超える暑さの中、千葉県のある市が他と比べて段違いに涼しいとX(Twitter)で話題に。以前から一部で知られていましたがは...
2024.07.30
国内
国内

横田滋氏、逝去

日本中の多くの方が感じていることでSNS上にあふれている。ここでまた一つ付け加えてもすぐに物事が動くわけではないのだが、一言だけ言っておく。 横田滋氏がめぐみさんと永遠に会えなくなったのは、拉致解決を売り物にしてきて何もしなかった安倍の責任...
2020.06.05
国内国際
国内

【日経コンピュータ 緊急特集】 みずほ銀行、勘定系システム移行の成否を占う

占われておりますな⇒こちら 実のところ、こんなもの(システム移行)は成功して当たり前。 当たり前のことができてはじめて西暦2000年前後から設計開始のレガシーがやっと動き出す。 これは自虐でもなんでもなく、信じがたいことに事実なのである。 ...
2018.02.27
国内金融
健康

毒チン未接種1名なのにこの報道ぶり、腐ってるね

報道されているってだけでワクチンが日本人を滅ぼそうという事実を見ようともしない、信心の話にもっていくしかない思考停止人間がいる限り、日本人は減っていく。 いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
2022.09.13
健康国内
健康

知念実希人ってクズやなぁ(断言w)

いいね!の前にこちらのクリックを是非お願いします! ↓ にほんブログ村
2023.08.23
健康国内
健康

支那発ミラノ便、乗客の0.458が武漢風邪陽性

2日前のニュース。 検査ってのが水道水でも陽性が出るらしいPCR検査であろうことから、実態よりも多く出ている可能性が高い。 ま、しかし、迷惑な話だよね。支那国民の入国反対! 中国発ミラノ便、乗客の半数がコロナ陽性-伊政府は全乗客検査へ 20...
2022.12.31
健康国内国際
健康

61歳になるということ

昨年ほどキリのいい数字ではないので感慨もそれほど、でもないか。母親がいなくなって2度目の誕生日、祝ってくれる人は少なくなった。あと4年で年金はもらうことにする。先に延ばしてもこの国じゃもらえないよ。 彼ら彼女らよりも長生きしたことになるが、...
2023.10.25
健康国内日常
国内

参院予算委員会でのやり取り、、、これに限らないが、総理の言語能力(or・and)誠実さに致命的な難あり

共産党の小池晃氏 政府審議会での多数の慎重意見を国会に報告せず法案提出は大問題。自民党、公明党の議員が夜11時に銀座のクラブで謝罪のみで国民には罰則、こんなことが国民の理解を得られるか? 菅義偉総理 あってはならず、極めて残念。 ニュースは...
2021.01.28
国内
私信
他人のことを馬鹿呼ばわりする奴が己の記憶力の足りなさを白状したw
ホーム
国内

プロフィール

台湾猫大厦
taiwancatbldg

書を読み、劇場に通い、Webに現を抜かし、惰眠を貪るのを好む社会人失格者です。

taiwancatbldgをフォローする
2024年10月
土 日 月 火 水 木 金
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月   11月 »

LINKS

Blog Links
Praying for Time
×月×日、白ねこのため息
徒然なるままに、今思う
Special Thanks
カツブロ

過去の記事

カテゴリー

台湾猫大厦
Copyright © 1987 台湾猫大厦 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ